応援コメント

一歩」への応援コメント


  • 編集済

    自分の選択って本当に大切ですよね。
    私は若い頃のことを1時的にですが随分後悔したり、こうしていればよかったなどと色々思ったこともありますが、その時、自分で選んだことだから、仕方ないと思えなかった時は本当に悔しいです。
    その意味で、この小説は、自分の選択で生きていくことの大切さを書いたのかな、と思いました。
    彼がもし、来年心理学科に入れれば、人生納得して生きていけるでしょう。
    羨ましいことです。

    追伸
    PV伸び悩みみたいですが、私もそうで、唯一経験から言えることは、カクヨムの名前通り、書くだけでなく、やはり読んであげなきゃなかなかこちらの存在に気付いてもらえないみたいですね。

    作者からの返信

    レネさん

    今日もたくさん読んでくださりありがとうございます!

    選択って難しいですよね。人生って一度きりだからやり直しは効かないですし。私は選ぶのがだから大嫌いです。 
    ただ、浪人だけは母に反対されてもしましたね。それで主人にも会えたし、グッジョブ自分❗️と今は言いたいです。浪人中はめちゃくちゃキツくて失敗したかもと思ってましたけれどね。酷い失恋はするし。でもひと足先に大学に入った友人たちが気にかけてよく電話をしてくれてたんですよ。本当に助かりました。
    この作品はそんなことを思い出しながら書きました。

    PVの件ですが、分かってはいるのです。
    でも、読んでもらうために読むって、私自身がされるの凄く嫌なんです。それで自分がするのにも抵抗があり、読みたいのだけ読んでますね。まあ、少しずつ知り合いは増えていますし、私は今以上知り合い増やすのもキツイので、このまま走るしかないですね。
    あ、レネさんには言っておきますね。
    12月めちゃくちゃバイト忙しいのです。1月もですね。だからイン率が減りますけど心配されないだください。私は逆にカクヨムコンと重なってる時に忙しくて良かったと思ってます。去年は参戦してたのできつかった……。短編は一次通過しましたが、頑張った長編が通らず。そして、星の投げ合いで人間不信に。今年からは不参加を貫こうと思います。

  • 心理学、良いですね。
    私も大学で少しだけ学びましたが、本格的に勉強したい気持ちが蘇ってきました。
    この主人公に「いい未来」が待っていますように^^

    作者からの返信

    K・tさん
     
    こちらにもコメントありがとうございます!!

    私も大学で少しだけ学んだ組です。興味深いと思ってましたが、行きたい学科があって認知心理学科には進まなかったです。

    はい、主人公、きっと翌年は志望校に受かってるといいなと思います。