2


 黄昏の海で、ぼくは意識を取り戻した。


 ボートの中には、ぼく一人。そして、冬木が残したアロハシャツと黄色のサングラス。

 周囲を見渡す。海岸が見えない。どのくらい流されたのだろう。上半身を起こし、膝を抱える。

 背中が燃えるように熱い。頭痛が激しい。


 何があった?

 ぼくは記憶を辿る。

 潮の流れの中で、ぼくはボートに揺られている。

 何があった?


 緩やかな半円形の水平線の彼方へ、太陽が身震いしながら落ちていく。

 紅色の空、光輝く海、死との境界線を仕切る一本の線が、鮮やかにときめき、そして消えていく。

 海は無彩色の世界に沈んでいく。


 ぼくは自問を止め、長い間瞼を閉じていた。

 体を冷やす風が流れ始めたころ、ぼくは目を開けた。星が出ていた。これほど無数に輝いている星空を見たのは、子供のころ以来だ。

 

 夜空は恐ろしいほど沈黙していた。

 それなのに、海は呟き続けている。


 冬木がいない。

 冬木は死んだ? 海に落ちて、死んだ。

 どうして? ぼくがボートから突き落としたから。

 どうして? 泳ぎを体験させるため。


 冬木は死んだ? ぼくが助けなかったから。

 どうして? ぼくが意識を失ったから。

 どうして? わからない。


 北斗七星を捜した。柄杓の形。子供の頃、山奥の宿で、一度だけ捜した記憶がある。その頃は、星空に何の感情も湧かなかった。今は繊細な希望を星たちに向けている。


 やがて、柄杓の形を示す七つの星が浮かんできた。そして、北極星を捜し当てる。小さな星、か細い光を放つ星。

 その星は、たった一つの希望の象徴だ。生きることへのただ一つの方途だ。


 北極星にボートを向け、漕ぎ始める。

 だが、ボートは進まない。ボートは暗い海原を揺れているだけだ。

 疲労が不安をかきたてる。疲労がぼくの体を覆っていく。この努力は、徒労かもしれない。


 ぼくは、このままボートの中で朽ち果てていくのかもしれない。冬木の憎悪を浴びながら、ぼくはボートの中で干からびていくのかもしれない。不安が恐怖に変化していく。ぼくは、今何に救いを求めればいいのだ。


 回想がぼくを絶望の淵へ引きずりこんでいく。

 ぼくの責任でないことを、ぼくの責任であれ、と囁きかけてくる。ぼくの力ではどうすることもできない心の中の何かが、ぼくを責め続ける。


 冬木はぼくに語りかける。おまえは俺をころした、と。

 わからない、とぼくは答え続ける。おまえは、おれを殺した、と彼は責め続ける。


 そうだ。ぼくが意識を失ったのは、太陽のせいだ。

 おまえを殺したのは、太陽だ。ぼくではない。断固として、ぼくではない。


 ボートは波に揺すられている。

 肉体を蝕む無気力さが、ぼくにまとわりついてくる。


 太陽と海の呪いなのかもしれない。そして、その呪いを導いているのは、冬木のぼくに対する憎悪なのだ。

 今はただ自分自身の存在を確かめ、納得を得たいだけなのに。太陽と海と冬木が、ぼくを裁こうとしている。

 

 これは、死後の世界なのか。暗く不気味で、しかも神秘的だ。

 自分の死を意識している。

 自然のように思えた。

 ボートを漕ぐのを止めて、仰向けになって空を見上げる。


 自問自答が、徒労に思えた。

 ぼくは狂ってしまったのか。


 早く夜が明けてほしい。


 天空の四分の一を土星が占めている。その彼方に木星の赤い目玉が見える。

 怖ろしい光景だった。

 土星が徐々に地上に落ちてくる。リングがぐるぐる回りながら落下してくる。そして、その背後から木星の鮮やかな縞模様が大きくなってくる。


 地獄に落ちていく。

 ぼくは夜空に向かって悲鳴を上げる。


 ぼくは絶叫した。

 ぼくが殺したのではない。太陽が殺させたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る