応援コメント

第47話 悪いヤツらと縁を切っただけでは人生は好転しない!」への応援コメント

  • 第一部お疲れ様でした! いやー、凄まじい荒波に揉まれ尽くしてきたghostさんの歴戦の強者感をたっぷりと堪能しました! …え、第二部に続くんですか?笑

    「変態にはまぶしすぎる、素敵な駅」というのがなんか、面白いけど、しみじみとも感じます。いろいろあったなぁ…。
    続きも楽しみに待ってます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ブラック企業に入る前に抱いた働くことに対する志や、ブラック・アーティスト達と知り合う前に抱いた表現活動に対する目標を思い出すと、僕は”歴戦の強者感”より”汚されちゃった感”の方が強いかもです。
    (/・ω・)/<くやしいのぉ(笑)

    >「変態にはまぶしすぎる、素敵な駅」

    これは今も繋がりがあるミュージシャンCさんと話題に上がります。
    当時の某駅は清濁併せ呑む、良い意味での無法地帯だったので(^_^;)
    某駅に限らず、そんな素敵なスポットがどんどん”綺麗”になっていく事自体は嬉しいのですが、不思議な後味が残りますね。

  • いやぁ、めっちゃ面白かったわ。これは第二部にも滅茶苦茶期待しますよ!!

    第一部の登場人物たちの今、凄く気になっていたので更新をお待ちしております。

    にしても、どこに勤めてもブラックなのは何か妙な引きがあるんですかね?(笑)
    そこでもさすがのデスメタル根性を発揮していて素晴らしい(笑)。

    時は年末……Ghostさんもお休みくださいませ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(/・ω・)/

    どのブラック企業もそうなんですが、入ったばかりの頃は『ここはブラック企業だ!』という自覚が持てずに、ずるずると働き続けてしまうところです(/・ω・)/

    これはブラック企業が外面が良いため……というのもありますが、それだけではなく僕の著しい自己愛の低さもあるみたいです。
    不条理を目の前にして受け入れてしまいすぎるのも考え物のようですね(/・ω・)/

    年末は既にバルーンのイベントを沢山いれてしまいました(笑)

  • アルバイトしていたコンビニ…
    なんか田舎にあるあるの感じのブラックコンビニ
    だったのですね(´;ω;`)。

    洗い物とかレジ打ちしながら店員が泣いて
    いるなんて怖すぎ…です。

    >第一部の登場人物たちの今をお伝えいたします!!
    →気になっていたので、
    是非詳細にお書き下さりませ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(/・ω・)/

    ヤバいコンビニって意外と都会よりも、固定客ばかり来る田舎の方が多かったりしますよね(笑)
    時代的にも法律の関係で今よりもパチンコのギャンブル性が高かった事もあって、パチンコ閉店時間後の殺伐とした一部の客層を相手する特殊なお店だったと思います(/・ω・)/