2.百日前


 それは二十一世紀の後半にして、この物語の主人公たちに焦点を合わせるほんの百日前のことでした。世界のへそ、イースターラパ・ヌイ島に突如として開いた大穴:そこからは貴金属、高級家具、最新機種の端末、各国の紙幣、金の延べ棒、クラフト空飛ぶ車、③□□□□、さらには絶滅危惧種の動物まで、あらゆるものが地中から噴き出して来たのです。「ポイントネーブル」と名付けられたそこには、はじめこそ浮かれた人間たちが我先にと多量の物品を持ち帰っていきましたが、それが原因で世界経済は徐々に停滞しはじめ、航空機関や航海機関ばかりが儲かることになりました。

 しかし、こうした悪影響は、ちっぽけな世界の不和に過ぎなかったのです。どうしてかと言えば、ネーブルから湧き出る数々の物品ジャンクは、人々が持ち去るよりもはるかに速いペースで湧き出るのですから。いつしか、ネーブル自体がジャンクに埋まってしまいまい、それでも勢いが衰えないジャンクは海を渡り、世界各国の海岸に被害をもたらしました。「物津波」と称されたこの現象は、現代科学では全く説明がつかない超自然現象です。これを止める術を、人類は持ち合わせていませんでした。


 世界が混乱する中、ついにジャンクはネーブルに最も近いピトケアン諸島に腐食したガラクタとして押し寄せました。それでもなおのことネーブルからのジャンク出現は治まりません。この頃、これに対抗して全人類が結束した国連の全体対策会議では、とうとうネーブルに向けて制御小型核弾頭を投下することが決定しました。各国の権威知能首脳AIも承認済みです。もちろん周辺の海洋は放射能汚染されますが、その凶悪な副作用に目をつぶらなければならないほど、物津波の威力はすさまじいものでした。あんなにきれいなキノコの雲は、後にも先にもないでしょう。


 ですが、これで丸く収まるはずがありません。ネーブルから万物は消え去ったとは言え、しばらくするとまたどんどんと、地中からたくさんの物が出てくるのです。次から次へ、何度も何度もネーブルを攻撃しますが、まるで歯が立ちません。

 それにもう一つ、地球に恐ろしいことが起きてしまったのです。南大西洋の東部海域、ナミビアの一五〇〇キロメートル西方にも大穴が生じました。それもこちらはあらゆるものを吸いつくす、ブラックホールのような穴でした。ネーブル(Navel)の反現象であるとしてリバン(Levan)と名付けられたそれは、世界中の海水と海生生物を吸い込んでしまいます。もちろんネーブルから出たジャンクもそこへ吸収されるのは不幸中の幸いでしたが、海の水がどんどん減り行く今、もはや地球環境の崩壊すら時間の問題でした。


 そしてついに、海をわたってそれぞれの大陸に流れついたガラクタは、絶望の淵にいる人々の元へ:森林や農園、工場、集合民生区コンドミニアム、民家(あなたのうちのトイレ)に至るまですべてを埋め尽くすのです。

 食糧難に陥った人々は買いだめしていたものをすべてくらい尽くしますから、その後は豊かな品物ジャンクに囲まれながら餓死するか、その中にわずかに点在する非常用食料(すべて無料です!)を食べて命をつないでいくしかありませんでした。

 滅びゆく人々の生活。そこにわずかに残った人類の文明は、エベレスト山麓に本拠地を移した国連でした。ただ、そうした少々空気の薄い国連の席にどっかりと構える老人たちは、ついに一つの結論を出したのです。

 「人類は、滅亡する」と。

 しかし、人はそんなにやわではありません。これから語り継がれるお話は、もちろん世界中をジャンクの地表に覆われた世界――空を飛び、ある都市が浮遊し、再生医療とナノ技術そして知脳AIによって「人間」を作れるようになった高度文明が崩壊した後が舞台です。そうした過酷な環境下でなお生きることをあきらめず、前進する人々の姿を、じっくりとご覧ください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る