第10話「まぁこの国 立憲君主制ですから」


「どうしてもですか?」


「どうしてもです」


「お願いです。何でもしますから」


「ん? 今何でもするって」



割愛。



「さすがに5兆円を超すのはねぇ」



今、机を挟んで目の前に座る財務大臣のアーヘンと、鉄道建設の予算会議をしているところだ。


課題になっているのは、もちろん建設費の問題。


試算では、建設費は5兆円以上かかる計算になっている。だが、そんなお金はないとアーヘンが言う。



「でも、年に6000億から7000億円は予算回せるんでしょ?」


「景気がこのまま横ばいもしくは上昇すれば・・・の話ですけどね」



試算の詳細は、5兆6000億円。年に7000億円の予算が確保できたとしても、8年はかかる。


気が遠くなるなぁ。



「ちなみに、予算を用意できたとして、建設期間はどのくらいになるんだ?」


「そうですね。早ければ四年、長くても六年ぐらいでしょうか」


「え、800キロだよね? そんな短期間で出来るの?」


「まぁ、この国立憲君主制ですから」


「あぁ・・・」



日本でもどこでも、鉄道乃至は新幹線を建設する際、非常に時間がかかるのは土地の確保や騒音などの公害問題だ。


早い話、沿線に住む人間が駄々をこねて、それの対処に時間をとられる。


実際に線路を建設したりするのは、多くの人材と高い技術を投入できれば、そこまで時間のかかることではない。


んで、今回の場合は、国王令が出ればそんな面倒なことは一切ない。


国王が「出て行け」と言えば立退くしかないし、「ここに新幹線を建設する」と言えば、それに刃向えるのは憲法以外に存在しない。


あ、ちなみにだけど、見たんですよ、この国の憲法。


それはもうひどいもんで、国民の自由とか経済の自由とか・・・まぁそんなことは書かれていたけど、その多くのことは、国王令によって覆すことができるようなものだったんですよね。


つまり何が言いたいのか。『この国、実質絶対王政みたいなもん』ということです。


なので、実質国王様は敵なしということです。



「エマ・・・ 一ついいか」


「なによ、今対戦中なんだけど」


「公務中に何やってるんですか!?」


「ソシャゲだけど? さっきも言ったじゃない」


「だからって、やっていいものじゃないでしょ。何か言ってやってくださいよアーヘンさん」


「ふむ。そうですね・・・今日は、いい天気ですね」



こいつ・・・何言ってるんだ?


まぁあれだろ、現実逃避だろ。それだけ手に負えないってことなんですね。



「んで、なによ」


「あぁそうそう。予算を確保するために、やはり増税したいんだよ」


「原点回帰したわね」


「五年を目処に、予算を6兆ほど確保したい」



5兆6000億円がおおよその予算だ。だが、その他諸々の予備予算も含めて、6兆円は欲しいところ。



「はぁ・・・ちょうど財務大臣もいるんだし、あんた達で決めてちょうだい。私はその案に納得がいけば承認してあげるわ」


「お、おう・・・」



そして再び、彼女はソシャゲの世界へ誘われるのだった。



「では、議題変更ですね」


「なんかすみません」


「いえ。それでその税は、すべて鉄道建設予算に回す方針で良いのですね?」


「そうだな」



単純計算で、一年で1兆円以上を稼がないといけない。それだけの額を徴収できる税・・・。



「どんな税にしましょうか。もしくは、現行の税目の増税か」



彼女のその問いに、俺はなんて答えるべきなのか。



「ガソリン・・・は無いから、水素や電気・・・いや、それでもなぁ」



悩ましい。そんな感じで奮闘する俺の姿を見て、アーヘンは不思議な反応をする。



「んふふ」


「なんで笑ったの!?」



これはもしかしなくても、馬鹿にされている・・・。


まぁそうだよな、俺は社会科が得意とはいえ、ただの学生だ。


それに引き換え、アーヘンは財務大臣、知識の差は明らかだろう。



「す、すみませんね」


「いえ、俺の知識不足で」


「あーいえ、そういう意味で笑ったんじゃないんですよ?」


「えぇ」


「可愛かったんですよ。本当ですよ? 本当です。信じてください」


「そんな念を押さななくてもいいですよ」



それと、もっとマシな言い訳を考えてほしいところだ。


とはいえ、彼女の頰の照り具合から、まんざらでもなさそうなオーラがする・・・のは、気のせいということにしよう。というか、まず間違いなく俺の勝手な妄想だろう。



「正直な話、財務大臣であるアーヘンさんの意見を聞きたいです」


「私ですか? そうですねぇ」



パソコンを見ながら、顎に手を当て考え込む。


瞬時に決められることじゃないのは分かっているのだが、この無言の時が一番危ない。


危ないというのは、主に俺の理性だ。


だって、わかるでしょう? 俺だって年頃の男の子なんだもん。

彼女の柔らかそうな肌とか、サラサラとした髪とか・・・。


もうね。ヤバい。特に彼女の黒タイツがヤバい。下ばっか見ちゃう。



「あ、あのー・・・えっと、その・・・あの」



おろおろとした感じで、アーヘンが俺に何かを伝えようとしてくる・・・それは伝わるのだが、一体何を伝えようとしているのかがわからない。


というか、下ばっか見てたから気づかなかったけど、アーヘンの顔が真っ赤になっている。


まさか・・・アーヘンのことエロスな目で見ていたのがバレた!?



「ど、どうしました?」


「秋斗さまっ!」


「はい!?」


「すみません。変な声出してしまって」



確かに、今の「秋斗さまっ!」ってのは、声が裏返ってたし、音量も大きかった。でもそれが可愛かった。というのは置いておいて・・・。



「気にしなくていいですよ。それで、どうしたんですか?」



とりあえず要件を聞く。



「あ・・・思いつきました」


「それは・・・税のこと?」


「はい」



ものすごい笑みでそう言う。その表情は、無邪気そのものだ。

この仕事がよほど好きなのだろうか。でも、それは良いことだよな。


そして、俺がアーヘンのことをエロスな目で見ていることがバレてなくて良かった。



「じゃ、聞かせてもらうよ」


「はい。全部で三つほど思いつきまして、一つ目は、株式投資に対しての課税。二つ目は移動に関しての課税。三つ目は、ストレートに鉄道建設のための課税・・・ですかね」


「ふむ」



二つ目の移動に関しての課税ってのが気になったが、ここは一つずつ聞いていくとしよう。



「説明頼む」


「はい。まず一つ目ですけど、株式で得た利益に対して、何パーセントかの税率を設定し、課税するものです」


「なるほど。ちなみに現行の制度の場合、株式収入は所得扱いになって、所得税にならないのか?」



日本の場合はそれである。多分・・・確か。



「そうですね。なるにはなるんですけど、脱税がしやすくて」


「なら、脱税できないような仕組みを組んだ方が効果的だろうね」


「わかりました」


「んで、二つ目は?」


「はい。道路などに門を築き、そこを通るヒトやモノについて、一定の税金を徴収するものです」



関税の国内版みたいなイメージだろうか。昔の日本の、関所みたいな。



「うーん。移動を活発にしたいのに、そこに税金を課せちゃうとねぇ」


「あ・・・そうですよね。すみません」



今気づいたのか・・・。でも、謝る姿も可愛らしい。傲慢で可愛げもないどこぞの君主様とは大違いだ。



「んで、三つ目は?」


「これは、要約してしまえば、所得税の増税です。もしくは、それ専用の税目を追加することもできますが」


「なるほど・・・」



どれも悩ましいが、一つ目と二つ目は基本的に却下ということで・・・。


残った三つ目だが、これは案の中の一つとして考えておこう。


日本にもそういうのあるし、非現実的な話でもない。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る