誰が一番ギスギスしてるで賞

今日、久しぶりに販売再開した漫画の売上が4400円あったんです。(小説ではない。)


――で、そう言うと、「うわいきなり金の話」「自慢かよ?」ってなりますよね。


そう、金の話になると、まあそうなるわけですよ。

誰が一番稼いだ、とか?

――どうでもいいじゃん、っていう話なんですけどね。

ノウハウの意味での体験談として収益は〇〇円でした、って語るのは別にいいと思いますけど。

誰が1位で誰が2位で誰がケツとかは、最悪中の最悪やな。

1位だったら偉いんか?

ケツの穴ナメなあかんの?

くだらない事やるなよって感じですけれどね。

もう少しましな企画やれないのかと。


だって、「金」に焦点に当てるなら、もう小説じゃなくたっていいわけじゃないですか。別に漫画だっていいし、他の小物だっていいし、会社の給料だっていいし、宝くじでも競馬でもいいじゃないですか。賭け麻雀は……駄目ですね、はい。


他サイトや即売会での同人の稼ぎは認められないとか、会社での稼ぎは含められないなんて、本当に不公平ですよね。

それと、何よりも競馬の稼ぎは含められないなんて、不公平や!!差別や。

馬。馬は浪漫。


ランキングやるなとは言いませんよ。

ただ、あれって専ら「お客さん」のユーザーのためのものでしょ?

せやったら、そういう人達に対してだけネチョネチョやっとればええじゃないですか。


――と、まあ、創作とか小説とか、そういう世界を全部ぶっ壊すのが、「金」ですね。

そういう意味では、金のやり取りとかやめにして、みんなで「無料公開」し合いませんか?と言う人がいれば私は間違ってるとは思わないどころか、好感さえ持ちます。実際、不特定多数じゃなくて「特定少数」の人の集まりに対してはそれは有効だと思いますよ。(それは私も常々言ってるつもりですが。)


まあ、色々綺麗事抜かした挙句に結局は「金」っていうのは――どこの業種とは言わないけれど、そういう業界の人間らしいとは思いますけれどね。

カネ!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る