1-29 ギルド酒場で昼食を

 背中に伝わる柔らかい感触――恐らくルアネだ――で眠りから覚めた。

 瞳を開けると、目の前ではクロベニが添い寝している。


 ……どうしてこうなった。


 修道院から帰り、宿をとったところまではよかった。

 前回の反省も生かし、人数分のベッドがある部屋だ。ベストともいえる準備をしていたはず。

 後は素直に寝るだけという段階で、クロベニが爆弾発言をしたのだ。


「あたし、お兄ちゃんと一緒のベッドに寝たいなー!」


 本人の言い分としては、

「修道院でお兄ちゃんが『後でお願い聞いてあげる』って言ってたもん!」

 とのことだった。


 ノワールに話させるために、そんなこと言った気もする。

 なら仕方ないかとベッドに入るよう促すと、次の爆弾が炸裂した。

 火付け役は言うまでもない、ポンコツことルアネだ。


「それじゃあ、私もお邪魔させてもらおうかな」


 いやなんでそうなるんだよ。


 俺はそうツッコんだし、クロベニなんて、

「お兄ちゃんどいて! そいつ呪い殺すから!」

 なんて物騒なことを言っていたが、ルアネは号泣したうえ、結局押し切ってベッドに入り込んできた。


 つまり結果として。

 俺たちは三人で同じベッドに入っているのだ。

 ノワールの冷ややかな目線と「ふしだらです」という言葉が忘れられない。


「んん」


 クロベニが寝息を立てるたびに、ドキドキする。

 少し……いやかなり気恥ずかしい。

 クロベニもルアネも死神だが、かなり美人だし、身体もだらしがないということはなく、よく引き締まっているのだ。

 そんな彼女たちが俺に密着し、挟んでいる。


 ふにふに。


 胸や腹ではクロベニの幼さゆえの、柔らかい身体を感じる。


 たぷたぷ。


 背中ではルアネの十分立派な胸の感触と…………

 どうしてだろうか、人の身体にはないような、とても硬いかを押し付けられている気がする。


「ふーー。フーーーー!」


 耳元からルアネの荒い吐息が聞こえる。

 ……絶対何かやってるだろ。

 まだ眠っているクロベニを起こしてしまうかもしれないが、致し方ない。

 無理やり寝返りを打ち、背を向けていたほうに身体を向ける。


「あっ」


 するとそこには、黒い短剣を腰だめに構えたルアネがいた。


「や、やぁ。キエル。いい朝だね」


 黒い短剣を慌てて霧散させ、汗まみれになりながらルアネがすっとぼける。


「おう、もう昼だけどな」

「そ、そういえばそうかもしれないね。ハハハ」


 こいつ……。俺のこと刺し殺そうとしてただろ。

 クロベニがくれたカインの刻印があるからいいものの……。


 呆然としていると、また背中に刺激があった。今度は暖かい。

 嫌な予感がしつつも、再度クロベニのほうに顔をむける。


「消えちゃえ消えちゃえ消えちゃえ消えちゃえ」


 案の定、クロベニがもやを俺に浴びさせていた。まず間違いなく呪いだろう。


「……その、クロベニ?」

「あ、お兄ちゃん! おはようだね!」


 思わず声をかけると、クロベニは全く動じることなく、ニパーと笑い挨拶をしてきた。


「……昼だけどな」

「あれー! そうだっけー? まぁいいや!」


 クロベニはどうでもよさそうにそういうと、元気よくベッドから飛び出した。


 その時ぼそりと、

「やっぱり呪いで死なないなぁー」

 というのが聞こえる。


 んー。なんかなぁ。


 ノワールの加護で得た呪いをも跳ね除ける精神力があるとはいえ、お試し感覚で呪いをかけるのはやめてほしいものだ。


「キ、キエル。もう一度試してみても……いい?」


 ルアネは諦めがつかないようだ。なぜか赤面しながら、アホなことを尋ねてくる。


「却下だ」

「そんな~」


 普通に考えて、刺していいなんて言うわけないだろうが。


「先っぽ、先っぽだけでいいから~」

「駄目なもんは駄目だ」


 ◇


「ルアネーチャン、ニンジン食べたくない~! キライ!」

「ははは、食べないと私みたいに大きくなれないよ」

「む~」


 ルアネに諭され、クロベニがしかめっ面をしながらニンジンを食べる。

 俺たち四人はガヤガヤと賑わう酒場で朝食兼昼飯を取っていた。

 が、俺はほとんどご飯を食べられていなかった。


「キエルさん。食欲がないのですか?」

「そういうわけじゃないが……」


 腹を満たすことよりも、気になることが起きているのだ。……主に目の前で。


「その割には、食事の手が進んでいませんが」


 俺の前に座るが、淡々と話す。

 彼女の隣には鳥を模したマスクが置いてあった。


「本当にノワール……なのか?」

「ええ、そうですが」


 まるでサファイアのような青く澄んだ瞳をこちらに向けながら、白髪の美少女――ノワールは頷く。

 驚くべきことに、ノワールのマスクの下には天使のような顔が隠れていた。


「なんでマスクを……」

「外さないと、食事が取れないからですが」


 質問の意図がわからないですね。とでも言いたげにノワールが首をかしげる。

 聞きたかったのはむしろ逆で、なぜずっとマスクを着けているのかということなのだが。


「そのようなことは、どうでもいいでしょう」


 そこまでは読み取ってくれないようだ。


「それよりもキエル。その食事は美味しいですか?」

「ん?」


 事務的な口調で、次の話題に移る。

 三人には自分の食べたいものを頼んでもらったが、俺はギルドでしなければいけない手続きがあったので、ノワールに任せたのだ。

 そんな彼女が選んでくれたのは、魚が丸ごと入ったトマトスープだった。

 ピリ辛の香辛料がふんだんに使われており、食欲を誘う味なのがとても良い。

 もしかしたら、俺の口に合うのか気にしているのか。


「あ、あぁ。おいしいぞ」


 そうだとしたら、口にしないのも悪いな。急ぎ、食べ始める。


 するとノワールは満足そうに頷き、

「それはよかったです。その魚、潮臓病ちょうぞうびょうを招く瘴気があるので、せめて口に合えばと思っていましたが。安心しました」

 などと、とんでもないことを言い始めた。


「ぶっ! ゴホン、ゲホゲホ」


 思わず吹き出しそうになるが、すんでのところでこらえる。

 幾ら死神といえど、女性なのだ。口に含んだものをかけるのは憚られた。


「あれれ、キエル。吹き出しそうなのかい? 私の奇麗な服を汚すのはよしてくれよ」


 ルアネが明らかに馬鹿にした顔で、煽ってくる。

 こいつ!

 ぶっかけてやろうか。

 思わず睨むが、どこ吹く風といった様子だ。


「まぁ別にいいじゃあないか。キエルは病気にならないんだから」


 そう言いながら、ルアネが俺のスープにパンを浸し食べる。自分で頼んだステーキだけでは腹がいっぱいにならなかったようだ。全くためらいがない様子から察するに、どうやら死神も病気に罹らないらしい。


「まぁそりゃあそうなんだけど……」


 ルアネとの契約で強化された俺の身体は病気にならないが、それでも気持ちの問題としてどうなんだ。


「それにしても……キエルさんは凄い状態になっていますね」

「そうだよー!」

「いやぁ。まいったねぇ」


 三人は呆れたように言う。

 俺は何もしていないんだがな。


 結論から言おう。俺の死ぬ運命はぐちゃぐちゃになっているようだ。


 それは彼女たちが俺に授けた力と、代償のせいで起こっている。

 戦死の運命は、呪死の契約による「戦傷を負わない刻印」のせいで。

 呪死の運命は、病死の契約による「呪いが効かない精神」のせいで。

 病死の運命は、戦死の契約による「病気にならない身体」のせいで。

 互いが互いを打ち消しあってしまっているようだ。

 宿屋から酒場に来るまでの間に、説明を受けたが、なんともまぁ小難しい。


「なぁ。それって俺が死ななくなったってことでいいのか?」


 いい機会だったので、さっき聞きそびれていたことを尋ねる。

 すると三人とも何とも言えない表情を浮かべた。


「うーん、分からないやー!」

「何とも言えませんね……」


 要領を得ない答えだけが返ってくる。

 彼女たちもよくわかっていないようだ。


「その、何というんだろうね。私たち死神には『自分の担当の死因で死にそうな人の気配を感じ取る能力』があるんだけども」

「視えるわけではないのか?」

「あぁ。視えるのは君だけのものさ。ともかく、その能力をもってしてもキエル。君の死因を全く感じ取れないんだ」


 ルアネが困り顔で、そう告げる。顔の割には、食欲は尽きないようだ。いまだに俺のスープにパンを浸し食べ続けている。

 俺の分が不安なので、皿を手前に引く。


「それって死ななくなったってことじゃ」

「それがそうとも言い切れないのさ」


 俺の話を遮り、ルアネが断言する。

 だが続きを話さない。どうやらスープをご所望のようだ。

 ため息をつきながら、スープを渡す。

 まぁ瘴気入りだったし、金ならたんまりあるしな。

 目に見えて上機嫌になったルアネが、話を続ける。


「死因で死なない人間の場合も、なんとなく感じるんだよ。『この子は戦死しないな、するとしても当分先だ』みたいなね」

「それがキエルさんの場合、全く感じないんです」

「だから死ぬのか、死なないのかも、わからないのー! 不思議だねー!」

「そ、そうなのか」


 三人がコクリと頷く。

 かなりイレギュラーなことが起きているようだ。


「まぁなんだい。あまり気にするんじゃあないよ。案外明日には死ぬかもしれないしね」


 無意識のうちに、渋い顔でも浮かべてしまっていたのだろう。

 ルアネが凄く微妙なフォローをしてくれた。

 だが考えすぎだという指摘はあながち間違えでもない気がする。

 状況は思っているよりも単純かもしれない。


「なるほど。つまり他の人間と違いはないってことか」


 死ぬ日にちがわからなくなった。要はそれだけのことなのだ。

 それなら他人と変わらない。

 そう思い、言い切ったのだが。


「…………」

「…………」

「ふふふ」


 ノワールとクロベニは目が点になり、ルアネは笑いをこらえていた。


「なんだよ。何か変なこと言ったか?」

「いいや、そんなことはないよ。やっぱり君は。ふふふふ、私の期待を超えてくれるねぇと思っただけさ」

「?」


 ルアネはツボに入ってしまったようだ。つかみどころのない話をしている。

 そんな俺たちを見かねてか、クロベニとノワールが話しかけてくれた。


「お兄ちゃん凄いねー!」

「なんていえばいいのでしょうかね。死を免れた人間というものは、普通もっと喜んだり、あるいは不安を隠しきれなかったりするものですが。キエルさんからは、全くそう言った雰囲気を感じなかったもので。驚きました」

「そうなのか?」

「そうなんだよー! お兄ちゃんってば変なのー!」


 変ではないと思うんだけどな。


「ふふ……ふぅ。いやぁ笑った。それでキエル。この後はどうするんだい?」


 ようやく笑いが収まったルアネが、この後のことを尋ねてくる。


「どうするって……そもそもみんなはどうするんだ?」

「どうとは?」

「だって、三人とも契約自体は終わったわけだろ。なら無理に俺に付きまとわなくてもいいんじゃないのか」


 契約を結びはしたが、逆に言えば契約だけの仲だ。別に今後ずっと一緒にいるという内容があるわけでもない。

 それでも一緒に冒険にも来てくれたルアネはともかく、ノワールとクロベニに関しては引き留める権利もないはずだ。


「あぁ。そのことでしたら、ご心配なく。ついていきますので」

「あたしもー!」


 だが俺の予想に反して、二人とも行動を共にしてくれるようだ。

 なんだ。俺って意外と人望でもあるのか。


「ルアネーチャンに横取りされそうだしー!」

「ほっとくと抜け駆けされそうなので」


 ずっこけそうになった。

 人望もくそもなかった。


「いやぁ。キエル君は大人気だねぇ。みんなで取り合いというわけかい」


 ルアネがくつくつ笑いながら茶化す。

 だがその赤い眼は爛々と輝き、俺をどう仕留めるか考えているようだった。

 今の会話だけ切り取れば、恋愛喜劇のようなセリフだがとんでもない。

 こいつら全員俺のコトを狙ってるのだ。

 ……どうしてこうなった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る