応援コメント

01-004.学園です、今日もまたかくてありなん」への応援コメント

  • 再度応援させていただきます!

    個人的な意見を言わせていただくなら、このあふれでる設定は武器です。設定の出し方も嫌味がなくスピーディーであり、読みづらさは感じませんでした。むしろこれを武器として出力をさらに上げて、考えるより感じろ! な方向性に舵を切るのも正解だと思います。奈須きのこ先生のような感じですかね。

    どちらにせよ、作者様が楽しんで書かれるのが一番だと思いますので、ご自身の一番手に馴染む方法で行っていただければなと。

    作者からの返信

    ありがたいお言葉に重ね重ね感謝です。
    月型に生えてる超絶キノコと比べられると恐れ多くて縮こまってしまいそうです。あ、4mm縮んだ。


    一応、在り得るかもしれない未来として世界を創ってるんで、実際に可能になりそうな技術とかをでっち上げてます。
    その辺りは1章終わった次に技術やお話に出る部分に絞った設定集的なものを掲載しとります。ご興味があれば是非。
    (そこまで辿り着いてくれる読者は稀ですが)

  • 『小説読みます!現代ドラマ編』に参加してくださり、ありがとうごさいます。

    一話から読むのめっちゃ大変でした。設定細かすぎ!最初が長かったり、難解だったりすると読者が離れていく説があるので、気を付けて。
    これからの執筆も頑張ってください!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    レビューまで書いていただき感謝です!

    生の声を頂けてとてもありがたいです。
    やはり、拙作は読み辛いですよね。
    半分判っててこのノリでどう出来るのか色々と模索してるんですが、なかなか上手い落としどころが見つからなくて…。
    そのうち脳が進化して問題クリアできるといいなぁ。(ダメ発言)


    ちなみに設定ですが、表に出ていないところまでかなり広くでっち上げています。ご指摘の細かい部分は元より、社会情勢だとか経済基盤がどう推移したとか主要国の文化に競技がどう影響したのかなどのグローバル視点から掘り起こして世界の背景を創ってます。めんどくさいやりかたしちゃったなぁ。