(二)

 歩いてようやくサッサリに到着し。町の中心部にある教会の前の広場からそう遠くない場所にそれを見つけて、訪ねた。

 僕は、そこで忙しそうに出入りしている男性の一人に声をかけた。

 男性は怪訝そうな顔をしながら「お前たちみたいな子どもを相手にしているヒマはない、帰れ」と言われた。確かに僕たちはまだ一五、六歳だった。でももう十分働ける歳だった。子ども扱いされるいわれはなかった。

 そのまま追い返されると困るので「コルシカ島の事務所でジーノという人に会えと言われた」と僕は食い下がった。


(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る