19

 荻窪署に会議室がいくつあるのかは知らないが、俺が最初に通された部屋に、俺とシオンは招き入れられた。室内には長机がホワイトボードに向かって並べられている。陽夏と会うときには見沼が相席するらしい。


「加賀美刑事は?」

「いま、垣内星那の所にいます」

「電話も今日ですか?」

「他に時間が取れないのです。それと、矢岸さん。取り急ぎお知らせしますが、垣内邸母屋裏口から小屋までの垣内優太郎の足跡は、偽装されたものであるとの報告が科捜研から来ました」

「偽装?」

「体重の乗せ方が、不審なんだそうです。それとは別に、どうやら星那の靴も使われたらしい」

「そうか……」


 見沼は俺の呟きを聞き届けてから、部屋を出て行った。

 シオンは壁際の椅子に座って、足を組んでいた。俺もシオンの隣に腰掛ける。


「矢岸さん、これは大変なことですよ。一気に解決まで持っていけるかも知れない」

「事件を解決するのと、陽夏が幸せになるのは、どちらが大切なんだろうな」

「また感慨に耽ってるんですか」

「陽夏と話したんだ。人を信じる前に、そいつを見極めろ、って」

「中学生には難しいでしょうね」

「しかし、陽夏や、あのアパートの住人のようになることもある。詐欺師は悪人の顔をしていない」

「それはそうです」


 シオンには、俺の持っている情報は全て渡してある。俺も、シオンから多くの情報を貰っていた。

 そろそろ、終わりにした方が良いのかも知れない。

 終わらせられるのだろうか。

 扉の開く音がした。


「矢岸さん」


 陽夏が会議室に入ってくる。その体は、一層小さくなったように見えた。

 陽夏は黒いプリントTシャツを着て、深緑のスカートを穿いていた。そう言えば、私服姿は初めて見た。


「元気か」

「うん。大丈夫」


 陽夏は俺の隣の席に座った。シオンの反対側だ。陽夏に続いて部屋に入った見沼は、出入り口の近くに立っている。陽夏は俺に視線を向けずに、会話を切り出す。


「それで、何の用?」

「ただ話をしに来ただけかも知れない」

「矢岸さんのことだから、何か重要な話でしょ?」

「鋭いな。言ってしまえば、事件を発見する前日の話だ」


 それを聞かれると分かっていたのか、陽夏は俺の言葉に何の反応も見せなかった。俺はテーブルの上で手を組む。


「事件発見の前日、垣内邸の方へ向かう陽夏の姿が防犯カメラに映っている」

「そっか」


 陽夏は何かを見極めるように、真正面を見つめている。その先には、何も書かれていないホワイトボードしかない。俺は陽夏の横顔を見ながら、話を続ける。


「なぁ、垣内星那と組んでいたのか? 俺と一緒に垣内邸に行くことは、死体を発見する計画の一部だったんじゃないか?」


 陽夏は口角を下げて、僅かに視線を下げる。


「君は、どこまで知っていたんだ? 垣内優太郎が死んでいることも、知っていたのか?」

「それは、知らなかった。知らなかったよ。ただあの日、星那の家に入るように言われてただけ」

「他の人間と一緒に、か。それで、探偵の真似事をしているという俺のことを思い出した」


 陽夏は俯いて、腿の上で両手を握りしめる。俺は尚も横顔を見ながら、陽夏の言葉を待った。


「私、本当に何も知らなくて……」


 陽夏の震え始めた肩に、俺はそっと手を置いた。視線を陽夏の横顔から外し、何と言って良いか考えようとした。しかし、不意に聞こえた電話の着信音によって、その思考は遮られる。辺りを見回すと、見沼が携帯を取り出していた。


「ええ、はい、分かりました。……矢岸さん、加賀美刑事です」

「いまですか?」

「いましか無いらしい。言っておきますが、これは部外秘ですので」


 見沼はこちらへ歩いて来て、俺に携帯を手渡した。俺は頷いて、それに耳を当てる。


「代わりました。矢岸です」

「加賀美です。出来るだけ短くお願いします」

「分かっています」


 俺は加賀美にそう言ったが、加賀美の声は聞こえてこない。


「もしもし」


 代わりに聞こえてきたのは、か弱さを感じさせる、少女の声だった。


「矢岸という者だが、垣内星那さん?」


 俺がそう言うと、隣の陽夏が僅かに体を跳ねさせた。


「そうですけど、どちらさまですか?」

「滝陽夏君の知り合いだよ」

「そうですか……」

「君に聞きたいことがある。良いかな」

「どうぞ」

「ではまず、計画についてだ。あの事件は、計画されていた。そうだね?」


 星那から反応は無い。


「その計画とは、君と君の父親が、あの死体を笹崎信彦であると誤誘導させようとしたことだ。そして、死体と小屋に監禁されている君達を、五月十四日、俺に発見させた」

「お父さんは……」

「うん?」

「お父さんは、信彦叔父さんに殺されたんです」

「そうか」

「それで、十四日になったら、陽夏が殺されたお父さんを見つけるって」

「君、自分の言っていることが分かっているのか?」

「分かっています」

「しかし、このままだと、君の友達は窮地に立たされる。それで良いのか」


 息を飲むような音が電話口から聞こえる。


「星那君な、君、陽夏をどうしたいんだ。陽夏にどうなって欲しい?」

「陽夏は、私の友達です。唯一、私を心配して、家まで来てくれた」


 星那の声が、僅かに震え始める。しかし俺は、言葉を止めることは出来ない。


「陽夏を巻き込んだのは、君だ」

「陽夏を……」

「うん」

「陽夏を守って下さい」

「それが君の意思か」

「お願いします」

「それで良いんだな?」


 俺はそう訊ねたが、その問いが答えられることはなかった。電話が切られたのだ。


「切られました」


 俺は見沼を見てそう言った。


「誰か病室に来たんでしょうな。それで、何か聞けましたか」

「まぁ、星那の決意というか」

「私には、何の話か分かりませんでしたが」


 俺は見沼に携帯を返し、シオンの方を見る。


「聞こえていたか」

「全部丸聞こえです。矢岸さん、決着を付けますか?」

「そうだな……」


 俺はまだ迷っていたが、どうやらこの辺りが潮時らしい。俺は手の平をチノパンに擦りつけて、汗を拭った。見沼は腕時計を見て、俺に視線を投げる。


「そろそろお時間です」


 陽夏は俯いたまま立ち上がった。俺はその顔を見上げる。


「なぁ、陽夏よ。星那は、陽夏を守ってくれと言ったよ。だから、俺はそうしようと思う」

「うん」

「今度また会おうな」

「うん……」


 陽夏はの目から、一滴の涙が零れた。それはそのままテーブルの上に落ちて弾ける。俺は着ていたジャケットからハンカチを取り出して、それを陽夏に手渡した。


「ありがと」

「うん。それは、今度会ったときに返してくれ」

「じゃあ、またね」


 陽夏は最後に潤んだ目で俺を見て、部屋を出て行った。見沼は陽夏の後を追う。

 会議室の中には、俺とシオンの二人になった。

 シオンはシャツの胸ポケットから煙草の箱を取り出して、それを空いている手の指先で叩き始める。


「矢岸さん。俺は、もう聞くことは無いようです」


 シオンの手の中のネイティブアメリカンは、嫌な顔一つしない。


「俺も無いと思う。……決着、か」

「本当に、陽夏ちゃんを守れるんですか?」

「少しはな。それより、話したいことがある」

「矢岸さんの考えてることは、分かっていると思います。俺と矢岸さんと言えば、ツーカーの仲ですからね」

「そうだったっけ」

「見沼刑事と、後は誰か必要ですか?」


 俺は黙って首を横に振り、瞼を閉じて足と腕を組んだ。

 そろそろ、事件は解決させた方が良いのだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る