第8章 約束された平和と閉ざされた扉②

 写真を見るなり少なくとも俺とクレアは固まった。


 …これは一体どういうことなんだ。


 その写真には驚くべきモノが映っていた。

 ダムの入り口にも見えるコンクリート製の施設から這い出ようとしているナニかが映っている。


 それは以前、俺とクレアが遭遇した手足が異様に長い化け物の姿だった。

 …個体差もなく全く同じものが3体も映っている。


 「晃、これってあの時の?」


 俺は生唾を飲み込み、


 「あぁ、俺にもそう見える…」


 「おいおい、マジか!」


 徹もさすがに信じる気になったようだ。


 例の調査団が掴んだ情報というのが、


 「彼らにはスカウト役がいて、去年の春先くらいから医療機関の関係者を装い、投薬実験の協力者を募って、報酬目当てで集まった人間を奥多摩にある旧日本軍の地下壕に作った研究所に監禁しているようです。」


 「…え?」


 「クレア、どうした?」


 クレアは恐る恐る振り向き、


 「去年浩一が大学の学生相手に投薬治験に参加する人を集めるバイトをしてるって言ってた…」


 なんだって?!


 治験の協力者を募っていた人間が正体不明の霊体になり、その前後で手足が長い化け物が俺達の前に現れたとなればもう偶然とは言い難い。


 「アイツそんな前からこんなサイテーな実験に関わってたの?」


 「さすがに最初から全部知ってて関わってた訳じゃないと思うけど、ニュースとか見てれば勘づくところもあっただろうしな。確かに高橋の責任は重い。」


 「私がもっと早く気づいてれば…」


 「無理だよ、林さんの言うことが本当に正しいなら、下手に動けば消されて終わりだったはず。」


 「…私、許せないの。もし浩一が誘拐の実行犯だったなら何も知らなかったわけないでしょ?」


 「それも実際どうだったのかもわからないよ。それで責任がなくなる訳じゃない。なにより彼はもう死んでるんだし、俺達は少しでも早く真相に辿りついてケリをつけないとな。」


 「そう、だよね。」


 「あぁ、それに瀬戸さんサイドの話が本当なら高橋はあくまで下っ端なんだし、俺達だけじゃどうにもできないよな。林さん、調査団がいるって話でしたけど、戦力としても使えるんですか?」


 「もちろん。ですが…」


 「どうかしました?」


 「潜入していた調査団全員と連絡がとれなくなっています。」


 そんなことだろうと思った。じゃなければ今ごろ合流しているはずだし。


 「それで、潜入する方法は?大体想像はできるけど、敵の施設に忍び込んだ途端、俺達は住居不法侵入になるし、相手が人間なら倒せば傷害罪、下手したら殺人罪になりますよね?」


 「そこは大丈夫です、あなた方には責任がいかないように手配してあります。」

それには少し心当たりがあるが…


 「詳しくは教えてもらえないんでしょ?」


 「はい。」


徹が俺の方を向く。


 「晃、この案件はマジでヤバいと思うぜ…」


 「…そうだね。今回は人間も相手にしなきゃいけないんだよ?」


 「あぁ、でもこの件を放置したらとんでもないことになるのも事実だ。」


 「では受けていただけるんですね?」


 「…条件がある。この数じゃ無理です。少なくとも10人援軍をもらえないと。」


 林さんはスマホを取り出し、玄関の方まで歩いていった。


 「ちょっと、晃!ほんとにいいの?」


 「今回ばっかりは相手がヤバいって。警察も役に立たないだろうし。」


 「ああ、わかってる。でも、子供が誘拐されたのに、犯人を捕まえられないなんてあり得ないだろ!」


 「それは俺も同じ気持ちだ。だからってなんで俺達がやらなきゃいけねぇんだよ!」


 「瀬戸さんは何も言わなかったけど、多分この依頼は政府からだと思う。」


 『え?』


 クレアと徹の声が重なる。


 「国の立場なら表だって動けないし、当然そうなれば非公式で解決に当たるしかない。マスコミが嗅ぎ付ければこの国は一瞬で大混乱だ。しかも相手は人間だけではないだろうしな。」


 「じゃあなんで瀬戸さんはそれを私たちに隠してるの?」


 「それは…」


 俺が言いかけると、


 「俺達を守るためだろ?本当の依頼主を知ったって俺達が得することなんて一つもないだろうし、下手すりゃ口封じされたって不思議じゃない。こんな世の中じゃ国の暗部を国民に知られたくないだろうしね。」


 「それなら私たちは何も聞かない方が良いってこと?」


 「そうだろうね。」


 ガチャッ


 林さんが戻ってきた。


 「お待たせしました。10人の援軍が向かっています。ただ、全員あくまでただの人間ですので、悪霊等怪異が相手となると戦力にはなりませんので。」


 「結構です。相手が武装している場合それを制圧してもらえれば文句はありません。」


 眉唾だらけの霊能者を呼ばれるよりよっぽどありがたい。


 「それで必要なものは私と相良さんで集めますし、援軍が来た後、この事務所を作戦本部としますがよろしいですね?」


 「え?俺も??」


 徹が面食らっている。無理もないか。


 「はい、結構です。俺達は何をすれば?」


 「黒衣さん、楠本さん、もうチケットを手配済みですのであなた方は明日の朝、岡山に向かってください。瀬戸様がお待ちです。」


 …なに?


 「は?さっきは仕事の合間に来いと言われたばかりで、いきなり明日ですか?」


 「そうです。」


 林さんは表情一つかえず返事をする。


 なんかこの人、好きになれないな。


 「今日は早くお休みになって明日に備えてください。」


 急な話過ぎるが、逆に考えれば俺とクレアの訓練を早めたってことは、それだけヤバい相手だってことなんだろう。


 俺とクレアは食事を済ませ帰宅し、早めに休むことにした。


 朝、目が覚めるとクレアが俺と自分の分の着替えをキャリーバッグに積めていた。


 「おはよう。ごめんな、俺の準備まで。」


 「ついでだから気にしないで。」


 「ありがと。」


 新幹線の時間までは2時間くらいあるので駅前のカフェに寄った。


 「なんか、大変なことになっちゃったね。」


 「そうだな。でもこういう事って表に出なかっただけで昔からあったのかもな。とにかく生き残ることを優先しなきゃ。」


 「うん、同棲もしなきゃいけないしね♡」


 「あぁ、間違いない。」


 あ、新幹線が来たようだ。俺とクレアは指定席に向かった。


 俺達は駅弁を楽しみ、少し仮眠をとると、ちょうど岡山に着いたようだ。

大体3時間ちょいか。


 駅を出ると岡山駅のシンボルの噴水が見えた。

 …シンボルだったはずなのに、水は出てないんだな。


 「やっぱ東京とは全然雰囲気が違うね。」


 クレアがキョロキョロしながら呟いた。


 …待ち合わせはこの辺のはずだよなぁ。


 そう思っていると、目の前に黒いリムジンが止まった。


 初老だが、背筋が真っ直ぐ伸びた品のある運転手が出て来て俺達に深々と頭を下げた。


 「お待たせいたしました。黒衣様と楠本様ですね?」


 「あ、はい!」


 「全然待ってません!」


 運転手は後部座席の扉を開けた。


 「どうぞ、お乗りくださいませ。」


 『お邪魔します。』


 リムジンで揺れること30分、俺とクレアは少し緊張しながら飲み物などのサービスを受けていた。

 …生きている世界が違うと思ってしまうのは俺だけか?

 クレアはそとの風景を見て楽しんだりしっかり順応してるようだ。


 山道を上り、ようやく目的地に着いたようだ。

 車から降りると、大きな鳥居を潜り周りを見渡すと。

 …きっとでかい神社だとは思っていたが想像以上に広いじゃないか!


 「遠いところをご苦労様。」


 瀬戸さんだ。ここでは装束を着ているんだな。


 「確かに遠かったです。」


 「でも、楽しかったね!」


 「それはそれは。」


 「瀬戸さん、力の使い方を教わる前に聞きたいことがあるんですが。」


 「存じてますよ。ですが、力の制御と新たな能力の獲得が先です。」


 …新たな能力?


 「その前にお茶にしましょう。」


 瀬戸さんと少し話した後、すぐにトレーニングとなった。


 俺のトレーニングは、まず力の制御だった。

 瀬戸さん曰く平らな心で使う必要があるという。

 怒りや勢いに任せればいずれコントロールを失って、精神を消費し死に至るということらしい。


 そして二つ目、相手が人間の場合、俺の力を使うと、肉体と精神を同時に攻撃することになり相手は死んでしまうと。

 そこで精神に作用する力のみを放つ攻撃方法を学ぶことで相手を比較的安全に無力化することが出来るのだと。

 この力の用途については後程だそうだ。


 クレアは片腕に金色の腕輪を付けられた。

 これはサトラレの能力を霊に対してのみ作用させるための霊具らしい。

 これを最大限に使用するために必要な精神修行を受けていた。


 もう一つは【声の障壁】というもので、サトラレの力を円形状に展開することで、霊の攻撃、侵入を防ぐというものらしい。 

 瀬戸さんが以前見せた霊力の壁と原理は同じものだという。


 本来は何週間かにも渡って教わるものを無理矢理3日で叩き込まれたことで俺とクレアはフラフラになっていた。


 …だが、まだ瀬戸さんに聞かなきゃいけないことが残っている。


 俺達は修行後最後の夕食を囲いながら、瀬戸さんへ質問をぶつけた。


 「俺は相手が誰だとか組織がどうとかは聞く気などありません。」


 「はい。では何が知りたいのですか?」


 「あの施設では何が行われてたんですか?」


 「…人体実験です。」


 「具体的には何を?」


 「入手した情報によると、生きた人間を捕らえて、ある装置に入れます。

 そこに入れられた人間は、原理まではわかりませんが肉体と魂を分離させ、肉体は仮死状態となり保存が出来、魂はそのままの意識を保つよう作られていたそうです。」


 「そんなこと何の為に?それに可能なんですか?」


 クレアは話を聞いて呆然としている。


 「結果は例外を除き失敗だったようです。肉体は死を迎え、魂は歪みその人間がもっている闇の部分が増幅されてしまう。」


 …例外を除き?


 死ぬ程嫌な予感がするが、ひとまずは話を聞いていく。


 「それがあの化け物なんですか?」


 「そのようです。」


 「なんでその化け物は私を狙うんです?」


 クレアの疑問に瀬戸さんは、


 「申し訳ありません。私にもそれはわからないのです。あなた方が突き止める他ないのかも知れません。」


 待てよ。


 そいつらはその化け物を何のために作ってるんだ?


 「瀬戸さん、その化け物はなぜ作られたんです?」


 「恐らく他国に対する兵器転用かと。」


 瀬戸さんの話を要約するとこうだ。


 長らく日本は、隣国からの驚異にさらされ続けており自衛隊では専守防衛のため攻めいることも出来ない。

 だが、魂のみ海を渡り抹殺対象を殺害出来れば日本は誰にも勘づかれることなく、安心安全に邪魔者を排除できる。


 まともに聞いてれば、馬鹿馬鹿しい話だが、こんな研究に何十年もの間、時間を費やしている組織があったそうだ。


 「あの、浩一の霊は何なんですか?あの化け物とは見た目も違うし、生前の姿のままに見えました。それに姿は自由に変えられるみたいですし。」


 「そう、我々は恐らく彼が成功例じゃないのかと見ています。」


 なんだって?!成功している可能性があるのか!

 …例外とはヤツの事か。

 俺とクレアが言葉を失っていると、


「成功例が彼一人だけとは限りません。我々は急がねばなりません。日本が平和を約束された国で無くなる前に。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る