㉔『脳内のストレージ、パンパンになってませんか』

(ご挨拶)


▽こんにちは! 今日もゼロから講座にお越しいただきありがとうございます!

 この講座は、『小説を始めたばかり』or『小説をこれから始めたい』という方へ向けてちょびっと役に立つノウハウを紹介しつつ、尾崎ゆうじと一緒にゼロから一緒に楽しく小説を書き上げましょうという企画です。


「けっこう参考になるじゃん」と思った方は、講座や尾崎ゆうじのフォローをお願いします。


(2020.10.25からテキストのみの講座になりました。過去のyoutube動画に関しては、追って少しずつ文字起こししていきます。ご不便おかけしています)

================


(おさらい)


 昨日はまだyoutube動画での講座を行っていたので、一応軽くおさらいを。明日からは省略します。


 動画リンクはこちら。

 https://youtu.be/W7OPEps5JOE


 昨日はメンタル的な話をしました。


 何か悩んで執筆が手につかないことってありますよね。社会的に成功しているような方々でも、内容が何なのかはわかりませんが、落ち込んだりとか、怒ったりとか、思考がごちゃごちゃになったりするそうですね。いわゆるメタ認知的な手法で、思考や感情を鎮め、悩みの本質を整理してすっきりすると、「なんか大丈夫」という感じになり、行動を取れるようになります。


 そんな手法をお伝えし、実際に行動してみた、という感じです。


================


(今日の講座)


 またメンタル。


 今日は、昨日の内容に付け加えたいことがあったので、それについてお話しますね。


 悩みが思考を支配すると、作業のパフォーマンスが落ちるのは前述のとおり。


 でもそれって、悩みだけじゃないんです。


 例えば今日は日曜日ですが、ふだん仕事をしている方なら、


「明日の仕事は何時に出勤してあれとこれと──」


 みたいなことを無意識に考えていると思います。普段どおりのルーチンワークをしているだけならいいですが、特別なイベントや仕事があったり、平時から毎回ちがう作業をこなしたり、顧客が不特定多数のような仕事の場合は、脳内の現在を『未来の仕事のタスク』が大部分を埋めている場合があります。


 パソコンやiphoneのデータのストレージが何割か埋まっているような状態を想像するとわかりやすいでしょう。


 ここに加えて、家族から言いつけられたことや、友達の誘い、学校の課題、次に読みたい本、そろそろやらなきゃなーと思っているような事etc。


 そうなると脳内ストレージはパンパンになってしまいます。


 しかも、常に水面下でちょこちょこデータが動いている感じ。ふわっと記憶の海からアザラシが顔を出して、息を吸うついでに「ああ、来週はこれやらなきゃ。忘れんなよ」とつぶやいていく感じです。


 意識していなくても、執筆のパフォーマンスは確実に下がります。


 自分が綿々と書き続けてきた長編小説の過去の設定や台詞、あるいはこれから書こうと思っていた展開をなかなか思い出せない、なんて経験はないでしょうか?



 というわけで、平時から脳内ストレージを軽くする工夫をしていくことを推奨します。



 

 昨日の紹介した方法もそうです。できれば悩みを整理したうえで、最終的に「じゃあ、これを解決すればいいから、いまできるのはこういうことかな」という具合に、次にとるべき行動、あるいは取りたい行動を具体化し、結論として書いておくと、よりいっそうすっきりするのですが。


 それをそのままにせず、何かしらメモしたり、『やることリスト』のような一覧にして、実行したら消去するような形にしていくと良いですね。


 具体的には、実際に『取りたいと思った行動』を、漠然とした大きなくくりでなく、まで小さく細分化して、それらをひとつずつメモすると、よりいっそう行動に移しやすいと思います。


 私が事務職に就いている時、長期から短期にかけて多い時で100以上のタスクが後に控えている、という状況がありました。


 頭がパンクして、逆に何から手を付けてよいかわからず、迷ったり回避行動をとったりして、時間を浪費することも。


 家に帰っても仕事を持ち込むし、仕事しなくても頭の中は次のタスクのことでいっぱいで、執筆に集中できませんでした。1時間ほど机に向かっても、前回のおさらいだけで時間が経ってしまったり。


 そこでいくつか書籍を買って、自分なりにやりやすいタスク管理の方法を構築しました。


【☆書籍名忘れた。ここにリンク貼りたい】


 最終的に私はエバーノートを使っていて、それぞれのタスクをある程度こまかくしてリマインダー(アラーム機能みたいな)をセットしておき、それをやる時期が来たらスマホの通知で教えてもらうような仕組みにしました。


 ほぼ確定しているイベントごと(会議とか)に関してはグーグルのカレンダーに入力して分けます。もちろんそちらも、前日に通知が届くようにしています。


 ちなみにプライベートのタスクも、エバーノートに突っ込みます。基本的に10分くらいで完遂できないようなタスクは、全部突っ込んでおきます。


 例えば、妻に「ネットで〇〇の注文しといて」と頼まれたけど、少し手間がかかりそうだと思ったら、エバーノートに『妻 〇〇注文する』と入力して、リマインダーを今日の夜とかに設定しておいたりします。


【☆エバーノート画像とリンク貼りたい】


 これらの作業は、いわば脳内ストレージに入っている情報を外付けハードディスクやUSBメモリ、icloudなどに移して保存しておく作業になります。


 これによりけっこう「今やりたいこと」に集中できますよ。


 もしかしたら、一気に2、30ページも小説書けたりしてね。


 今日の講座は以上です。


===========


(今日の作業内容)


 ・ちょっとだけ5分で読書コンの短編を進めます。


 進んだ内容は、↓のリンクを参照(日付とナンバーに注意)。

 https://kakuyomu.jp/my/works/1177354054934956287

 



 ※過去動画の文字起こしをするのはいいけど、短編の進行過程に関しては、ちょっとあいまいになりそうですね。なるべくbefore after比較できるよう頑張ります。


 

 ◆いつも書いていた『今日の学び』については、別途noteに移行しようかなと思いました。


 なんかカクヨムに書いたことの学び(書評した後の学びなども含め)→カクヨムにそれをまたアウトプット、みたいにすると新鮮さがないなーと思ったり。


 noteだとカクヨムユーザー以外の目にも触れるし、サイトもスタイリッシュで美しいので、書いているとカクヨムにない気持ちよさがあるんですよね。URLもすっきりしてキレイだし。


 もしかすると、カクヨムユーザーじゃない方々が、カクヨムに流入してくれるかもですしね。そうしたら、気になるどーで書評した作者さんたちの作品も読まれる可能性も増えて、WINWINかも。なんて考えたり。


 表面上の行動だけでは見えない価値って、けっこうあるんだよなあと思いますね。


 もしよければ、毎回最下部に私のnoteリンクを貼っているので、『学び』も読みたいという方は、そちらへどうぞ。告知とかは出しません。(内容を抜粋してツイートすることはあるかも)


 書評した作品から抽出した課題とか、そういうのも書いたりしているので、気になるどーのタイミングとかだと面白いと思いますよー。



────────────

▽「けっこう参考になるじゃん」と思った方は、この『ゼロから講座』や尾崎ゆうじのフォローをお願いします。



 それでは今日のゼロから講座は以上です。


 みなさんの執筆の手がより進むよう祈りつつ、私も作業をしています。


 お越しいただきありがとうございました。


 またお会いしましょう。お疲れ様でした!



────────────


創作コーチ


尾崎ゆうじ


▼以下のリンクは、ドラッグしてコピー → 検索窓に貼り付けて検索してください。


(note)


 https://note.com/ozaki_yuji

 『今日の学び』はこちらで書いてます。



(youtube)


https://www.youtube.com/channel/UCu54sC6pviWQUC1eA6dqDKg/featured?view_as=subscriber 

 『ゼロから講座』の過去動画はこちら。書評動画もあるよ。



(stand FM)


https://stand.fm/channels/5f810a3bf04555115d146941 


 初~中級者向け。企画で語りきれなかったコメントの深掘り発信を音声で『気になるどーラジオ』


************

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る