第40話 新住人

……いや、ちょっと待て。


僕とイーリス、そしてヘルヴィさんがこの王都にいるのは分かる。

だがどうして、マイニさんまでついてくるんだ?サン・ティエンヌ宇宙港ロビーまでやってきたところで、僕はふと気づいてしまった。


「あの、マイニさん?」

「何でしょうか、旦那様。」

「どうして、マイニさんまでついてきたの?あなたはリーデッジ王国に残るんじゃなかったの?」

「いえ、私の役目は、旦那様とイーリス様との間に子をなすのを見届けること。ゆえに陛下より、セントバリ王国までお供せよと言われております。」

「は?」


なんだ、そういうことになってたのか……って、いや、ちょっと待て。てことはもしかして、マイニさんもあの家に一緒に住むってこと?

そういえば、ヘルヴィさんも住む場所がない。となれば当然、あの家に住むしかないだろう。佐官用の住居はそれなりに大きいから、部屋は余ってるのでいいんだけど、一つ屋根の下に妻以外の若い女が2人も住むって、ちょっとまずくない?


そういえばセントバリ王国貴族でもあるバルナパス少将には、3人の妻がいるんだった。1人は地球アース187から来た元々の奥さんで、子供が2人いる。で、残り2人はこの1年のうちに見つけて一緒になった妻だという。

この王国では重婚は認められている。バルナパス少将はすでにこのセントバリ王国の住人だし、身分も貴族階級、ここの法的には問題はないのだが……当然、僕らの星のモラルにはかなり反している。


そして僕の今のこの状況も当然、僕らの持つモラルには反している。だからいつもの人物が、抗議にやってきた。


「まっったく!何を考えてるの!?奴隷の奥さんの次は、メイドに元妃!?あんた、どんだけ変態なのよ!」


わざわざ宇宙港にまで乗り込んでくるとは、毎度律儀なことだ、カーリン中尉よ。


「ああ、ちょうどよかった。紹介するよ。こちらはマイニさんといって、リーデッジ王国から派遣されたメイドだ。」

「よろしくお願い致します。ところで旦那様、こちらの方は……」

「ああ、カーリン中尉といって、僕の艦の主計長をしている士官だ。」

「なんと、女子おなごの身でありながら、おさをされているのですか!なんと素晴らしい!」

「えっ!?あ、いや、別にそんなにすごいことでは……」

「そんなことはありません!旦那様への堂々とした物言いも、まさにおさに相応しいお振る舞い!ぜひ私に、あなた様のお仕事の話をお聞かせていただきたいです、カーリン様!」

「ええーっ!?わ、私の話を!?そ、そんなに、たいしたことは……」

「おい、カーリン。そういうことだから、私達に付き合え。」

「ちょ、ちょっと、イーリスちゃん!どこに行くのよ!?」

「ヘルヴィとマイニを連れて、皆でスイーツを食べに行くのだ。どうせそなたも、ランドルフに文句を言いにくるほど暇なのだろう。せっかくだから、ついて参れ。」

「ええ~っ!?なんで私まで、巻き込まれるのよ!」


もはやカーリン中尉の扱いには慣れている僕とイーリス。というわけで、僕ら4人にカーリン中尉が加わり、5人で宇宙港内のスイーツのお店に向かう。

その店の眺めの良い窓際の席に座る。そこで女4人は全員、パフェを頼む。僕だけパンケーキだ。イーリスは抹茶、カーリン中尉はチョコ、そしてマイニさんがマンゴーで、ヘルヴィさんはイチゴだ。


「うわぁ!フラゥバァト《素晴らしい》!これが、夢にまで見たスイーツ……」


ヘルヴィさんとマイニさんにとっては、初めてのスイーツだ。考えてみたらリーデッジ王国は、ショッピングモールの贈答品のお店で買ったクッキーごときで国王陛下がうなるほど、甘いものが貴重な国のようだ。そんな国からやってきてこのパフェを見れば、心臓が破れるほどの感動をして当然だろう。

そして、それぞれに運ばれてきたスイーツを頂く。イーリスはいつも通りの食べっぷり、カーリン中尉にとってもごく普通のパフェ、これといってたいした反応をするわけではない。だが、ヘルヴィさんはもう興奮状態だ。


「フ、フヴァータ ブラーフ……ペッタ エラ サイッテ……」

(な、なんて味……これが、甘味か……)


興奮すると、どうしても自国語が出てしまうヘルヴィさん。一方、イーリスに負けないほどクールなマイニさんも、このパフェに感動しているのが分かる。


「なんという味、今までに経験したことのない味ですね……どうやって作るんでしょう、これ?」


どうやらスーパーメイドとしては、この味を再現したくなったらしい。感動の仕方も、人それぞれだ。


「ねえ、イーリス様!その緑色のパフェ、ひと口、いいです?」

「おお、いいぞ!食え!」


他の味が気になったヘルヴィさん、イーリスの抹茶パフェに手を出す。


「んん~っ!スマゥ ビートゥル……エン パッド エラ リュッフェングラァ!」

(ちょっと苦いけど……美味しい!)


かつて味わったことのないその味に、身体をプルプルと震わせながら感じ入るヘルヴィさん。反応が面白いな、彼女は。


「わ、私にも頂けますか!?」

「おお、いいぞ、どうせもう一つ注文するつもりだ、遠慮なく食え。」

「で、では、お言葉に甘えて……」


今度はマイニさんまで、イーリスの抹茶味パフェに手を出す。口に入れた瞬間、その異次元の味に心揺さぶられたようだ。


「カーリン様!あの、ひと口もらってもいいです!?」

「えっ!?あ、はい、いいわよ。」

「私も、欲しいです!」


今度はカーリン中尉のチョコレートパフェを狙うヘルヴィさんとマイニさん。お互いのパフェも食べあって、ついにリーデッジ王国からきた2人は、4つの味を堪能する。

となると、この中で唯一パフェではない僕のこのパンケーキにも、2人の関心が集まらざるをえなくなる。

そんなことになるだろうと思って、予め4分の1枚づつ、切っておいた。


「旦那様!いざ!」

「イェグ ムン ファ パッド!」

(では、頂きます!)


まるで獲物を見つけた動物のように、パフェを食べていたスプーンを突っ込んで、僕のパンケーキをさらっていく2人。


「んん~ん、リュッフェングラァ!」

「これもなかなかの味……ですが、これなら私でもすぐに作れそうですね……」


無邪気な元妃とスーパーメイドは、あっという間にパンケーキを食べて感動している。マイニさんに至っては、作る気満々だ。

とまあこの調子でパフェとパンケーキを食べ終えて、ようやく落ち着く5人。


「ところでカーリン様、主計長とはつまり、どのような仕事なのですか?」


突然、マイニさんから質問を受けるカーリン中尉。


「えっ?あ、ええと、なんていうか……駆逐艦という船の資材や食糧、それに消耗品をやりくりしたり、掃除や洗濯をするロボットの管理までやってて……」

「なんと!それはまるで執事長ではないですか!それをこのお歳で、しかも女子おなごで勤められるとは、やはりあなた様はすごいおなごなのでございますね!」

「い、いやあ、それほどでも……あははは……」


マイニさんに持ち上げられて、得意げなような、戸惑ってるような、あんな複雑な表情のカーリン中尉は見たことがない。


質問責めにあっているカーリン中尉の横で、黙々とスイーツを食べ続けるイーリス。

それにしても、よく食うな。パフェが3つ、ケーキが2つ、そしてプリンが1つ。一体、あの小さな身体のどこに入るのか?


「おい!店員!そこにあるゼリー状のスイーツはなんだ!?」

「はい、これは『わらび餅』というスイーツです、お客様。」

「ワラビモチ?なんだ、それは?」

地球アース001で古来から食べられている、伝統的なスイーツでございます。」

「そうか、ならばそれをいただこう。」


ええーっ!?まだ食べるの?底なしだな、イーリスは。

で、出てきたワラビモチと称するスイーツを、皆で食べる。僕も食べてみたが、不思議な味だ。周りにある「キナコ」という砂のような粉が、このゼリー状の物体に不思議な歯ごたえを与えてくれる、そんなスイーツだ。さすがは文明最先端の星、地球アース001からやってきたスイーツだ。

このワラビモチを以って、ようやくスイーツの会は終わる。カーリン中尉とは別れ、僕らは家に帰る。


「うわぁー!ここがヘルヴィの新しいうち!?」


ずらりと並ぶ佐官用住宅の一角にある僕の住居を見て、ぴょんぴょんと跳ねながら興奮するヘルヴィさん。


「みっともないですよ、ヘルヴィ様。ここは大陸一の王国であるセントバリ王国の王都の一角、あまりはしたない態度は、ランドルフ様にご迷惑がかかります。」

「ああ、そうだね、マイニ。ヘルヴィ、気をつけるよ。」


すでに妻以外の2人の女を連れ込んだ時点で、僕の品位など地に堕ちているから、気にすることなどないんだけどね。でもまあ、家に入るまでの間、少しだけ静かにしてもらえるとありがたい。


「そういえばランドルフ様。ヘルヴィ、明日から、お仕事?」

「ああ、そうだ。あの司令部という場所で仕事をしてもらう。」


そう言いながら、僕はこの住宅街からも見える小高い司令部のビルを指差す。


「ええーっ!?オゥトレグット《信じられない》!あの王宮のようなところで、お仕事をするんですか!?」


王宮か、あれが。どう見てもただのビルだ。ただ、全面ガラス張りだから、確かにこの星の住人にとっては珍しい建物だろうな。王宮のように見えるのも仕方がない。

で、その日はいつものように、僕とイーリスに、マイニさんが風呂場に入ってくる。当然、寝室にまでついてくるマイニさん。

一方で、念願のスイーツを味わい満足気なヘルヴィさんは、2階の部屋でぐっすりと寝ている。

そういえば、あの屋敷での寝室は広かったからよかったが、この家の寝室は狭い。そこにマイニさんまでやってきた。とてもじゃないが、もう一つベッドを置く余裕などない。結局マイニさんは、僕らのベッドで一緒に寝ることになる。

うーん、落ち着かないなぁ……早いこと子供を作らないと、いつまでもつきまとってくるぞ、この変態メイドは。

ベッドですやすやと寝る2人。その寝顔を見つめながら、僕は考えていた。

明日から、いよいよ仕事に戻る。ヘルヴィさんを、どうしようか?


翌朝、僕はヘルヴィさんとともに司令部に出勤する。


「元気そうだな、ランドルフ少佐。」

「はっ!バルナパスしょ……いや、中将閣下には、ご迷惑をおかけしました!」


そうだ、僕がリーデッジ王国に行っている間に、バルナパス少将は中将に昇進していた。


「で、向こうに行ったついでに2人の娘を家に連れ込んだというではないか。なかなかお盛んだな、少佐も。」

「いえ、成り行きでして……」


耳が早いな、バルナパス中将は。だがカーリン中尉とは違い、中将閣下はわりとこの件は肯定的だ。そりゃそうだ、自身も2人の側室がいるのだから。

中将閣下に挨拶を済ませた後、僕はカーリン中尉を呼んで相談を持ちかける。


「……ということだ。無防備すぎるヘルヴィさんに少し、気をつけてほしい。」

「はっ!艦長殿!要するに、艦長以外の変態を近づけるなということですね!?」


相変わらず一言多いが、こういうことはカーリン中尉が一番頼りになる。さもなければヘルヴィさんは、変な男に引っかかりかねない。

で、万全の策を敷いたのちに、僕はようやく通常任務に戻る。


ところが、戻った翌日にはもう、宇宙に出ることになった。

それはヘルヴィさんにとって初めての宇宙であり、駆逐艦0256号艦にとっては、いや僕にとって最悪の事態を迎えることになる航海となることを、このときはまだ知らない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る