第三課 あしたのために その1

『引き受けると言ったんだよ』俺は素っ気なく答え、コーヒーを飲み干してから、手に持っていたシナモンスティックをまた口に咥え、音を立てて齧った。

『でも、貴方はさっき・・・・』

『俺は結構気まぐれなんだ。だから気分が乗れば受けるし、乗らなきゃ受けない。それだけの事だ。何か言いたいことははあるかね?』


 俺の態度に、彼はすっかり飲まれてしまっているようだった。

『い、いえ・・・・ありません』

『よし、なら結構。当たり前だが俺は仕事でやるんだ。金は払ってもらう。いいね?料金は一日六万円と必要経費。それから危険手当として四万円の割増を付ける場合もある。基本現金払いだが、君は中学生だから全額すぐに払えとはいわん。特別に分割払いを認める』


 彼は俺の言葉に、腰の辺りを探り、ウエストポーチから財布を取り出し、そこから二万円ばかりの現金を出して前に置いた。

『今日はこれだけしかありません。貯金を下ろせば何とか・・・・』

 俺は苦笑しながら、

『カツアゲでもされてるみたいなことを言わんでくれ』と答え、そこから一万円だけ取った。

『とりあえず前金だな。後は”ある時払いの催促無し”といこう。これが契約書だ。一通り読んで、納得出来たらサインを頼む』

 俺はそう言ってデスクに立ててあったファイルケースを取り、そこから書類を一枚取り出し、彼の前に置く。彼は上から下まで舐めるように書類を読み、分からない表現は一つ一つ俺に確かめてからサインをして、俺に返した。

『よろしい。これで俺は君に雇われた。君は依頼人、つまりは雇い主だ。ただし』

 そこでわざと勿体を付けて言葉を区切る。

『雇い主でもあると同時に、俺は君を指導する立場でもある。従ってこれからしばらくの間は、俺の指示には全て従って貰う。何があっても疑問や質問は一切聞かない。絶対服従だ。いいな。返事は?』

 気分は空挺で助教をやってた頃だった。こんな時に昔の自分が出るとはね。

『は、はいっ!』

 それを確認し、俺はシナモンスティックを齧り終えるとソファから立ち上がり、デスクの引き出しを開けると、折り畳み式の手鏡を持ってきた。

 新一は不思議そうな顔で俺を見た。

『君の家にもこれと同じような手鏡か何かがあるか?』

『いいえ、ありません』

『無ければ100円ショップにでも出かけて買ってこい。それを机の上か、枕元にでも置いて、朝起きたらまず鏡に映る自分の顔と五分間睨めっこをしろ。その間出来るだけまばたきをするな。いいか、五分だ』

『何故・・・・?』

『さっき言わなかったか?質問や疑問はなしだ。ところで、今何時に起きている?』

『ええと・・・朝の7時です』

『じゃ、明日から午前五時半に起床だ。顔を洗って歯を磨いたら30分、外をランニングしてこい。一日も休むな。雨が降ったらカッパを着て走れ。家に戻ったら、もう一度鏡とのにらめっこと、それから腕立て伏せをやる事。何回出来る?』

『十回位なら・・・・』

『よし、ならそれでいい。当面十回だ。腹筋も同じ数だけやれ。慣れてきたら少しづつ回数を伸ばす。そして学校が終わったら直ぐにここへ来い。返事は?』

『でも・・・・』

『”だって”と”でも”と”何故”は当分の間禁止だ。言われた通りにやるんだ!喧嘩に勝ちたいんだろ?もう一度聞く。返事は?』

『はい!』

『よろしい。では今日はもう帰っていい。ちゃんと飯を喰って、宿題でもやったら、とっとと寝ろ。明日は早いぞ。俺が見ていないからって、怠けたら承知せん。自分にウソをつくのは、一番の罪悪だ。分かったな』

 彼は明らかに戸惑ってはいたが、しかし契約書に署名はしたんだ。

”とにかくやるしかない”そういう意思が見て取れた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る