勝手に自分が京都を案内してみた(仮)

煌河きらかわ

第1話 石清水八幡宮は、今は間違わない!!!

皆さんは、石清水八幡宮に行ったことがありますか?

僕は年に一回行ってます。

石清水八幡宮というのは、どういう所にあるのかと言うと、京都の少し南、八幡って所にあります。

八幡には色々ありまして、例えばコストコとかですね。京都で唯一なんですけど。

観光地であれば、美術館があります。

皆さんも是非一度行ってみて下さい。

そして、本題に戻ります。

石清水八幡宮と言うの名前を知らなくても、だいたい聞いた事があります。

それは、徒然草と言う作品です。

石清水八幡宮に行くと言う話ですが、石清水八幡宮は山の上にあるので、そこまで行くには山を上らなければなりません。

山の道中にあるお寺があると思うのですが、そのお寺は、昇る手前にあります。

まぁ、そこで兼好法師さんは満足してしまったんですね。ですが、同時は、平安とか、鎌倉ですから今見たいに電車や車はありません。

なので、ここまで歩く事に満足したって言うことになります。

なので、「石清水八幡宮は、今は間違わない!!」なんですね。

石清水八幡宮は昇るにはそう遠くないので、健康志向の方には、おすすめです!

しんどい方にはケーブルカーもありますので、是非おすすめです!

こんな感じで今後も紹介します!



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る