応援コメント

第44話 メンヘラは怖いぞぉ(/・ω・)/」への応援コメント

  • 赤の他人として見ると、メチャクチャ面白いですねー笑

    他人に対する執着みたいなものがすごく強いという意味で、役者Aとはまた好対照ですね。どちらもできれば関わりたくないところですが…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    ホント、今思い返すと絵師Bと詩人Aの喧嘩はかなり笑えるのですが、当時はひたすら見えてないふりをしていました(笑)

    登場人物たちのほとんどが性格が極端すぎるんですよね(/・ω・)/
    ゆえに今思うと関わりたくない人が多いです(笑)

  • メンヘラB、いや、絵師Bか……まぁどっちでもいいか、メンヘラBは面倒くさいメンヘラの代表格みたいな人間ですね(;・∀・)
    私の周りの気分障害の人もそうだったんだけど、貞操観念緩すぎやねん。誰とでも寝る人多すぎ。私も気分障害の女の人に襲われそうになった事あるし。「女の人」ね……。

    して、デスボイスの下りで朝から爆笑しちゃいましたよ(笑)。
    何その金縛りからの覚醒方法(爆笑)。
    絵師Aさんの貞操が守れたのは良かったですけどね(・∀・)
    しかし、家主が寝ている横でおっぱじめようとするだなんて、うちらの睡眠の浅さを舐めてるとしか思えない( ー`дー´)キリッ

    なんか、違法薬物使用歴をめっちゃ嬉しそうに話すメンヘラ、私の周りにもいました。私はそういうの一切手を出さない健全な人間なんで、ドン引きしまくってたんですけどね。音楽系(アーティスト)たちの中にはいなかったんだけどなぁ。今にして思えば健全なミュージシャンに囲まれてたなぁ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    寝起きドッキリ、デスメタル!!
    ちなみに今でも金縛りに合うとデスボイスで無理やり起きる時があります(笑)
    近所迷惑(/・ω・)/

    僕自身、貞操観念がお硬め……というか一人でいる事が苦痛でないので(その気になれば風船作ったり、ボランティアしたりで人と関わることは出来るし)、貞操観念の緩いメンヘラさんを見ると難儀だなぁ、と思ってしまいます。
    まぁ、人それぞれ。
    他人に迷惑が掛からないんなら良いんじゃない……人の家で事に至るのは完全に迷惑だけどね!!

    アーティスト=薬物
    ではありませんからね(/・ω・)/
    ヤク中とアートは別で考えるべきだとは思いますが、悲しいかな、アートの世界には好奇心旺盛だったり、な人も居るので、地域やジャンルによってはすぐ近くに薬物が存在していたりするかもしれない現実はありますね(/・ω・)/

  • うむむ…。
    文章中のODとは何でしょうか?
    意味がわかりません…。
    一般的な略語じゃないですよね?

    絵師Bの性向というのは、
    大なり小なり女性の中にはあるものですよ。
    ただ普通は自己制御出来ているので、
    表には出て来ないと思います。
    30歳前後の女は色々な分野でプレッシャーが
    かかる(これは男性にはわからない)ので、
    歳下の男性からみるとかなりヤバいかもですね。

    私も20代の内に色々決着付けなくては…。
    なんて思う今日この頃です。

    to be continued(/・ω・)/
    ワクワク。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    あー、言われてみれば”OD”って一般的でない言葉でしたね。

    OD……オーバードーズ(over dose)。直訳で過剰用量。処方薬等を過剰に摂取する事ですね。
    とはいえ、彼女の処方されている薬はキロ単位で飲まない限り死ぬことはありません。
    肝臓に負荷がかかるので、多量摂取してはいけない事に変わりはありませんけれど(^_^;)

    本編の方も補足説明を追記しておきます(/・ω・)/



    >絵師Bの性向というのは、
    >大なり小なり女性の中にはあるものですよ。

    なるほど。これは女性でないと気づけない貴重な意見です。
    男である以上、僕には想像は出来ても完璧に理解することは難しいのかもしれません。
    絵師Bの問題は彼女でなくては解決できないので、僕らに出来ることはないけれど、解決につながる切欠があれば別の結果があったのかもしれませんね。