第7話誰かと私のそれからの日々

カシャ


俺はカメラのシャッターを切った。


どうか、これからの話を聞いて欲しい。これは、俺のついている「嘘と罪」の話だ。


俺は、ある国に仕える一人の警官だ。そこで女の子が一人、行方不明になった。何年も前のことだ。

彼女は、写真が好きで撮影することに長けていた。

俺は実家がその子の家から近かった為ということもあり、彼女の捜索を何人かの同僚と共に行った。しかし、1年近くも何の情報も得られなかった。

捜査は難航を極め、とうとう俺は遠く離れた国の友人に愚痴を溢した。当時わかっていた情報と、手掛かりとなりそうな女の子が過去に撮影した写真たち。それを友人と共有した。

別にこれが罪だということではない。上司からも許可を貰ったし、結果的に大きな成果を得ることができた。

行方不明の女の子とネットで繋がっていた少女を、偶然見つけることができたのだ。

行方不明となった後に彼女に送られてきていた無数の写真たち。そこに写った景色を参考に、俺たちは女の子の足取りを追った。

そして、事件は解決した。


彼女は深い森の中にある小さな小屋に監禁されていた。彼女の家から程近い所に広がる森。彼女はその中を逃げ惑い、捕まり、小屋に押し込められた。遠い彼女の友人に送られた写真の通りに。

彼女はネットを通じて友人に助けを求めたのだろう。文字を打つこともできない状況の中で彼女がしたことは、ヒントとなる景色にシャッターを押し、送信することだったのだ。


犯人は、その森に住む若い男性。

俺の、幼馴染みだった。




結果だけ言おう。

行方不明の女の子は生きて家に帰ることはなかった。




ああ、本当に申し訳ない。

女の子の帰りを心から待ち望んでいた人たち。

何よりも、彼女からのメッセージを、写真を待ってくれていた異国の幼い友人である少女。


俺たちは、俺は。彼女の命を守ることができなかった。

俺の、幼馴染みの犯した罪のせいで。







カシャ


俺はカメラのシャッターを再びきった。


これらの写真は、いなくなった女の子の友人へと送るものだ。いつものように、ありきたりなメッセージを添えて。


二人の少女の国を越えた繋がりはまだ続いている。メールのやり取りは終わっていないのだ。



大丈夫。きっとバレることはない。



これは、一人の女の子がいなくなった後の俺のつき続けている「嘘」の話だ。


大丈夫。この嘘はつき通してみせる。


俺は今日も写真とともに、遠く離れた国に待つ一人の少女へとメッセージを送る。


「こっちはいい天気よ」







ねえ、私に嘘をつく誰かさん?

わかっているのよ?あなたがあの子じゃないことくらい。


あれから私はたくさん勉強した。たくさんたくさん勉強した。

だから、わかるの。

今、送られて来ている写真はあの子の撮った写真じゃない。あの子はほんの少しレンズを左に傾ける癖がある。

あの子だったら同じ被写体でも違う角度から撮る。

だから、「この」写真はあの子の撮った物じゃない。


今、私の元には同じアカウントから二種類のメールが届いている。

ひとつは短い文が添えられた写真。あの子ではない誰かの撮った写真と、毎回違った私を気遣う文が添えられたメール。

誰かがあの子のフリをしているの。何かを隠している。でも、私はそれを知らないフリして返事を返す。


それともうひとつ。私の元にはメールが届く。

あの子の撮った写真が、今でも届くの。文のない、写真だけのメール。

ねえ、あなたは今どこにいるの?何をしているの?

私は今、遠く離れた所にいるであろう二人の「友人」とネットを介して繋がりを持っている。


あなた、誰?

私と写真を見せあう、あなたはだぁれ?


どちらも、その質問には答えてくれないだろう。

でも、それでいいんだ。

いつか、自分の力でその質問の答えにたどり着いてみせるんだから。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る