私はお題で遊ぶことにした

星来 香文子

皆勤賞に俺はなる!


 KAC2021も第6回目になり、折り返し地点まで来ましたね。

 私は、皆勤賞を目指しています。


 短い話をお題に沿って瞬発的に思いついて、書くということは、今後の執筆活動にも役に立つことがあるのではないかと、気軽に参加して見たのですが、はじまってみてびっくりしました。


 普段は主に現代ファンタジーのカテゴリーで妖怪ものの長編小説を書いているのですが、たった1エピソードしかないのに、ほとんど毎日更新している長編小説よりも、PVが多かったんです。

 もともと、ツイッターで私をフォローしてくれていた仲間(相互フォロワーさんはみんなそうだと思っています)たちだけではなく、同じくKAC2021に参加している他の方々からも、感想や評価をいただく機会になりました。


 ツイッター上では相互フォロワーとなっていても、実際に作品を読んでくれている人ってほとんどいないのが現状(興味のあるジャンルとか違うので)なのですが、KAC2021に向けて書いた短編を読んで、そこから長編の方も読んでみようと思っていただけた方も中にはいるのです。


 決して、ランキング上位にいる作者ではない私にとって、毎日PVや感想コメント、評価など、反応がいただけるようになったのは、本当にありがたいことで、あきたらやめようと思っていたKAC2021も、ここまで続けることができています。


 読んでくださっている読者の皆様、そして、仲間たちに感謝しながら、毎日楽しくすごしています。

 本当に、ありがとうございます。



 しかし、できればもっと上に、上位に行きたい、リワード欲しい……!!

 っと、欲求は膨らむばかり。

 きっと、それは他の参加者様も同じでしょう。


 人間とは欲深い生き物ですので、それは仕方がない。

 でも、上位に行こうとすると、同じような欲深い人間に蹴落とされたりするものです。

(私の見間違いかもしれませんが、投稿のタイミングがよく、一時的に1位になっていた際、一度いただいた星の数を減らされました。人間って怖いな……と思いました。怖い怖い……)



 そして、上に行きたいなぁ……なんて思っていたら、第3回目の金曜ボーナスのお題が「直観」でした。

 皆さんも思ったでしょう?「直観って何?」って……


 ネタバレになるので内容は書きませんが、このお題に挑戦したおかげで、私の中にとある変化が起きました。


 どうせ今からどんなに足掻こうと、カクヨム上でのフォロワーが多い作者が1つ作品を出せば、私のような底辺は上位には残れない。

 だったら、私は、お題で遊ぼう!!

 楽しく書いて、皆勤賞を目指そう!!


 ということで、自分の直観を信じて、この第3回目のお題から、私は作品で遊び始めました。


 いろんな仕掛けとか、これまで書いてこなかったような内容のもの、ジャンルに挑戦し、ますます執筆活動が楽しくなっています。

 (でも、流石にこの6回目のお題で書いた1作目は遊びすぎてるので、エッセイとしてこの2作目を書いています。何であんな風にふざけたのか、言い訳のようなものです)


 それもこれも、私の書いたものに反応してくれる読者と仲間たちのおかげです。

 本当にありがとう!!


 次回のお題はなんでしょうね?

 今から次が、楽しみで仕方がありません!!

 毎回、どうやって、読者の予想を裏切ろうか、考えるだけでワクワクします!!


 皆勤賞まであと4作品!!

 この機会に、存分に楽しみましょう!!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

私はお題で遊ぶことにした 星来 香文子 @eru_melon

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ