「まるみ」の感情

私は人が苦手である。

話すのも苦手である。

嫌いな人は山ほどいるタイプである。


私の嫌いなタイプ…それは、癖が強く個性的な人だ。

いや、自分じゃん?とは、思って欲しくない。

私だって個性的で癖が(時折)強いかも知れない。


同族嫌悪?


それもあるかも知れないが、激しい私と、同じく激しいタイプは、衝突してしまうものである。

争いを避ける為、自分を守る為とか、そういう意味での嫌いなタイプである。

まぁ、あとは、自分の好きな物に対する「推し」が強すぎたりして、激しく押し付けたり、否定すると「なんで!どうして!」となってくる人が苦手だ。

皆もそうだと思うけど…。

私は個性的であるのは認める、若干変わってるのも認める。

ただし!だからって同じように変わり者とか、その色々とそういう人が、好きなんじゃないんだよー。

引き寄せている部分はあるかも知れないけど。


心優しく、穏やかな人が好きなんだよー、理解してくれるとかさぁあ!


まぁ、色々と表現が下手だから誤解も生じやすいけど。


とにかく、嫌いなタイプの人とは、関わると自分が疲れるからそっとその場を退きたいけど、一言多いタイプだから、何かしら言わなきゃ気が済まない時もある。


よく、口が達者って占いで書いてあった。

なんというか、バカ正直者で、頭にある言葉をそのまま吐き出しちゃうんだよね。

だから、一応気を付けてる。

でも、最近はそういうの表に出してる。

それか、勝手に出てる。

まぁ、そんな時もあるよね。


続く

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る