羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来

ちょっと前に映画を観てまだ上映しているのかわからないのですが感想を書いていきたいと思います。

私は羅小黒戦記、およびそのシリーズは初見だったのでそんな私が感じた、ということを前提に読んでいただければと思います。

当然のようにラストまでのネタバレを含みますのでお気を付けください。


【あらすじ】

人と精霊が共存する世界で一人路頭に迷うシャオヘイは不良に襲われていたところをフーシーに助けられます。新しい家族ができたことで喜ぶシャオヘイ、しかし安泰はすぐに崩れ、ムゲンがフーシーを捕まえるためにやってきたのです。

なんとか逃げようと試みるフーシー達ですがシャオヘイ無限に捕らえられてしまいました。

フーシー一行はシャオヘイを助けるために奮闘、ムゲンは人質であるシャオヘイを逃がすはずもなく、長い海の旅に出るのであった。




【良かった点】

・アクションがかっこいい

事前情報をほとんど仕入れてなくて「RWBYのアクションが好きなら好きだと思う」ということだけ知っていました。そのためアクションに対するハードルを勝手に上げていたのですがとても満足でした。


 ※RWBYは海外のアニメ会社「Rooster Teeth」さんが作成しているwebアニメでアクションがすごくて話題を呼びました。私もアクションに惚れて最新シリーズまで視聴済みです。


・色が単調

背景は鮮やかできれいなのですがキャラが基本単色で描かれていて私はこういうの好きです。基本キャラの体に影色が入らないというか、服の内側でさえ影色ではなくノーマル色なのは面白いなと思いました。

キャラデザ含め、シンプルな見た目が好きなのでこれは最高に良かったです。


・ストーリーがいい

人ながら強い力を持つムゲン、人を憎む精霊のフーシー、精霊でありながら人が悪い奴だけじゃないのを知ってしまったシャオヘイ、この三キャラが各々自我を持って己のための正義を突き進むのが面白かったです。シャオヘイだって最初は自分の住む森を人に奪われてしまい恨んでいたのです。もちろんムゲンのことも嫌っていました。

しかしムゲンが悪い奴じゃないのかもしれない、そう思うことで少しずつ変わっていく姿は愛らしく、しかしフーシーが悪とは思いたくない。そんなシャオヘイを奪い合うシーンはかなり良かったです。




【妥協点】

・名前は覚えにくい

中国の作品を日本語で吹き替えをしているので当然ではありますが名前は少し覚えにくいです。特に私はタイトルが覚えにくく小黒シャオヘイなんて読めるほうが少なくないですか? 作品中では感じは関係ないのですがやはり登場人物が多い、キャラの名前が覚えにくい、という部分は事前情報なしでは少し大変でした。

最低限公式サイトでキャラの名前は覚えておくといいかもしれませんね。


・属性や能力が唐突に出てくる

これも事前情報なしで観たからだと思うのですがムゲンがシャオヘイと過ごしている間、能力の説明や修行が入ります。公式サイトのキャラ紹介を見ればしっかりと能力の紹介をしていたので公式サイトはちゃんと見ておけってことですね。


・フーシーの妖精姿がそんなに出ない(そもそも全体的に妖精姿が少ない)

シャオヘイやフーシーは妖精という人とは違う種族なのですが獣みたいな見た目がおそらく真の姿だと思います。個人的に「獣だ!!!」とテンションが上がっていたのでもうちょっと獣々した見た目で動き回ってほしかったなってのがあります。妖精とバレてはいけない、みたいなルールがあったので仕方がないのかもしれませんが……




【惜しいかもしれない点】

・EDがよくわからなかった

EDで何枚かキャラが会話している一枚絵みたいなのが出てきましたがそのキャラに見覚えがありません。「だれ? お前ら誰?」となってしまい混乱していました。歌が中国語であるのは全く気にならなかったのにEDで知らないキャラの会話はすごく気になりました。

どうやら羅小黒戦記のwebアニメがあるようでEDはそのキャラたちも含まれていたみたいですね。友人から教えられて知りました。内容は見ていないのですがファンサービスってことなのでしょうか?


・なぜシャオヘイは哪吒が男の子だとわかった?

哪吒はそのキャラデザから見てもボーイッシュな女の子に見え、男の子要素は薄いと思います。声優さんも女性の方ですし、シャオヘイが「男の子なの?」と行くのは少し唐突に思えました。

(男の子なのかな?)みたいに思って聞いたのかもしれませんが私はそもそも疑いすらしませんでした。どこでわかったのでしょうか?


・結局シャオヘイは黒髪に戻らないのか

シャオヘイは空間系の力を持っています。空間系は個々の魂が持っている霊域に密接に関係しているためこの力を失うと死んでしまうみたいなことを言われていました。(大体こんな感じだった気がするのですが間違っていたら教えてください……)

シャオヘイはその力をフーシーに取られたことで白髪になり、意識を失います。おそらくここで脳死状態のようなものになったのかな?

しかしその後すべてが終わった後もシャオヘイは白髪のままでした。シャオヘイの髪は力によって黒くなっていたのでしょうか。それとも力を取られたことに折る後遺症で白髪のままでしょうか?




【総評】

いろいろと疑問が残ったのは事実ですが観たことを後悔はしていません。むしろ面白かったからこそ「そういえばここってどうして?」と考えてしまいます。面白いからこそ隅々までしっかりと知りたいって思ってしまうのですね。

友人がBDを買う予定なのでその時はまた一緒に観たいです。一時停止したり戦闘シーンを繰り返し再生したりしたいですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る