正午の海

サトヒロ

 1

 

 ぼくと冬木は渚にいた。

 風はなかった。真夏の太陽が激しく照りつけている。焼けつく暑さの中で光が蒸されてばらばらになり、視界はどぎつく煌めいている。

 ぼくは高校時代の最後の夏を、冬木と千葉の海岸で過ごしていた。ぼくたちの周りには人影はなかった。遠くの海岸に、子供たちの姿が微かに見えるだけだった。


 ぼくはポロシャツを投げ出して海に向かって駈けだした。波打ち際に浮いているボートを目指している。

 冬木が追ってきて、ぼくの背中を突いた。ぼくは反転して尻もちをついた。彼は大口を開けて笑っている。僕も声を上げて笑った。


「陸の上では、俺のほうが強いんだ」

「そのとおりさ」

「怒らないのか」

「ああ」

 ぼくは笑い続けながら頷いた。


 二人は笑い続けた。

 並んでボートまで歩く。

 彼は鮮やかなアロハシャツを着、黄色いサングラスをかけている。

「海は、いい」

 彼が息を弾ませながら言った。

 ぼくは目を閉じて大空を見上げた。視界が赤く染まった。真っ白い太陽が、狂ったように身震いしているに違いない。


 海は白波が美しく平和だった。

 いかにも海が物静かだったので、彼はそう思ったのだろう。ぼくは太陽のほうが好きだ。海は得体のしれない不条理の寄せ集めのように感じられる。


 ぼくはボートを海に向かって押し出した。

 冬木は海のほうから引っ張った。

 ボートは緩やかに潮の中に引きずりこまれていく。

 彼はボートに這い上がった。

 ぼくは勢いよくボートを海へ押し出していく。そして水しぶきの中を、若い小鳥のようにボートに飛び乗った。


「さあ、漕げ、山猿め」

 ぼくは大声を上げた。

 冬木は苦笑すると、ゆっくりとオールを回し始めた。ぼくはボートの中で大の字になった。

「いつ、泳ぎを教えてくれるんだ。約束しただろう、俺と……」

 彼はぼくに顔を近づけて訊く。あまりにも太陽が眩しかったので、ぼくは答えることができなかった。

「おい、聞いているのか」

「水に慣れたか?」

「ああ」

「じゃあ、飛び込んでみろ」

「俺は泳げないんだ。分かっているのか」

「図体がおおきくても、まるっきり、駄目だな」


 太陽は素晴らしい……。

 ぼくは呟いた。

 少しでも目を開けると、太陽が落ちてきそうだった。ぼくは目だけで笑っていた。


「あと二日で、俺たちの休みは終わりだ。プールで会う約束をしているんだ」

「草川、という、名だったな、その人」

「知っているくせに、もったいぶるな」

「綺麗な人だったった。瞳がいい。硝子のようだった」

「頭もいい。顔をいい。それにカネもある」

「すばらしい人だ」

「俺は、失いたくないんだ」

「分かっている。俺は、おまえの親友だから……。その気持ち、よく分かる」

「まさか、妬いているんじゃないだろうな」

「おまえが、彼女と楽しそうに泳いでいるのが、目に浮かぶ」

「そうか」

「おまえは、馬鹿みたいに笑って、彼女も楽し気にお前を見詰めている」

「そうか」


 ぼくは瞼を微かに開けた。

 冬木は満足そうに笑みを浮かべている。


「俺たちの違いと言えば、おまえが一歩先に、彼女に会ったというだけだから」

 ぼくは呟いた。

 そして、ゆっくりと上半身を起こした。

 冬木はサングラスを外し、ぼくを見詰めていた。


 ぼくは意識的に微笑みを浮かべた。

「そんなことは、たいしたことではない。おまえは満足できないし、俺も同じだ」

「俺は、満足している」

「考えてもみろ」ぼくは言った。

「おまえは泳げないし、彼女の前で、ぶざまな姿をさらけ出すに違いない」


 冬木は眩しそうにぼくを見詰めている。

「もし、俺が裏切って、あの人と愛しあったら、おまえどうする」

 冬木の顔が歪んだ。

「もし、そうなっても、俺は幸せになれない」

 ぼくはそう言って、微笑を浮かべ何度も首を横に振った。


「俺は、今でも、幸せだ」

 彼の言葉が太陽の光の中に消えていく。


 太陽があまりにも激しくて、ぼくは体をボートの底に沈めた。じっと冬木を見詰める。ぼくは多分笑っていただろう。苦笑していたのかもしれない。その時、ぼくは、彼に対して悪意はなかった。だから、何も装う必要はなかったのだ。


 ぼくは草川という女性には、一度しか会っていない。知っているのは、外見だけで、他のことは何も知らなかった。

「おまえ、あの子に気があるのか」

 

 ぼくは冬木を見詰めて首を横に振った。

「でも、あの人は、綺麗すぎる」


「おまえは、馬鹿なのか」

「わからない」ぼくは言った。

「太陽が、激しすぎるんで……」


 ぼくは冬木と悪ふざけをしていたのかもしれない。彼がむきになっていくのを、楽しんでいたのかもしれない。


 ぼくは何も考えたくなかった。

 太陽に顔を向けたままきつく目を閉じていた。顔中が熱かった。青く澄んだ大空と、白い太陽と、静かな潮の流れが想像できた。


 ぼくは暑さに耐えかねて、海の中へ飛び込んだ。

 冷たい潮がぼくの体を包み込んだ。


 海の中から顔を出すと、空がぼくの頭上を閉じこめてしまった。

 その空を切り裂くように、ぼくは叫んだ。

「飛びこんでみろ」

 冬木の顔はひきつっていた。

「二、三度、水を呑んだら、助けてやるよ」

「何を言っているんだ、おまえは……」

「俺は、そうやって、教えられたんだ。一番の近道だ。ネチャネチャしていたら、いつまでたっても、泳げないぞ」


 ぼくは海面から顔だけを出していた。

「笑うな」

 冬木は怒鳴った。

 ぼくは微笑んでいたらしい。平静な顔をしようとするほど、笑みがこぼれてくる。

「おまえは、どっちみち、海で死ぬんだ」

「おまえは、馬鹿だ」


 ぼくはボートに這い上がった。

「俺が、漕ごう。おまえと入れ替わる。もう少し、浅いところに、行こう」

 ぼくはそう言って、身を屈め立ち上がる。冬木もアロハシャツを脱ぎ、腰を屈めて立ち上がった。ぼくは彼の手を取った。

 その瞬間、彼を海に突き落とした。彼は人形のように固まって、海の奥へ沈みこんでいった。

 激しく揺れるボートの中で、ぼくはすばやく体を落とした。


 冬木がもがいていた。

 ぼくは微笑を漏らした。

 彼は叫んでいた。声は聞こえなかった。

 彼はひたすら救いを求めていた。


 冬木の体が、顔が、眼が、海の色に深く染まりながら、潮の中に溶けこんでいく。

 ぼくは楽しかった。そして笑っていた。


 ぼくは立ち上がった。

 そのとき、何か視野が異常なほど明るく、そして黄色くなるのを感じた。

 太陽に顔が傾くと、正午の太陽が一斉にぼくに殺到し、次の瞬間、体中の力が抜けていった。


 失っていく意識の中で、ぼくは呟いた。

「ふ・ゆ・き……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る