せかぼくラジオ第10回‐ゲスト「浅井史和」…?

せかぼくラジオ 第10回 ゲスト「浅井和史」


ダンタリオン(以下ダ)「せかぼくラジオも記念すべき第10回だな」

秋葉「たった10回で記念とか言うの? お前むらっけ多すぎて放送部ネタの方が多いんだけど」

ダ「オレは忙しいんだよ!」

秋葉「こっちが暇そうに言うな! むしろ穴埋めで放送部始まってんだからな!」

忍「せかぼくラジオ第10回、パーソナリティでもなんでもない戸越です」

司「ゲストは浅井か……第2回で来てなかったか?」

忍「記念すべき第10回という割に、公爵は時間差ですっかり忘れているっぽい」

司「面倒だから黙っておくか」

ダ「なんでもいいから始めっぞーー!」


すでに一度ゲストで呼んでいることは忘れて進行される模様です。


浅井「……いつもこんな感じなんですか?」

忍「いつもかどうかわからないけど、大体まともに始まりません」

秋葉「あっ、浅井さん。お疲れ様です」

ダ「放送始まってんだ、ふつうに挨拶してんな」

秋葉「……(こいつに言われたくねー)」

ダ「今日のゲストは特殊部隊から浅井史和に来てもらった」

忍「公爵、名前が逆です。和史」

ダ「あ、わるい」

浅井「………………(苦笑)」

秋葉「なんて失礼な……」

ダ「浅井は名前で呼ばれることがないから間違えた。でも司んとこの隊員だから知らない人間じゃないんだ」

秋葉「そうなんですか?」

忍「……前回、絡みないとか言ってなかった?(こそこそ)」

司「本編進んだから進展があったんだろ(ひそひそ)」

浅井「一応、やりとりはあって司さんが不在の時は僕が会議に出たりするからね」

ダ「浅井は武装警察特殊部隊、第一部隊の副隊長だからな」

秋葉「今日の一人称は僕なんですね」

浅井「秋葉くん……二重人格みたいに言わないでくれる?」

忍「浅井さんは、とても良識人なので公私で一人称を使い分けるのです」

ダ「本来の社会人なら良識って言うか常識だろ」

司「しかし連載で全員してそれをやると一人称がブレまくるわけで」

秋葉「司さん……! (身もふたもない!!)」

忍「女性は男性ほど一人称割れないからなぁ……公私ともに『私』になるけど」

浅井「(面倒なくて)いいんじゃないですか?」

ダ「……浅井は登場時、ものすごく誠実な仕事ぶりと温厚そうな性格という印象を与えているわけだが、ある意味猫をかぶっている」

浅井「!? かぶってないですよ!?」

ダ「じゃあいまの(かっこ)はなんだ!」

司「それはふつうに性格」

ダ「読者が混乱するだろう!」

秋葉「そういうところは黙ってるとこが良識人なんだよ。社会人なんだよ。ふつうだよ」

ダ「実在の社会人の良識をラノベの世界にもってこられても困る」

浅井「それこそ問題発言しないでください」

忍「そういう意味では浅井さんは珍しいキャラかもしれないね」

秋葉「そうだなーオレたちだって見えないところでは一人称くらい使い分けてるけどな」

司「さすがに他部署の役持ちを前に『俺』とは言えないからな」

ダ「待て」

浅井「ありがちなのは『自分は』っていう人いるけど、あれ、本当は失礼なんですよね」

ダ「待てと言っているだろう! お前らじゃあオレの前でフリーダムに一人称が砕けているのは何なんだ! 礼儀を払え!」

忍「おっす、おらゴクー(棒読み)」

浅井「忍さんから、まさかのおら人称が」

秋葉「忍の今の発言はともかく、そんな堅苦しい関係性だったら他人も同然。出番減るけどいいの?」

ダ「よくない」

司「ただでさえ公爵呼びしているのにギリギリでしょう」

ダ「どういう意味だ」

忍「浅井さんは連載すすむほど、性格が盛り盛りになっていて大人しくしてるけど実は一番、オプションがついてるんじゃないかっていう人です」

秋葉「あー、初めの印象と違うって意味ではそれはあるかな? 一人称もだけど、ギルマスとか一木との絡みとか。一木相手にキレる気持ちはわかるけど」

浅井「ちょ、やめて」

忍「切れると一番早いネタも即興だったからそんなふうにどんどん盛られて」

司「初めはゼロ世代のメインは俺と橘、御岳の予定が」

ダ「実力は一歩引いても見事に扱いが4人で一組になっているらしいな」

浅井「そうなんですか!? 初耳!!」

忍「作者の脳内でよく歌を聞くとせかぼくがOPアニメ化するらしいんだけど、特殊部隊のイメージソングとかだと絶対4人目に入って来るらしいよ」

秋葉「イメージソングって……」

司「まぁ、大体4小節単位で(2フレーズ×2とか)でタイミングが区切れるからな」

忍「そっかそう言われると、メインイメージだと私たち三人+公爵で4人編成だ」

ダ「……今言われても微妙な感じしかいない」

浅井「俺も今言われても光栄というか、微妙な感じ」

忍「浅井さん、地が出てる」

浅井「……なんかこの面子でこのノリだと僕っていうのも何な感じがしてきました」

司「そうだろう。俺の気持ちが分かるだろう」

ダ「だからどういう意味なんだよ」

秋葉「でもベースは変わらないからすごくいい人っていうのはわかるんだよな」

忍「浅井さんは良識人であることには変わらない。あと苦労人」

浅井「忍さんやめて。哀しくなってくる」

忍「三部隊に分かれて、司くんの右腕(?)になっているわけだけど、良かったね、ちゃんと働いてくれる人が配属されて」

司「そうだな。すごく助かる」

浅井「……俺の気分が割と簡単に浮上しました」

ダ「よし、ゲストの気分が良くなったところで今日はここまでだ」

秋葉「なんでそこで打ち切るんだよ!」

ダ「一番いいところで退くのは、利口なやり方だぞ?」

浅井「パーソナリティは大体何もしないんですね」

ダ「! 今の発言には悪意を感じる。さすが司の副官だ」

秋葉「そういえば、自衛隊体験の時のリレーも連携凄かったよな」

司「何でその話題が今出るんだ?」

秋葉「いえ、なんとなく思い出して」

忍「浅井さんはお気遣いの人なので、ちゃんと察してくれるのです。司くん良かったね、いい副官で(二度目)」

司「そうだな」

浅井「ありがとうございます」

秋葉「今日は連載ともちょっと違う面が見られてなんかまたぐっと身近になった感じがする」

忍「ラジオ終わるらしいから、この後みんなでお茶でも行こうか」

浅井「新しい喫茶店ができたみたいだからそこ行ってみますか?」

ダ「待て、オレを置き去りにするな」


一名置き去りになごみつつ、終了。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る