口は悪くても優しい親友に、心から感謝!


 週が明けると、クラスメイト達は早速返ってきた期末テストの結果で一喜一憂したり、もうすぐやって来る冬休みの話で盛り上がったりと、皆それぞれ忙しそうだった。


 俺? 初めて赤点取って、すげー落ち込んだよ……薄々はわかってたけど、やっぱり数字で見るとくるものがあるよなぁ。

 高野たかのは相変わらず赤点だらけだったというのに、元気にマナちゃんと過ごすクリスマスプランについて鼻息荒く話してたよ。このメンタルの強さだけは見習いたいかも……ってちょっと本気で思ったわ。



 だけど高野は、メンタルが強いだけじゃない。



「なーみなみ。お前、もしかして好きな子でもできた?」



 昼食の時にいきなりそんなことを言われたもんだから、俺は口にしていた栄養補助食品のゼリーを危うく吐き出しかけた。



「な、何で……そんなんいねーし」



 噎せながら否定するも、高野は納得してくれなかった。



「だってさー、先週から昼飯そんなショボいのばっかりじゃん。急に痩せたし、おまけに元気ないし。坂井さかい上尾かみおも、言わねーけど心配してんだぞ? マナちゃんに聞いたら、急激なダイエットって体壊すらしいじゃねーか。無理すんなよ、マジで」



 さすがは小学校からの親友、俺の変化にちゃんと気付いてくれていたらしい。おまけに坂井と上尾にも心配かけてたのか……何だか申し訳ない。



「こういうこと言ったら怒るかもだけどさ……そんなに無理しなきゃ付き合えない相手なんて、やめた方がいいと思う」



 俺はゼリーの飲み口をくわえたまま、軽く息を飲んだ。高野が、これまで見たことないくらい真剣な顔をしていたからだ。



「俺、お前が嬉しそうに飯食う顔、嫌いじゃねーよ。むしろ、そこがお前のいいとこじゃん。俺、デブデブってよくいじるけどさ、バカにしてんじゃねーんだよ。お前の個性だと思うからいじってんだよ」


「個性いじりぃ? ただのデブいじめだと思ってたんですけどぉー?」



 ちょっと気恥ずかしくなってきたので、俺はツッコミを入れて空気を紛らわせようとした。だけど高野は笑わず、小さく溜息をついて続けた。



「俺は人の欠点を笑いものにするような鬼畜じゃねーわ。それにお前だって、デブだってことをコンプに思ってなかったろ? そこを理解してのいじりじゃん。俺、お前が傷付いてることがわかんねーほど鈍くねーぞ。何年ダチやってると思ってんだよ、バーカ」



 高野の言葉に、俺ははっとした。


 そうだ、高野の言う通りだ。多少悩んだことはあったけど、俺は自分がデブだからダメなんだなんて考えたことはなかった。デブだけど、デブなりの幸せがあって、デブでも胸を張って笑っていられた。


 なのにどうして俺は、外見さえ良くなれば自信がつくなんて思ったんだろう?


 きっと今のままじゃ、十キロ痩せたって二十キロ痩せたって自信なんて持てない。まず、自信って何なんだ? 俺は何に対して自信をつけたかったんだ? 確か、ミツキちゃんの隣に並んでも恥ずかしくない男になりたいっていうのがきっかけで……。


 高野の背の向こうに、そっと目を向ける。


 窓際の一番後ろの席。そこでは北大路きたおおじが、クラスメイト達と一緒にご飯を食べていた。大食いだからって、誰もあいつをバカにしない。それどころか、すごいすごいと皆が輝くばかりの眼差しを向けている。



 ここに来て良かったと北大路に思ってもらいたい――――視線の先には、そう願った光景が叶っていた。



「高野……サンキューな」



 改めて親友を見つめ、俺はまずお礼を告げた。



「俺、ダイエットやめるわ。お前のおかげで、目が覚めた。背伸びしたって、届かないもんは届かないんだよな。俺は俺のまんまでいいや」



 にかっと笑ってみせると、高野もやっといつもの調子でへらっと笑い返してくれた。そしてマナちゃんの作ってくれたお弁当から箸でタコさんウインナーを摘み出し、俺に向ける。



「よーし、じゃデブに戻る決意をした勇者アサヒには、この宝をくれてやろう」


「まじで!? ユウ、愛してるー!」


「おいてめぇ、ふざけんな! 俺をユウって呼んでいいのはマナちゃんだけだ!」


「えぇー? ユウ、マナちゃんよりアサヒのことが好きでしょ? 巨乳だしぃ? ねえ、あーんしてぇ? アサヒにユウのお宝、食べさせてぇ〜?」


「このデブ、マジでしばくぞ! お前の胸は乳じゃなくて、ただの贅肉だろーが! 俺のお宝を食わせろとか紛らわしい言い方すんな! お前なんかと浮気してるなんて誤解されたら、生きてけねーよ!」



 悪ノリして裏声で迫ったのが良くなかったらしく、怒った高野はタコさんウインナーのお宝を自分で食べてしまった。



 タコさんウインナーはくれなかったけれど、高野と友達で良かったと思った。


 高野はアホだしバカだし、お調子者のくせに空気は読めないし、何事にもルーズでマイペースすぎてついていけない時もあるし、本当にどうしようもない奴だ。それでも、俺を友達として大事にしてくれる。俺のことを理解しようとしてくれる。俺の味方でいてくれる。俺が間違ったことをすれば、ちゃんと指摘してくれる。


 こんな良き友に恵まれて、俺は本当に幸せだと心から感謝した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る