応援コメント

第19話 本番と、拍手。」への応援コメント

  • ごきげんよう、ジェームス、可愛い仔なんだろうなぁ、なんて想像しながら読んでます(今まで猫ちゃんに触れられなかったので、ここで書きました)。
    ウチの猫ちゃんも、にゃあとは鳴かないのです。
    ぬぉーん、みたいな。
    家の外で聞いていると、何の動物か判らないような、鳴き声で。

    お父様、お疲れの様ですね。学部長さんにまでなっても研究に打ち込む姿、まさしく学究の徒、という感じですね(少し健康が心配ですが、乱歩の主人公さんが心配しちゃいますよ?)。
    発表を聞いてもらって、お父様ときちんと言葉を交わす。
    発表は、主人公ちゃんが見失っていたものを見つけ出して、頑張って創り上げた成果。そこには周囲の人々の愛がいっぱいに詰まっている、そんな成果ですものね。
    思い返せば、乱歩の時も、主人公さんの卒論発表をお父様は見守っていましたものね(会場に入れなかったのでしたっけ?)。本当に優しい巡り合わせだなとしみじみ思いました。

    作者からの返信

    ごきげんよう、猫を飼われておりましたか。それじゃあ拙作『さよなら、ボーイキラー』には触れないように……。
    猫って個体によって本当に様々な鳴き方をしますよね。

    『乱歩のまなざし』の「私」ちゃんの発表、確かに本番は名木橋先生は聞けていません。でも事前に「私」ちゃんが名木橋先生の前でリハーサルしてます。
    でも本作は……? という楽しみ方もしていただけると、作者冥利に尽きます(笑)
    いつも深く、丁寧に読んでくださってありがとうございます。胸いっぱいの感謝を。