スマホが少女の姿した付喪神となって出てきました

仁志隆生

スマホが少女の姿した付喪神となって出てきました

 在宅勤務中のある日の事。


「おい、そろそろリモート会議の時間なのじゃ」

 俺にそう言ってきたのは着物姿の十歳位の少女。

 名前はあん


「分かってるよ。てかPC覗くなよ」

「はいはい。そうじゃ、お昼は何がいいかの?」

「うーん、今日は天ぷらうどんが食べたいな」

「了解なのじゃ」



 会議も終わって昼休み。

 俺達はうどんを食べながら話していた。


 えーと、杏は俺の妹でもなければ娘でもない。

 

 こいつは俺が取っておいた古いスマホである。

 それが何故かある日付喪神となって出てきた。


 まあ最初にそう言われた時はつまみ出そうとしたが、不思議な力を見せられたり、俺しか知らない筈の秘密も知ってたから、とりあえず信じる事にした。

 今はすっかり同居人。

 杏は家事全般やってくれるので、大助かりである。

 ところでなぜいわゆる「のじゃ姫」みたいな口調なのかと聞いたら、気づいたらこんな口調だったと言った。

 よく分からんがスマホに前世があるなら、どっかの姫様だったのかな?


 それと付喪神って百年経ってなくてもなるもんなのか?


「ご主人の思いがそれほど強かったのじゃ」

 心を読んだのか、杏がそう言って来た。


「そうか?」

 俺が首を傾げると

「そうなのじゃ。妾をずっと使い続け、ずっと持っていてくれたのじゃからな」

 

 ああ。

 高校の時にバイトして貯めた金で初めて買ったスマホだしな。

 そっからずっと大事にしてたよ。

 いろんな思い出を記録出来たのもあるからさ。

 

 あとさ……


 


 あれは社会人になって数ヶ月経った頃。

 俺は会社に遅刻しそうになったので、慌てて走っていた。


 そうだ、あの公園を斜めに抜ければ近道だと思い、低い柵を飛び越えようとしたら、足が引っかかってしまい、花壇に落っこちて角に胸をぶつけてしまった。


「イテテ……って、急がなきゃ!」


 その後、なんとか間に合った。

 

 席についてそういえば、と思い胸ポケットに入れてたスマホを見ると

「うわ」

 画面にヒビが入っていた。

「はあ、ついてないな。修理代高いだろな」


「おい、それどうしたんだよ?」

 部署の同期が声をかけて来た。

「ああ、あのさ」



「そうか。しかし胸にそれ入れておいてよかったな」

「え、何でだよ?」

「だってもしスマホがなかったら胸に直撃だったじゃんか。それであばら骨折れてたかもしれないぞ」


 それを聞いた瞬間、ゾクっとした。

 そうだ、たしかに。

 いや折れた骨が肺に刺さってとかで、最悪……


 俺、こいつのおかげで死なずに済んだんだ。

 ありがと、早く直しに行くからな。




「元々大事にしてくれていたが、そこからもっと大事にしてくれているのう。もう妾はスマホとして使えんのにな」


 ああ、そうだ。

 もう杏は使えない。

 今使ってるスマホは新しいものである。

 けどさ

「馬鹿と言われるかもしれんが、長い間一緒にいた相棒で恩人であるお前を捨てられるかよ」

 俺が少し目を逸らして言うと


「ふふ、妾はそんなご主人が大好きじゃ」

 杏は笑みを浮かべてそう言った。


「ありがと。まあ欲を言えば、大人の姿になって欲しかったけどな」

「それはもう少し力を蓄えてからなのじゃ」

 そう言って杏は立ち上がり、俺の横に来て

「今はこれで我慢してなのじゃ」

 ほっぺにキスしてきた。


「やばい、目覚めそうになった」

 何にって?

 言ったら消されるかもしれんから、言わん。



「さ、さて、そろそろ休み時間が終わるぞ」

 杏の頬は少し赤くなっていた。


「ああ。さてと、また頑張るか」

「頑張ってなのじゃ。妾は後片付けと掃除してくるからの」

「はいよ」



 あいつはスマホで今は子供の姿だけど。

 いつかちゃんと言うか。

 

 ずっと一緒にいてくれって。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

スマホが少女の姿した付喪神となって出てきました 仁志隆生 @ryuseienbu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ