04.その瞳が欲しい

 悪魔に同族意識がほとんどないのは知っている。互いを庇う気もなければ、めったに共闘することもない彼らの認識は「自分」と「それ以外」でしかなかった。


 裏切りは日常で、契約者すら罠に嵌めていくのが悪魔という種族なのだ。


「神父に懺悔する悪魔って……」


 引きつった顔で呟けば、アモルは整った顔に美しい笑みを浮かべた。


「誰であろうと救うのが、神とやら……なのだろう?」


 信仰はしないが、救いを求めているのだと言い切った悪魔に肩を竦めたオレが、右手を差し伸べる。


「わかった。確かに、助けを求めるものを救うのは聖職者の使命だ。それに……協力してくれるなら、神様も懺悔くらい聞き届けてくださるさ」


 願いを聞くかは分からないけどね。


 アモルの細い指が重ねられる。冷たい指先をきゅっと握れば、アモルは素直に近づいた。


「犯人の居場所を知ってるのか?」


 くれてやると言ったのなら、居場所を教えてくれるのだろうと尋ねる。しかしアモルは平然と首を横に振った。


「いや、知らないが……呼び寄せることは出来る」


 悪魔は己より下位の同族の名を知っている。名を呼べば現れる筈だと匂わせながら、空いている方の手を伸ばしてオレの頬に触れた。


「紫紺……か」


 目の縁をなぞるように動いた指にも、オレは目を伏せなかった。紫の瞳が不吉の証と罵られるのは今さらで、抉られても惜しいとは思わない。そんな覚悟を読み取ったのか、アモルは不機嫌そうに眉を顰めた。


 悪魔にとって高貴とされるサファイア色の瞳を細め、ため息を吐く。


 その姿はひどく人間くさかった。


「……悪魔の名を呼ぶ代わりに、その瞳が欲しい」


「両方だと見えなくて困るから、片方なら」


 平然と返したオレの己の身を省みない態度に、アモルは嫣然と微笑んで頷いた。


「左をもらうぞ」


 掴まれていた手を振りほどき、空中に円を描く。逆の手で文字らしき記号を追加し、アモルの唇が音もなく名を紡いだ。


『我が名のもと来たれ』


 声にならずとも言霊は放たれ、すべての世界を駆け巡る。その呼声に逆らう術のない悪魔は、わずか数秒で召喚された。


 浅黒い肌に獣の耳、狼のような鬣が背中を走っている。丸めた背中と長い手足は縮こまっていて、まるで老人のようだった。お世辞にも整っているとはいえない顔には、大きな牙が覗いている。


 呼び出された悪魔を前に、オレは長い三つ編みを指先でくるりと回した。


 正直、この程度の相手なら相棒であるハデスの出番はない。左手に収まる相棒にちらりと視線を送ると、すっと重さが消えて召喚が解かれた。


『下位であっても、油断するなよ』


 オレの性格を知り尽くした相棒からの忠告に、「わかってるって」と軽く返した。オレの指が十字を描いて悪魔を指し、唇が断罪の言葉を吐き出す。言葉を声にする必要はない。


 祓魔師も悪魔も、高位になればなるほど言霊を声に乗せない。音にすることで、必要以上に威力が増大するのだ。逆に能力が足りないものほど、言葉を音に乗せて力を増幅しようと試みる傾向があった。


『神の御名において、我に悪魔を退ける力を……』


 うなり声をあげて抵抗の意志を見せた魔物が飛び掛るより早く、オレの言霊が存在を打ち消す。


 閃光が目を焼き、影である魔物を焼き尽くした。灰すら残さなかった光が暗闇に消えるのを待って、オレはゆっくりと息を吐きだす。これで生気を奪われ入院した神父は解放される筈だ。


 おそらくアモルに魅了された隙をつかれ、囚われたのだろう。もしかしたら幻惑などを使って、アモルの存在を装ったのかも知れない。神父に多少なりとも退魔能力があれば、このような事態にならなかったはずだが…………。


 任務が終わったことにほっとしながら、魔物を焼いた閃光を浴びても無傷のアモルに向き直る。


「契約だったな、左目をやる」


 潔く言い切ったオレの前で、アモルが白い指を伸ばす。紫の瞳が埋め込まれた顔の輪郭をなぞり、その指が左目の縁に触れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る