第22話 ホテル下53番街・7歳で殺されたボク

みうちゃんもかいくんも、むにゃむにゃいいながらわらっていました。いい夢を見ているんだなって、ボクはおもいました。

そして、むくっとおきあがると、しはいしゃに「ありがとう」って言ってまあるいひかりになってとんでいっちゃいました。

ボクはさみしくなったけど、がまんすることにきめました。

がまんするのはへいきです。

ずっとそうしてきたからです。

しはいしゃはボクに言いました。


「君は食べないのかい?」


って。

ボクはあまりたべたくなかったけど、たべることにしました。

だっておいしそうなんだもん。

うまれかわりのことは、どうでもいいやってなりました。


あまくておいしいチョコレートを食べたら、きゅうにねむたくなってしまいました。

くるくるまわるヘンテコなへやに、しはいしゃがいました。


「君はどんな大人になりたかったのかな?」


そうきかれたから、ボクはちゃんとこたえてあげました。


「ふつうのひとになりたいです。バカってみんながいうんだもん。だからちゃんとした、ふつうの人になりたいです」


しはいしゃはくるくるのへやといっしょにきえちゃいました。

ボクはあたまがいたくなりました。

からだじゅうもいたくなりました。


いろんな人がとおりすぎていきました。

すうじととけいのはりのおとがカチカチなっていました。

あたまがいたくてなきそうになりました。

ボクはおおきくなっているみたいです。

ほねがいたくなって、あたまもいたくて、大勢の人の話し声や笑い声やなきごえがきこえています。

時計の針がカチカチいってます。

ボクは考えました。

昔いた世界がものすごく早いスピードでボクを通り過ぎていく。

僕の抜け殻を、生きていたなら経験したであろう世界が駆け抜けて行く。それは直感でもあり、実感でもありました。

加速する日常は、遊戯にも似ています。


「ふつうの人になりたい」


たったそれだけの希望の為に、虚構の時間帯が瞬く間に消えていく。

小学校の思い出。

好きになっていたであろう異性との初キス。

中学校へ入学し、部活に入り塾にも通う。

高校ではサッカーやダンスをして、友達とコンビニの駐車場で笑い合い、大学へ進むとアルコールを覚え、サークルに参加し目一杯遊ぶ楽しみを体感する。社会人として生き抜く術を身に付けて、それなりに勉強もした。

これが虚構の人生なんだ。

僕は虚しくなる。

何故なら僕はその人生を、本当の生を知らない。

もはや死んでいるのだ。

僕は泣いた。

思い切り泣いた。

7歳で殺されたのだ。

母が再婚した相手に僕は殺された!

悔しくて憎くて悲しくて泣いた。

支配者が、僕の目の前に立っている。

僕の肩に手を触れている。

僕は叫んでいた。


「どうして! なんで! 教えて下さい! 僕は生きていちゃいけなかったんですか!? あなたなら知ってるでしょ! 僕は、、、僕は何の為に生きていたんですか! 7年しか生きれなかった、なぜだ!? どうして!」


「君は、苦しいかい?」


支配者は優しい声で僕に問いかけている。

詮索する気配も無ければ興味も無く、ただひたすらに優しい。

その静寂的な存在感に、僕は心を委ねていた。

まるで向こう岸のヒト。

僕が生きていたならそう思えただろう。


「悔しいんです。僕の命を奪ったあいつらが許せないんです」


僕の涙は止まらなかった。

死んでいても涙は熱いんだと感じた。


「君は、どうしたい?」


支配者の言葉に僕は泣きながら訴えていた。


「殺してやりたい。あいつらを。あいつらが憎い!憎い!許せないんです!」


「なら、そうさせてあげよう」


支配者が微笑むと、僕の周りの景色は一変した。

四畳半のアパートに僕が憎むあいつはいた。

あぐらをかいて昼間から酒を呑み、競馬新聞を片手に煙草をふかしている。

幾度も目にした光景だ。

こいつが僕を殺したんだ。

怒り任せに僕は、いつの間にか手にしていたバットを男目掛けて振り下ろしていた。

鈍い音がする。

男が振り返る間を与えずに、僕は再びバットを振り下ろす。

顔を見られたくなかった。

顔も見たくなかったからそうした。

無我夢中で振り下ろしたバットの先端から、鉄臭い血液が滴り落ちた。

僕はもっと苦しかったんだ。

こいつに何度も蹴飛ばされ、頭を壁に叩きつけられ、泣いても泣いても止めてくれなかった。

そして僕は死んだ。

7歳で死んだ。

こいつは僕の数倍も生きている。

母が何故こんな男と再婚したのか判らなかった。

何故、こんなやつと、、、。

僕の怒りは母にも向かっていた。

止められない。

この憎悪と虚無感は何だ!

支配者の声がする。


「好きにしたらいいさ」


と。

人の血液は錆びついている。

狂おしいくらいに錆びている。

母は知らない誰かと抱き合っていた。

香水の匂い、知らない男のスーツの匂い、絡み合う空気は腐敗臭の様に汚らわしく醜い

だけどそれは自然の成り行きなのだろうか。ならばそんな世界など要らない。

僕は背後から母に目掛けてバットを振り下ろした。

見知らぬ男は消えていた。

母は振り返りもせずに倒れ、頭部からは大量の血液がぬらぬらと流れ出た。

その真っ赤な道は、僕の靴を汚して止まった。

僕は泣いた。

見て見ぬフリをして、他人の様に僕に接していた母。やっと天罰を下せたのに、この途方も無い脱力感か説明できない。

ただただ泣いた。

母に聞いておけば良かった。


『何故僕を産んだのですか? 何故、あなたはたすけてくれなかったのですか?」


と。

よく人から言われた言葉を思い返していた。


『お前はほんとにバカだなあ』


バカなフリをしていた自分を、理解してくれる大人はいませんでした。

それが唯一の防衛策だというのにー。

バカな子供の仕草を見て、大人が笑ってくれた時期もありました。

その光景はとても愉快でありました。

幼心に、仕合せを感じていたものです。

たったそれだけの事。

私の生涯は、虚構に支配された偽りの7年間だったのでしょうか?

教えて下さい。

どなたか教えて下さい。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る