第26話 転生者

 中には妖裁級と思われる人達が七人。それと、真ん中に一人の──少年? が座っていた。

 妖裁級の人達は、その少年の後ろで正座。なんか、違和感が凄いんだけど。


「君が楽羅輪廻だね。待っていたよ」


 …………少年の姿なのに、めっちゃ無表情。なんか、大人の無表情よりめちゃくそ怖い。言葉だけなら微笑みながら言ってそうなんだけど。

 

 声は子供特有の少し高めの声で、この広い空間に響く。


「あ、えっと。楽羅輪廻です。あの、ここは──ガハッ」


 ちょっ、いや、なんで。一歩室内に入り自己紹介をしようとしただけなのに……。なんで幡羅さんに横腹を殴られたんですか私?!


「まずは座れ、このアホ」

「すみません……」


 いや、言葉で言ってくださいよ。なぜ最初に暴力から入るのですか。酷いです。

 

 まぁ、座りますけどね?! 逆らったら横腹だけでは済まない。もしかしたら、殺られる。

 幡羅さんと同じ感じに座ればいいのかな。片膝を立てて、頭を下げる。なれないな……。


 えっと。多分、この人が妖殺隊最高責任者何だろうな。あんな自由奔放な妖裁級の人達が素直に正座しているし。でも、なんで私みたいな中級が呼ばれたのか。謎だ。


「そこまでかしこまらなくても大丈夫だよ。君に話したいことがあって、京夜にお願いして呼びに行ってもらったんだ。前回は大変だったみたいだね」


 そう口にする少年。いや、あの私話して良いのですか? また横腹「ぐはっ」にはなりませんか?


 か、確認しないと。よしっ、少しだけ。ちらっと幡羅さんの方を向てみると、首をクイッと動かしてくれた。あ、話してもいいんですね。


「いえ、私は何もしておりません。幡羅きょうだ──幡羅さん達が居なければ、私はここに立っていませんでした」


 いや、座っていないでしょう──かな? まぁ、どちらでもいいか。というか、危なく幡羅兄弟って言うところだった。

 絶対殺される。だって、そう口にした時、幡羅さんから殺気を感じたもん。

 次は「グハッ」じゃなくて「クバッァァアア」ってなってたわ。


「報告は聞いているよ。それで、君を呼んだ理由だけどね。単刀直入に聞かせてもらおうかな。君、妖裁級に入ってみないかい?」

「────へっ?」


 え、ちょ……。いや、え?

 私が妖裁級? 実力とかまだまだ遠く及ばないのですが? 幡羅さんにボコボコにされたんですが。

 しかも、周りの人。妖裁級の人達にも伝えていなかったのかな。主様の言葉に、私だけでなくこの場にいる妖裁級の人達全員目を見開き驚いてる。


 いや、幡羅さんはわかんないけど……。前髪で見えてないし……。


「どどどどどうして私なのでででしょうか? 私はまだ中級……。幡羅さんに一瞬にしてやられるくらい弱いのですが……」


 あ、し、しまった! 思わず質問してしまった──けど、隣からの圧力はない。良かった。


「確かに妖裁級には強さが必要だ。この妖殺隊の最後の砦と呼ばれているからね。でも、強さは今後どうにでもなると思うよ」


 いやいや、何を言っているのですか。私はクソザコナメクジですよ。地面を這いずっている一人の人間なのですが。


「これからは、ここにいる妖裁級の人達と任務を共にしてもらい、戦闘に慣れて欲しい。あと、君が持っている恨力も上手く扱えるようになって欲しいかな」


 恨力。


 私の恨力は【凍冷とうれい】。

 空の拳銃に氷の弾を入れ撃ったり、私じゃ出来ないけど、冷気を噴射して相手を凍らせたりする──やつだよね。


「恨力は、この場にいる全員持っている。いや、この場にいる人達しか持っていない力だよ」

「えっ。それは何故ですか? 私自身、なぜこの力を持っているのか分からないのですが……」


 いや、でも考えてみると確かに。彰一とか他の隊士は、刀や拳銃でしか戦ってないな。私はもう一人の私が居るからとばかり思ってたんだけど。


「ここからは少し難しい話になるけれど。そうだね……。君は”転生”と言う言葉を聞いたことあるかい?」

「転生ですか。それって、よくアニメとかで見る異世界てんせ──いえ、なんでもありません……」


 そういえば、ここにはアニメとか異世界とか存在しないんだった。江戸時代の話をしようとした時、なぜか江戸時代すら知らなかったし。それなのに、アニメとかドラマとか知っていたらおかしいしね。なぜか私は知ってるけど……。どこからの情報なのかは分からない。なんか、記憶に残ってたみたいな……。


「そう、それだよ。君は異世界転生と言うものをしてしまったんだ。そして、ここにいる人達全員、転生者だよ」

「────へっ? ぐふ!!」


 咄嗟に出てしまった声すら許してくれないのですか幡羅さん。横腹に指が刺さってます。ものすごく痛いです……。一瞬、呼吸が出来なくなってしまったのですが……。


「でも、恐らく今の君は転生者では無い」

「………えっと。それって、もう一人の私が──と言うことでしょうか?」


 あ、手を離してくれた。良かった……。


「おそらくね。今の君には、転生前の記憶はあるかな?」


 優しく、さっきの私の苦しみをなかったかのように話を続ける主様。少しは気にして欲しいです。


「記憶はないです。ですが、知らない言葉──という訳では無いのですが、今みたいに『アニメ』や『江戸時代』など。周りの人に言っても通じなかったことはあります。私自身、どこでこの言葉を知ったのかは……」


 彰一にも通じなかった言葉もあるし。もしかして、これが転生前の私の記憶と関係しているのかな。


「おそらくそれは、記憶の欠片を感じ取っているんだろうね。今ここに、もう一人の君を呼び起こすことは可能かい?」


 ────えっ。


 この、妖裁級の人達が見ている中で私にもう一人の私を呼び起こせと? この主様、こわっ!!?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る