第5話

「あれ、私……」


 少女が再び目を覚ましたのは、あれから三十分ほど経った頃だった。


「おはよう。よく眠れたか?」


 少女の枕元にあぐらをかいていたイリニは、できるだけ気さくに呼びかける。彼女の眠たげな目がこちらを向く。


「ぎゃぁぁぁぁぁぁ! 人間無理ーー」

「もうその流れはさっきやったから省こう」 

「う、うるさい…… しょうがないでしょ、びっくりしたんだから……」


 少女は恥ずかしそうに頬を赤らめ、口を強く結んだ。


 改めて見ると、宝石をはめ込んだような、赤い大きな瞳だった。吊り上がった目尻は、全体的に幼い顔立ちに強気な印象を添えている。歳はおそらくイリニと同じくらい。

 本当にこれがあの憎き魔王の子どもなのだろうか。どうも信じることができない。


「それで、私をどうするつもり?」

「そんなに警戒しなくても大丈夫。俺は君とちゃんと話がしたいだけだ」

「なにが話よ。太陽の民の言うことなんて信用できない」


 少女はぷいと顔を背ける。まだ信頼されていないらしい。

 だが、先ほどまでの敵意は鳴りを潜めているようだった。もうそれだけの気力が残っていないのかもしれない。


「太陽の民か…… なあ、君は本当に魔族ーー 月の民なのか? 魔王の娘とか言っていたけど」

「そうよ。この角と尻尾を見てわからない?」


 少女は重量のありそうな尻尾を、自由自在にくねくねさせる。そして、ちょっと得意顔になってる。なんだか憎めない奴だ。


「確かに、そんなの俺たちにはついてないけど…… それにしても、すごいなそれ。どうやって動いてるんだ?」

「ふふん。あなたたちには到底できない事よ」


 彼女の調子が良いことにあやかって、イリニは後ろに回り込み尻尾の観察を始める。こういう珍しい現象に、好奇心がくすぐられたのだ。


 竜のような尻尾。黒い鱗が、遠くのランタンの灯りを鈍く返している。

 そして、尻尾の根本まで視線を動かしていった時、彼はある衝撃的な光景を目の当たりにした。覚えず固まってしまう。


「あ……」

「なによ」

「いや…… 落ち着いて聞いて欲しい。尻尾の下の方。ズボンが破けて、お尻の割れ目がほんのちょっとーー ぐぶっっ!」


 右半身に強い衝撃が走ったかと思うと、イリニの身体は奥の壁に激突した。


「どこ見てんのよ! 信じられない! この変態の民!」

「変態の民は甘んじて受け入れるけど、尻尾はやめてくれ…… それ本当に死ぬから……」


 言葉通り、しばらく立ち上がれないほど、イリニは頭がクラクラした。その間中ずっと、真っ白な二つのなめらかな小山と、その間にできた深い谷が彼の脳裏に点滅していた。

 彼はこの光景を一生涯忘れないだろう。


 いつのまにか、少女は丸椅子に不自然なほど深く腰掛けていた。


「そういえば、その結晶も太陽の民にはないものだけど、それが月祈術とかいうのと関係しているのか?」


 ようやく回復したイリニの視線は、今も少女の周りをゆったりと回る結晶に向いていた。その形は、見方によっては三日月に見える。結構綺麗だ。


「そう。私が願い事を注ぐと、この子が応えてくれるの。それが月祈術」

「願い事?」

「自分がしたい事を頭に思い浮かべるの。それを月の光の力で増大させて、この子に発動してもらう。それが月祈術」


 少女の手のひらに、黒く丸い発光体が浮かび上がった。

 否、発光しているのではない。その球体の周囲数十センチが暗くなり、それが光っていると錯覚を起こしているのだ。


「なんだこれ…… 周りの光を奪ってるのか…… ?」

「これが願い事。こんな事、太陽の民にはできないでしょ」

「ああ。これは俺たちにはできないよ。すごいな」

「そ、そうでしょ? 調子が良ければ、もっと大きいのも出せるけどね」


 少女は嬉し恥ずかしいといった具合に、口元をほころばせる。尻尾が盛んに動き始めたのも、その感情と関連しているのだろうか。


「じゃあ、それが月祈術ってやつの基礎になるわけだな。その点は虹陽術と似てるかもしれない」


 そう言うと、イリニも手のひらを上に向ける。そして、同じくらいの大きさをした眩い球体を作り上げた。


「これが虹陽術の源だ。無垢むくの陽光なんて呼ばれてる。体内に溜め込んだ太陽の光を、凝縮させたものなんだけど。後はこれに色と形を与えれば虹陽術になる」


 この色というのが、赤、だいだい、黄、緑、青、藍の全部で六色が存在している。それが虹陽術が"虹"と付く所以らしい。

 

 因みに、赤は炎、橙は土、黄は雷、緑は風、青は水、藍はその他、の属性と関連している。この六色は主色、または主属性と呼ばれ、先天的に決定されるものであり、自分の色以外の虹陽術は使用できない。

 この他、虹陽術には主色とは別に副次色というものがあり、そちらはどの色の人間でも扱う事ができる。


「ふーん」と、少女は懐かしい物でも見るようにそれをじっと眺めていた。

 もっと適当にあしらわれるものだと思っていたのが。予想外の反応だったもので、イリニは少々戸惑ったほどだ。


「太陽と月みたい……」


 自然に出た感想というよりは、誰かの言葉を復唱したような、抑揚のない言い方だった。


「あ、ああ。そうだな」


 お互いその球体に興味が湧いて、二人の距離が徐々に狭まっていく。そして、黒と白、二つの球体の間が拳一個分ほどになった時。


「うわっ!?」


 何かに手を引っ張られるような異様な感覚がして、イリニの身体が前のめりになる。


「な、なに!?」


 同じような事が、少女の方でも起こっているらしかった。

 球体を乗せた二人の手の先が触れた。


 すると、どういうわけだろう。球体が手のひらを一人でに離れて、衝突したのだ。


 二つの球体はやがて一つへと融合した。それは急速に縮んだかと思うと、刹那の後、今度は強烈な光を発し始める。そして、爆発的に膨張した。


「ぐっ!」


 強大な衝撃の波にさらわれ、イリニは後方へ吹き飛ばされた。

 壁に背中を激しくぶつけ、一瞬呼吸ができなくなる。近くに転がっていた丸椅子は、足の部分が真っ二つに折れていた。


「お、おい! そっちは大丈夫か!?」


 咳き込みながら、イリニは砂ぼこりの向こうへ必死に呼びかける。


「うぅ…… なんとか……」

「良かった。無事ーー じゃなさそうだな……」

「あれ? どうなってるの、これ? 動けないんですけど! なんで!?」


 イリニは何となくはばかられて、それを見ないように努めた。

 少女は壁の側面に角を突っ込んでいたのだ。ちょうど腰を突き出すような姿勢で。左右に暴れ狂う尻尾の合間から、あの白い肌が見え隠れしていた。


「その突っ込み方を見るに、角が無かったら危なかったかも」

「そんな分析してないで、早く助けてよ! ていうか、お尻見るな!」


「見てませんよ」とイリニはどうにか彼女を壁から引っこ抜いてやった。


「何の騒ぎだ!?」


 少しして、大慌てでブレットが梯子を降りてくる。


「悪い、ブレット。爆発した」

「ば、爆発!? 何が、どうして、どうやって!?」

「俺にもよくわからない」

「よくわからないって…… 家全体が軽く揺れたんだぞ?」


 そんな威力があったのかと、イリニは内心驚愕していた。

 無垢の陽光には、大した力はないはずだが。一体全体、さっきの現象は何だったのだろう。


「怪我はないのか?」

「どっちも大丈夫だ」

「そ、そうか…… それならいい。とりあえず食事にしよう。イリニもその様子だと、ろくな物を食べてないようだし」


 その言葉はそっくりそのままブレットに当てはまることだ。

 彼は片手に持っていた、鉄製のお盆を地面に置いた。ここには机がない。


「なにこれ」

「見ればわかるだろ。パンと野菜だ」


 少女に対して、ブレットは素っ気ない対応だ。


「これで、三人分なのか…… ?」


 横からイリニが指を指す。

 盆に乗っていたのは、半分になった丸いパンと、しなびた色の悪い野菜の葉が三枚。まるで残飯のようだ。


「この子にもあげる前提か。君らしいな。悪いが、今日配給されたのはこれだけだ」

「配給?」

「そう。一日に一度、ここの住民は配給所に行ってその日の分の食料をもらうんだ。朝の分は食べてしまったから、これは少し早い夕食だ」

「いや、でもこれ…… 一人分もないだろ。ネクラの国では、これが一般的な量なのか?」

「いいや。俺だけ特別待遇なのさ」


 ブレットは自嘲気味に口の端を薄く伸ばした。


 結局三人はそのごく少量の食物をどうにか分け合った。少女はちょっとの間躊躇ちゅうちょしていたが、空腹だったようで無言で口に入れた。

 味はなく、あまり腹も満たされない。それでも、無いよりはマシだ。


「で、君は魔王の娘という話だが」

「だから、さっきからそうだって言ってるでしょ」


 何遍も聞かれた問いに、少女もうんざりしているようだ。


「じゃあ、復讐というのはネクラのことで?」

「誰、そいつ」

「ネクラ・ロンリネス。魔王を討伐した張本人だよ」


 イリニが補足してやる。すると、少女の表情が一変した。


「ネクラ…… ! そいつが父様を…… !」


 歯を食いしばり、鬼気迫る表情をする少女。膝の上で握られた拳は、ぷるぷると震えていた。

 そこからは、強い憎しみの念が渦巻いているのが、ひしひしと伝わってくる。


「まさか、そんな事も知らなかったのか? じゃあ、なぜネクラ国で騒ぎを?」

「転移門をくぐった先がここだったから、手始めに滅ぼしてやろうと思ったの」

「それって月の民が使う、冥界と聖界を繋ぐっていう……」


 その転移門は、ネクラが初めて発見し、そこから冥界へ侵攻したという話を聞いたことがある。それまで存在自体が眉唾まゆつばものだった。


「だがまあ、正直魔王は殺されて当然だろう」


 周りの空気が一気に張り詰める。発言者であるブレットは、あっけらかんとした顔をしていた。


「あなた、今なんて…… !」

「魔族の手によって、これまでに何千の人間が死んだと思ってるんだ。俺の知り合いも、魔族に殺された。そんな奴ら殺されて当然だと言っているんだ」

「勝手な事言わないで! 父様はそんな事してない! 父様はもっと優しくて、争い事なんてーー」

「二人とも一旦落ち着いてくれ。要するに、俺たちの目的は一致してるわけだろ?」


 こんがらがってきた話を、イリニが慌てて結論へと落とし込む。


「どういうことよ…… ?」

「実は俺たちもネクラには恨みがある。あいつに仲間の一人を殺された。その後、俺は二年間牢屋に、こっちのブレットは辛い生活を強いられていたんだ」


 さすがにこの告白には、少女も目を丸くした。


「だから、ここは一時的に共闘しよう。国を抜け出すまでの間でいい。今日のことで、君一人じゃネクラたちに敵わないことは分かったはずだ。仲間は一人でも多い方がいいだろ?」


 イリニは少女に向かって手を差し伸べる。彼女はしばらく彼の顔と手を交互に、うかがうようにして見比べていた。


「…… わかった。国を出るまでだからね。あと、裏切ったりしたら許さないから」

「ああ」


 こうして、魔王の娘と太陽の民が手を取り合う事が決定したのだ。

 最後の最後まで、ブレットと彼女が握手することはなかった。


「ブレット。脱出の計画はあるのか?」

「ある。決行は明日の夜明け前。壁の外にいる哨戒隊に、馬車で食料を運び出す仕事を任された者がいる。彼の馬車に乗り込んで、門の外まで一緒に脱出するんだ」


 その協力者は車輪の破損を装って、すぐ近くの大通りの端に一時停車するらしい。

 なんでも荷台の部分が、その真横に伸びる小道を塞ぐようにして止まるようだ。その小道というのが、ちょうど家の二階の窓から見えた道の事だ。


 だから、イリニたちは窓からロープで下に降り、誰にも見つからずに荷台に乗り込む必要がある。あまりもたもたしていると、馬車も怪しまれるから、時間との勝負だ。


「なるほど…… それなら、確かにバレずに国を出れそうだ」

「ああ。この日をどれだけ待ったことか。もう数ヶ月前からこの日のために準備をしてきた。必ず成功する……」


 ブレットはしまったという風に、こちらを見た。


「悪い、イリニ。実は、あんな偶然がなければ、俺は協力者と二人で脱出する腹づもりだった…… もう、こんな生活に耐えられなかったんだ…… それでーー」

「大丈夫。俺はみんなが幸せになってくれた方が良い。逃げることは悪いことじゃないんだ」


「すまない」とブレットは頭を項垂うなだれた。どう説き伏せようとしても、彼の罪悪の念を取り除く事はできそうにない。


「それより、今はこれからの事を考えよう。そうだ。君の名前をまだ聞いてなかった」


 ここで一つ自己紹介を済ませておこう。そう思ったが、少女はなぜか首を振る。


「ど、どうした?」

「知らない人には名前を教えちゃいけないって、父様に言われてるから」

「それは…… そうだよな。確かに……」


 予想外の返しだった。相当なパパっ子らしい。


(ていうか、魔王ってちゃんと育児するんだな……)


 イリニの思い浮かべていた、邪悪で無慈悲な魔王像が大きく揺らいだ。


「じゃあ…… 魔王の娘でいいか」

「え、適当すぎない?」

「だって、本名わからないし。よろしくな、魔王の娘」


 魔王の娘は、少々引き気味に頷いた。


「あ、そういえば。今日外に出た時、とんでもなくでかい生き物が空を飛んでたんだけど、あれは何なんだ? あんなの初めて見た」

「とんでもなく…… ああ、フローターのことか」

「え、フローター!? それって、成獣でも手のひらサイズで、もこもこしてて、みんなに愛されてたあれのことか?」


 イリニは両手でお椀の形を作り、ブレットの顔の前に突き出した。これが彼の記憶にあるフローターの大きさだ。

 当てもなくぷかぷか浮かんでいるだけの温厚な生き物。太陽の光と、少量の植物があれば生きていけるため、当時はペットとしてかなりの人気を博していた。


「そうか、イリニは最近の事を知らないんだったな。今では、あれが成獣の大きさだ。この二年間で急激に巨大化した」

「巨大化って…… そんなことがあり得るのか?」

「詳しい事は知らない。でも、あの大きさと持久力を生かして、今では長距離運搬用として重宝されてる。最近じゃ、他国との貿易では、竜よりも使用率が高いくらいだ。西に、高い壁に囲まれた船着き場がある。そこに行けば、あれが何頭も見られるぞ?」


 またもや、世界の移ろい行く様を聞かされた。

 二年というのは、そんなに長い期間なのだろうか。自分はこの先、あと何回この変化を見聞きする羽目になるのだろう。

 新鮮に感じる一方、置いてけぼり感が否めない。


 三人は夜明けの大仕事を前に、かなり早い休息を取る事にした。種々の緊張を抱えながらも、イリニはその日泥のように眠った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る