第26話 地方のコンビニ強盗

「ミイ、この画像からナンバーが分かるか?」

「画像解析します」

 モニターにナンバーが映し出されるが、数字がだんだんボケて来た。画像を拡大するとどうしてもそうなる。

 しかし、今度はそこから数字が判別出来るようになっていく。

「ナンバー判別、岡崎356C1-23」

 山本巡査部長が直ちに関係個所に連絡している。こうなると、既に岡崎署の警官が加害者の家に向かう事になるだろう。

「では、次はこれです」

 モニターに映し出されたのは、コンビニ強盗だ。フルフェイスのヘルメットをしていて顔は分からない。

 服も上下黒で、いかにも強盗しますって恰好だ。

「最近は無人店舗が主流なのに、この店は有人店舗なんですね」

 都会のコンビニはほとんどが、無人店舗になっている。

「このお店は福島県の幹線道路にあるお店です。都会は無人店舗がありますが、地方に行くと、店舗改造費用などの問題もあって、なかなか無人店舗に出来ないお店も多いです」

「地方の方が人手は無いんじゃないですか?」

「最近は、外国人研修生として、その人たちが家族を連れて来ているでしょう。その家族が働いているというケースが多いみたい」

「ですが、この映像からは従業員は外国の人には見えないですが…」

「時間は夜中の2時くらいで、さすがにその時間帯は外国人も働かなくって、オーナーが店番をやっているということです」

「かなりのお歳のようですが…」

「72歳らしいわ。結局、こういう仕事って、外人か年寄りの仕事になってしまうのですね」

 刑事課から回されて来た資料を見ながら、山本巡査部長が答える。

「この周辺にカメラは?」

「この周辺は基本的に田舎なので、監視カメラは近くには無いのを確認しています。一連の画像は、このお店のカメラ映像だけになります」

「もう一度、最初から見せて下さい。ミイ、画像を見て何かあったら教えてくれ」

 俺たちはコンビニ強盗の映像を最初から見る事にした。

 最初にコンビニの前にバイクが停まる。バイクのライトがカメラの方を向いているので、バイクの画像も分からない。

 停まったバイクから人が降りて来て、コンビニの中に入り、店の中を一周する。恐らく、他に人が居ない事を確認しているのだろう。

 強盗は棚から何か掴むと、それを持ってレジに行く。

 店主がバーコードリーダーでレジに置かれた品物を読み取り、会計をしようとした時に、持っていたバッグから包丁のような物を取り出して、店主を脅す姿が映った。

 店主はレジからお札を出し強盗に渡すと、強盗はその金を掴み自動ドアを出て、乗って来たバイクに跨って、走り去って行った。

 走り去るバイクの色も濃い色をしており、そのデザインも分からない。もちろん、ナンバーは隠してある。

 その後は店主が電話をしているが、それは警察に電話しているのだろう。ビデオの映像はここまでだ。

「ミイどうだ?」

「犯人の身長は167cm、体重は装備を含めて62kgと推定します」

 ミイが言った事を山本巡査部長がメモしていく。

「それ以外はどうだ?」

「それ以上の情報はありません」

 ミイにも限界はある。しかし、身長、体重は恐らく調べてあり、ミイの分析結果とさほど違いはあると思えない。

「ヘルメット、衣装から判別出来ないか?」

「画像を拡大して下さい」

 ミイが言うと、山本巡査部長が犯人の画像を拡大する。

「ヘルメットの型の照合を開始します」

 ミイが黙った。ネット上にあるヘルメットの画像照合をしているのだろう。

「日本で製造されたヘルメットではありません。ベトナム製に近いヘルメットです。

 衣装も同じく、ベトナム製です」

「ベトナム製か、犯人が外国に行って買って来たのかな?」

「あなた、何を言ってるの。今では洋服はベトナム製ばかりよ。ヘルメットも通販で頼めば、安いものはベトナム製ばかりよ」

 彩芽が俺の疑問に答えるように言う。

「あなた?ですか?」

「山本さんは、まだ知らなかったっけ。実は私たち結婚したのよ」

「ええっー!」

「でも、指輪はまだなんだけど。そこは主人が、就職したら買おうって…」

 彩芽は「主人」と言う言葉を強調して言う。

「圭くん、本当?」

「ええ、まあ、そういう事になりまして…」

 俺の言葉に山本巡査部長が黙った。

「ほら、仕事、仕事」

 彩芽が言うが、自分から話を振ったんじゃないか。

「それで、衣装を売っている店は特定出来そうか?」

「量販店です。『たはら屋』で販売しているものと判明しました」

「たはら屋」は、格安で作業用衣装とカジュアル衣装を売る全国規模の店で、最近、あちこちに店を出している。

 大きなショッピングセンターにもあるので、それほど珍しいという店ではない。

「このコンビニ近くの『たはら屋』を地図に出します」

 ミイが言うと、モニターの一つに地図が表示され、その地図に店の位置が表示されていく。

「取り敢えず、この情報を福島県警に送って、近くの店から調査するよう指示を出しましょう」

 山本巡査部長が、早速調査した情報を転送する作業に入った。その間にもミイは、色々とカメラ画像を検索している。

「ヘルメットは通販会社が分かりました。ハマゾンに出店しています」

「そこから、このコンビニ近くから注文した人物を特定出来るか?」

 再び、ミイが黙る。

「この近くで、注文した人はいません。ですが、全国では9人がこれと同じヘルメットを注文しています。そのリストを出します」

 購入した9人の名前が、モニター上に並ぶ。その中に一人だけ、外国人の名前がある。

「この『フンニン・サッヘン』というのは?」

「直ぐに確認します」

 ミイが黙るが、直ぐに確認は済んだようだ。

「10年前に技能実習生として来日、当初は千葉県に居ました。その時にヘルメットを購入した履歴があります。現在は、福島県いわき市在住」

 いわき市といったらコンビニ強盗のあった店の近くだ。

「彩芽!」

「山本さん、直ちに、この『フンニン・サッヘン』という人物をマークするように福島県警に連絡」

 彩芽の指示で山本巡査部長が福島県警に連絡している。

 連絡が終わると、こちらを向いた。

「連絡が取れました。福島県警が直ちに向かうようです。ですが…」

「何か問題でも?」

「証拠が出るでしょうか?今はこのヘルメット画像しかありませんし、その画像も不鮮明です。ヘルメット以外に証拠が出ないと中々、逮捕までは難しいのではないでしょうか?」

 山本巡査部長の言葉に俺たちも黙る。確かに、そのとおりだ。今は不鮮明画像しか証拠がない。

 これだと、福島県警も逮捕状を請求出来ないだろう。

「この画像からCADデータに起こして、それを販売されているヘルメットと照合します」

 ミイが言うと、コンビニ犯のヘルメットがクローズアップされ、そこから線図が起こされる。見るとCADデータになっている。

 次に販売されているヘルメットの画像から同じようにCADデータを作り、それを重ねるとヘルメットの形が一致した。

「山本さん、これでどうでしょうか?」

「取り敢えず、福島県警に送ってみるわね。後は現場の方に任せるしか無いと思うけど」

 最近は、強盗犯の方も、街中にカメラがある事を知っているので、下手な犯行はしない。

「今日はここまでね。また、明日お願いします」

 山本巡査部長に見送られ。俺たちは情報鑑識センターを後にし、官舎の方に帰る。

 地下にある情報鑑識センターからエレベータで地上に出て来ると、そこは所轄である山川署のロビーだ。そこから、俺と彩芽、それにミイの3人で玄関を出て官舎の方に歩く。

 この辺りは人通りも多く、警察が近くにある事で治安も良い。すると、彩芽が俺の腕に自分の腕を絡めて来た。

「おい、彩芽」

「良いじゃない。夫婦なんだもの」

 しかし、そこに割り込んだ者がいる。ミイだ。

「ご主人さまは、私の恋人です。たかが繁殖行為をしただけの関係で、私以上にはなれません」

 ミイが割り込んだので、彩芽と組んだ腕は離れてしまう。それを見た彩芽はいかにも残念そうだが、相手が小さい子供だと思えば諦めもつくというものだろう。

 彩芽はミイとは反対側に来て、並んで歩くが、直ぐに官舎に着いた。

 部屋に入って夕食にし、風呂に入ってリビングで寛いでいると、風呂から出た彩芽がタオルを髪に巻いて来た。

「ねえ、圭くんの家族といつ会おうか?」

 俺の両親は離婚しており結婚したことは電話で連絡したが、その紹介は伸び伸びとなっている。

「再来週の土曜日ではどうだろうか。それで二人に聞いてみるよ」

「ええ、お願い」

 俺は父親に電話する。

「もしもし、父さん。圭だけど、結婚したと言ったじゃないか。それで、お嫁さんを紹介したいと思うんだけど、母さんといっしょで良い?ああ、分かった。良いよ」

「何って?」

「場所は父さんがどうにかするって。さて、今度は母さんの方だ」

 俺はスマホから母さんの携帯に電話する。

「もしもし、圭だけど、この前、結婚したと言ったじゃない。それで、奥さんになった人を紹介したいと思って。うん、父さんも来るって。それで再来週の土曜日いいかな。場所は決まったら連絡するから」

「あー、どきどきする」

「なんで、彩芽がどきどきするんだよ」

「だって、ご両親じゃない。うちの息子の嫁には不適格です、なんて言われたらどうしようかと思って」

「そんな事、言わないよ。それより、ミイはどうしようか?」

「私も当然行きます」

「そうだよな。そうすると、ミイの事は何と言おうか?」

「そうねえ、まさか子供とも言えないし。アバターと言っても理解して貰えるかどうか。どうしようか?」

「私は、ご主人さまの恋人です」

「お嫁さんが居て、恋人も居るってのは世間的に無理よ」

「なら、私もお嫁さんになります」

「いえ、そっちの方が無理があるでしょう」

「外国では、4人まで妻に出来るそうです」

「それは別の国の話だから、日本では一夫一妻制なのよ」

「うーん、困ったな。ミイには悪いけど、留守番して貰うか」

「そうねえ、その方が良いかも」

「嫌です。えーん」

 ミイが泣き出した。アバターでも泣くんだ。しかし、一応、女の子なので泣かれると男性としてやり切れないものがある。

「分かったよ。ミイは連れて行く」

「ご主人さま、ありがとうございます」

 ミイが俺に抱き着いてきた。

「ミイちゃん、私の旦那さまなのよ。ちょっと、いい加減にしてくれる」

「私のご主人さまです。さあ、ご主人さま、ベッドへ行きましょう。こんな女狐とはもう良いでしょう」

「ちょっと、女狐って何よ。圭くん、どうにかして」

 ミイは俺の腕を引っ張って、俺の部屋に向かった。

「ミイ、スリープ」

 するとミイがスリープモードに移行する。俺は、ミイを抱えてベッドに運び、寝かせる。

「もう、いつもいつも、夫婦の邪魔をして」

「子供だと思えばいいじゃないか。それに、スリープと言うだけで、寝てくれるんだ。普通の子供より聞き分けが良いじゃないか」

「それは、そうだけど…、でも、夫婦のお邪魔虫じゃない」

「でも、彩芽は今から甘えるつもりだろう」

「…うん、優しくお願い」

 彩芽は俺の背中に顔を押し付けて抱き着いてきた。

 俺はリビングの電気を消して、彩芽の部屋に向かう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る