第3話 KYとは

 皆さんこんばんは。綾風です。最近某今話題のウイルスと冬を重点的に侵略してくるウイルスで世間が騒いでおります。


はやくおさまらないかと思う今日この頃。


 最近僕のクラスでKYという言葉が何故か。何故か!流行っております,,,笑疑問は絶えず,,,KYとはいわゆる「空気を読まない」人に使われますよね。でも僕のクラスでは皆がKY扱いされるんです。どう言う事かと申しますと、


「空気を読まない」

    と

「空気を読みすぎる」


という意味で使われているのであります。


KYってあまりいい印象は持ってませんでしたが僕のクラスでは例えば


「なぁ、こっち来いよ!一緒に遊ぼうぜ!」

「いや、いいよ。俺がいたら空気悪くしちゃうかもしれないし,,,」

「お前KYだな,,,んなこと気にすんなよ。こっち来いよ!」


的な!なに?!皆いい子じゃん!って一人でクラスメートの可愛さに悶ております。いい意味でも使えるんですね笑今日はほのぼのしました。


以上、綾風でした。

風邪ひかないように暖かくしてお眠りくださいませ。

おやすみなさい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る