第46話

 この日もルーフェスの帰りは遅く、すっかり暗くなってから帰宅した。

 彼の強い要望で食事は先に済ませることにしていたが、毎日屋敷に帰宅したルーフェスを迎え出ることだけはやめていない。

 それだけは、どんなに言われてもやめるつもりはなかった。

「……おかえりなさい」

「ただいま、サーラ」

 ルーフェスは疲れたような顔をしていたが、出迎えたサーラを見て嬉しそうな笑みを浮かべる。

 彼が遅い食事を終え、ゆっくりと寛いでいるところに、サーラは図書室で見つけた日記を持って、彼の傍に寄った。

「今日、図書室でこれを見つけたの」

 差し出すと、ルーフェスは不思議そうにその日記を見つめた。

「これは?」

 妹の日記の存在を、まったく知らなかったのだろう。

 どうしてこれが図書室にあったのか、わからない。

 もしかしたら彼女が動けなくなるほど衰弱したあと、侍女が他の本と一緒に片づけてしまったのかもしれない。

「多分、日記よ」

 促されるまま、それを開いたルーフェスは、そこに書かれていた文字を見て言葉を失った。

「……これは。……エリーレの字だ」

 やはり、そうだったのだ。

 震える手でページを捲る彼に、サーラはそれが図書室に本と一緒に収められていたこと。偶然手に取ってしまったことを、説明した。

 ゆっくりと、噛みしめるように文字を辿るルーフェスの傍に、サーラはずっと寄り添っていた。

 そうして、エリーレがレナートを愛していると書いたページで、彼の手が止まる。

 皇太子の求婚を断ることができずに、その婚約者になってしまったのではなかったのだ。彼女は、愛する皇太子のため、その隣に立てるようにと、必死に妃教育に取り組んでいた。

「彼女は、父の命令に逆らえずに、ただ言いなりになっていたわたしとは、違っていたわ」

 愛していた。

 だから、耐えられたのだ。

 それを周囲にけっして伝えなかった理由も、今思えばとても悲しいものだ。レナート本人、せめてマドリアナがエリーレの想いを知っていれば、あの悲劇は防げた。

 マドリアナと一緒に、レナートを支えたい。

 その願いは叶わなかった。

 けれど、まだ残された願いはある。

 どうかレナートを支えてあげてください。

 そう書かれた妹の文字を、ルーフェスは静かに見つめていた。

「……この件が終わったら、俺は今度こそ爵位を返上して、一緒にティダ共和国に帰るつもりだった」

 どのくらい、そうしていただろう。

 やがてルーフェスは静かに、その胸の内を語ってくれた。

「その頃には俺にも定住許可証が下りるだろうから、そうしたら仕事を探して、サーラとずっと、あの国で暮らすつもりだった」

「……ルーフェス」

 一緒に、という言葉にサーラは微笑んだ。

 最初は、期間限定の関係だった。

 彼は妹を死なせてしまった贖罪のために、似たような境遇だったサーラを助けてくれただけだ。

 そしてサーラも、ひとりで生きていくと決意していた。

 でも今では、ルーフェスと離れるなんて考えられない。

「だが、妹が最期に遺した願いを、俺は叶えてやりたい……」

 ルーフェスは顔を上げて、真剣な表情でサーラを見つめた。

 いつものような憂いを帯びた悲しげなものではなく、強い決意を感じるものだった。

「ええ、わかっているわ」

 皇帝となったレナートを、ロードリアーノ公爵家の当主として支えたい。あの日記を読んだらそう思うのは当然だと、サーラも思う。

 頷くと、ルーフェスの手がサーラにそっと触れた。

 繋いだ手から伝わる熱と、その想い。

「今までつらい想いをしてきたサーラが、ようやく平穏な幸せを手に入れたばかりだということは、よくわかっている。だから、こんなことを願うのは自分勝手だということも。だが俺はずっと、君の存在に助けられてきた」

 誰も味方のいない王宮で、ひとりで耐えてきた強さに。

 それでも誰かを労わることを忘れない、優しさに。

 妹の身代わりなどではなく、サーラ自身に助けられたと、ルーフェスは言ってくれた。

 サーラは、何も言わずにルーフェスの手を握り返した。それに励まされたように、彼は言葉を続ける。

「サーラの望みは、できるだけ叶える。だから、これからも、傍にいてほしい」

「……もちろんよ。わたしでよかったら、喜んで」

 そう答えると、ルーフェスに強く抱き締められた。

「サーラ。君を、愛している」

「!」

 突然の抱擁と告白に驚いたけれど、サーラもすぐに、彼の背に手を回した。

 孤児院で手伝いをしていた頃のことを、サーラは思い出す。

 アリスと一緒に買い物に出かけたとき、突然の雷雨に戸惑って、よりによって木の下に逃げ込んでしまったことがあった。

 そのとき助けに来てくれたのが、ルーフェスだ。

 恋なんてしたことがなかったから知らなかったけれど、あのときからずっと、彼に恋をしていたのかもしれない。

「わたしもよ。ルーフェスが助けてくれなかったら、わたしはここまで辿り着けなかった。これからは、わたしがあなたを支えるわ」

 ティダ共和国でようやく手にした、平穏なしあわせ。国にも父にも縛られずに、自由に生きることができるだろう。

 でも、ひとりきりだ。

 孤独には慣れているはずなのに、今はもう、ルーフェスのいない生活など考えられない。

「ティダ共和国で身分を捨てたから、わたしはただのサーラとして、あなたと一緒にここで暮らすことができるわ」

リナン王国も、父も、もうサーラとは何の関係もない。

「公爵家の当主とただの平民では、釣り合いが取れないかもしれないけれど……」

「そんなことを気にする必要はない。リナン王国の公爵令嬢でも、ティダ共和国の国民でも、誰にも文句は言わせない。俺が共に生きたいと願うのは、サーラだけだ」

「わたしもよ。あなたが孤児院の雑用係でも、ティダ共和国の許可証申請待ちでも、ソリーア帝国の公爵家当主でも、変わらない。ずっとあなたの傍にいるわ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る