自宅療養の備え②

前の続きです。

体調がよくなってからのこと。


コロナは体調がまあまあ良くなってからが「長い」。食材その他は多くの人は買い置きなどしていますし、生きていけるとは思いますけれど……人間、「今、これが欲しい」「今、これが食べたい」ってワガママな欲求は絶ーっ対あって。


まっ、ネットスーパーもあるし、注文すれば届けてもらえるから大丈夫大丈夫~って思っていたんですが、……甘かった。

ネットスーパー、すぐワクがいっぱいになってしまうんです。

注文したら今日の今日に届けていただけるのだろうと思っていたら、「今日はもう受付できません。配送は明後日になりまーす♪」とか、普通にいわれちゃいました……。


と、いうことで……うっかり感染してしまったらという前提で、今のうちに押さえておくこと↓


……………………………


●ネットスーパーのチェック

検索すると「ネットスーパーってたくさんあるなあ♪」と思うのですが、配送エリアをよく見ると、意外と選択肢が限られたりも。そして配送エリアが広いネットスーパーは、みなさんの利用が集中するもんだから、上記のように「今日はいっぱいでーす。明後日配達します♪」なんてことになっちゃったりもします…。

ですのでとりあえず、何もないうちに、どこのネットスーパーが使えるのか&使いやすそうか、探しておくことをおすすめします。

ちなみに当家の場合、大手ではない地元密着スーパーが「配達やります」という張り紙を出していたのを思い出し、調べてみたら配送エリアに入っていたうえ、ネットスーパーとしても穴場だったので、とても助かりました。


なお、万一利用せざるを得なくなったら、どうぞご注文はお早めに!笑


●亜鉛サプリメント(購入推奨)

亜鉛サプリ、味覚・嗅覚障害に陥ったとき「試してみたいな」と思ったのですが、これはネットスーパーでは買えませんでした……💦

あくまでも口コミクラスの情報ではありますすが(論文とかあるのかどうか現時点では調べておりません、すみません)、コロナ罹患・回復者は亜鉛不足になっているとの情報があり、なおかつ「普段から亜鉛サプリメントを飲んでいたら味覚・嗅覚障害は出なかった」「飲んだら改善した」という声も見つかりましたので、念のため入手しておいてもいいのではと思います。


●災害用も含めたストック作り

自治体の支援物資は届かないという前提でいたほうがいいですし、災害用の非常食などはコロナのおこもり用としても使いやすかったので、ぜひこの機会に見直しを…と思います。

当家では「普段から食べ慣れているものを災害用にも!」という前提でストックしていたお菓子類などがあったのでそれを放出、子どもを飽きさせずにすみました。


……………………………


とまあ、あんまり大した内容ではないですが…。


要するに言いたいのは、

「ネットスーパーや宅配が気軽に使えると思わないほうがいいかもですよ〜。欲しいときに欲しいものが手元にない・でも元気なのに自分で買いに行けない&すぐに届かないって意外とストレスだから、欲しくなりそうなものは普段から用意しておくと、いきなり発症してしまっても安心ですよ〜」

ということです。


もちろん、罹らないのが一番なのですけれども……。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る