第42話:運命の日

 訪れた、歌会の日。二十日の朝は、とても静かだった。風も、屋根から落ちる雪も、壁越しに全く気配を感じない。己の生き様を忘れたかのように。


「ねえ、雲。今日の衣は、色が違うね」

「そうだよ、あんたのこれからを決める日なんだから。ぴったりの色を着なくちゃね」

「わざわざ用意してくれたの? 何色だろう」


 真っ白な単衣の上に、とても淡い色味の袿が掛けられた。光の具合い、見る角度によって、白にも桃色にも見える。


「そうだよ。用意したのはアタシじゃないけどね」

「あ、うん。でもありがとう」


 いつも直接に世話を焼いてくれるのは、雲だ。彼女にどれだけ頼っているのかは、菫自身にもよく分かる。

 対して毎日の食事の材料を揃えること、汚れた物を元通り綺麗にすること。持っていなかった草鞋をくれたり、薪や炭を用意したり。

 そういう気付きにくい下準備は、全て狗狼がやってくれた。


「これ、紫?」


 一枚ずつ、重ねるごとに濃くなっていく。三枚目の袿で、ようやく正体が知れる。


「うん。あんた、着たいって言っただろ」

「あ……」


 着たいとまで言っただろうか。いや、着させてもらえるのは嬉しい。

 そんな図々しい願いを。きっと口にしてもいない望みを叶えてくれる二人に、悪いと思う。ここは周辺に住む者の頼る山神の祠で、菫だけが独占して良いはずもない。


 ――ううん、違う。そう思うほうが、雲にも狗狼にも悪いよ。わたしは怖いんだ。返せない恩の、溜まっていくばかりなのが。


 ありがとうと繰り返すのでは能が無く。厚い気持ちに向けて、薄っぺらが過ぎる。

 ではなにを言えば良いか。手足や頭をどう動かせば、報いられるのか。菫の知識に、その答えはなかった。


「名前もそのまま、菫の襲さ。どうだい?」


 最も濃い色となる唐衣も、どこか一歩引いたような控えめな紫色をしていた。だが袖と裾に密集した花の柄が、全体を引き締めて見える。

 静かに歩めば、居ながらにして菫の咲く野を進むようだ。


「素敵。わたしなんかにもったいないけど、用意してくれたんだもの。とても嬉しいよ」

「もったいなくなんかないさ、よく似合ってる」


 それだけではくすんでさえ見えた最初の袿も、こうして衿を揃えると無くてはならない。内側から順に僅かずつ濃くなる色味が、また菫の花弁のようだ。


「そうか。女房装束って、狗狼と雲に似てるんだ」

「ええ? なんだいそりゃ」


 意識しなければ気付けぬ袿と、はっきりと主張する唐衣。狗狼と雲にそっくりだと思ったが、言わぬこととした。身体に近いほうを狗狼と表現するのが、はしたないように思える。


「なんでもないよ、秘密」

「なんだい、なんだい? 気になるじゃないかさ」


 じゃれて腕をつつく雲だったが、だんだんとくすぐりに変わっていく。いまだうまく笑えない菫には、拷問と言えた。


「ちょっと、雲。それはずるい」

「やめてほしきゃ、白状するんだね」


 笑いたくないわけでない。くすぐられれば、むずむずとこみ上げてはくるのだ。しかし伸び上がる笑いの花を、根本で断ち切ってしまう誰かが居る。


「用意が出来たなら、行くぞ」


 やめて、やめない、と。あくまでじゃれ合いとしての攻防に、横槍が入った。障子越しにも呆れているのが伝わる、狗狼の声だ。


「う、うん。出来たよ」

「女の準備を急かす男があるもんかね」

「準備を急かした覚えはない」


 悪態を吐きながら、雲は障子戸を開ける。するとそこには、見慣れぬ男の顔があった。とは言え知っている。

 賀茂宮。狗狼の人間としての姿だ。


 さらにはその足元へも、こちらは初めて見る緋色の布が敷かれていた。両腕を広げたほどの幅が土間を抜け、表の戸を越えて外まで。


「布を土に敷くなんて、どこを歩けばいいの?」

「これを踏むのだ。帝や東宮の歩む場所には、よく敷いてある」

「贅沢で目が潰れそうね」


 物は大切にしろと教わった。布はおろか、薦や縄の端切れでさえ、粗末にすれば化けて出ると脅かされもした。

 けれど御所ではそれが当たり前と言うなら、否は無い。覚悟の為に思いきり息を吸い、踏みしめる。


 不思議な感触だ。布の厚さの分、ほんの少し沈むのが、宙を歩む心地にさせる。

 だが、温かい。土間へ降りても、雪の上まで出ても。足を藁で包んだように。


「眩しい――」


 視界を一面、銀が占めた。夜に降ったささやかな雪が、乱れた雪の野を完全な平面に戻している。

 陽の光を千にも万にも砕き、きらきらと輝く。それはまるで菫が、陽の住人になったと錯覚させた。


 眩んだ目をしばたたかせ、しかと前を向く。敷物の先へ、輿が見えた。突き出た担ぎ棒は黒く、屋形は草色。下がる御簾は、紫の糸で縫われている。


 色違いで、都合ふたつ。一瞬前には、たしかに無かった。

 ましてやそれぞれの脇に跪く、屈強そうな十六人の男たちなど。冷たい雪上へ座るのに、微動だにしない。


「この人たち……人間?」

「よく分かったな、我の拵えた人形だ。お前と我の乗る輿を運ぶ。東宮と会う以上、賀茂宮ゆかりの姫ということになるのでな」


 初耳だが、やはりそうしなければ具合いが悪いのだろう。断る理由にはならない。


「わたしがお姫さまね。嘘くさいけど、東宮さまも知らないの?」

「いや、如月きさらぎ親王しんのうは知っている」


 それが東宮の名前らしい。胸に字を思い浮かべ、大きく吸った息と共に飲み込む。


「よし。狗狼、行こう」

「フッ。戦に向かうような言い草だな」

「あっ、ごめんなさい」


 言われてみれば、両手を拳に握りしめていた。血の気が引いて、青褪めるほど。これでは妻にしてもらえないかもと、慌てて力を抜く。


「気負うな。いつものお前でいい」

「そんなこと言われても」


 いつもの自分がどんなものか、己では分からぬものだ。それになんとしても、東宮に気に入られねばならない。

 苦情には答えず、狗狼は先に輿へ乗り込む。人形の男が、御簾を静かに下ろした。


「行っておいで、あんたなら大丈夫さ。どうなったってね」

「うん、行ってくるね」


 残る輿へ菫が乗ると、雲が御簾を下ろしてくれる。透けて見える向こうで、彼女はいつも通りの優しい笑みで手を振った。


「えいや」

「そいや」


 ゆらり。男たちの揃った掛け声で、輿が持ち上がる。不自然なまでに傾きがなく、すうっと滑るように進み始めた。

 手を振り続けられる雲が見えなくなるまで、菫も手を振り続ける。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る