第18話

「はい、じゃあ、今度は実際にシャトルを打ちたいと思います」

「あ、早いね、展開が」

「まあ、時間もないし、フォームもキレイだから、実践でもっと経験積んでこ?って感じ」

「なるほどね、じゃあ、よろしくお願いします」

「それじゃあ、行きましょうという前に、フォームとかはいいんだけど、バドミントンの球種って琉愛わかる?」

「球種?あの、野球とかのならわかるよ?なんかナックルとかフォークとかスライダー、カーブとかあるけど、バドミントンにもあるの?」

「バドミントンにも球種はあるよ!知らなそうだから、しっかりと説明するね?」

「よろしくお願いしまーす」

「バドミントンには球種がおおよそ8種類存在します」

「8個もあるの?」

「そう、クリア、ドロップ、カット、スマッシュ、ドライブ、ヘアピン、ロブ、プッシュの8種類」

「スマッシュはわかるよ!あのなんかシュパン!って速いやつでしょ?」

「そうそう、スマッシュは大体決める感じで、相手の足元に上から打ち込む感じの球種」

「あとはどんなのなの?」

「クリアは自分のコートの一番後ろから、相手のコートの一番後ろまで打つような球種のこと。そのクリアでも、ハイクリアとドリブンクリアってのがあって、ハイクリアは山なり、ドリブンクリアは真っすぐとはいかないものの、かなりハイクリアに比べて直線的なクリアのことを言います」

「なるほど」

「あとはドロップとカットは一緒に説明するね。ドロップは自分のコートの後ろから相手のコートのネットをちょっと越えたかなぐらいに落とすようなショット。カットはその応用で、ドロップと同じ感じの球種なんだけど、シャトルをラケットで切るような感じのショット」

「それで、スマッシュは説明したから、次はドライブ。ドライブはとりあえず地面と平行な感じのショットで、インパクトの場所は自分よりも前で打つ感じのショットで、これは素振りしてないけど、手首のスナップで打つような感じ」

「あと、ヘアピンは」

「ヘアピンも知ってるかも、あれでしょ、ランク1位の日本の人がなんか得意にしてて、自分のネット前から相手のネット前に落とすようなやつでしょ?」

「そうそう、あの人はそのショットでネットイン狙ってやれちゃうから、すごいんだよね」

「それで残り2つは?」

「ロブはね、ヘアピンと同じような場所から、相手コートの後ろの方に打つようなショットで、プッシュはネット付近で上からドライブみたいな打ち方で、決めきるようなショットな感じだよ」

「かなり多いんだね。バドミントンの球種って」

「まあ、あとはサーブとかサーブレシーブとかスマッシュレシーブとかいろいろあるんだけどね」

「まだあるの…?」

「まあ、しょうがないよね、戦術がいっぱいあるから、その戦術に合わせて色んな打ち方が増えた感じだよね」

「なるほどね」

「それじゃあ、とりあえず、クリアからやっていこっか」

「わかった!」

とりあえず、琉愛を反対側のコートの後ろのところで待機させて、私が上げるということを伝える。

それでは、シャトルを頂いて、シャトルを上げようとしたその瞬間。

空振った。

私が空振った。

「あれ、奏空?空振ったけど、大丈夫?」

「あっ、うん、大丈夫大丈夫」

「なら、いいんだけど」

さっきのは久々だからという言い訳をしながら、もう一度あげようとする。

また空振った。

あれ…?

「奏空…?」

琉愛の心配するような声が体育館に響いた。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

バドミントンにわかなので、なんか「ん?」と思ったことがあれば、書いて頂けると幸いです!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る