第11夜 2021/10.26 動画視聴の事と電子書籍で読む漫画とジョジョと

 こんばんは。藤宮はなです。


 最近はYouTubeで音楽の反応動画を見るのにハマってます。

 まぁ、外国の人のなので字幕機能で何とか対応してるんですが、これがえーそういう感想なんだとなって面白いです。

 自分の好きな音楽を新しく好きになる人が増えるのも嬉しいですし、こういう感じの広がり方もこれから拡大していくのでしょうか。


 自分は主にプログレ系の反応を見てるんですが、プロが聴くとわたしなんかには及びもつかない玄人の分析がされて面白いです。

 そんなに音楽的に高度な事やってたんだ、とかも発見出来ていいですよ。


 それとデジタルデータを時々整理するんですが、結構これが時間も気力も体力も消耗します。如何に蓄積してるのに無駄なものも増えていってて、cloudの整理でバックアップ取らなくていいものまで取ってて容量圧迫してたのも見つけたので、対処してたりしました。

 何とも馬鹿な事してたなって感じですが、ちょくちょく色んな場面で細かいミスをやらかしてます、わたし。


 それから百合漫画が中心ですけど、結構電子書籍で買う割合も増えてきました。

 セールに買う事も増えたんですけど、hontoだとクーポンが美味しいくらい沢山来るので、かなり助かってます。


 まぁ、Amazonじゃない日本の企業を応援したいのもあって、極力ここで紙の本も買ってます。一ヶ月に紙の方はまとめて注文するのが常ですね。

 ジュンク堂でポイントカード作っておいて良かった。


 それにしても、見逃してたりスルーしてた面白い百合漫画はまだまだ沢山ありますね。ラノベもこの頃あまり追えてないですが、どうにかこうにかスロウペースでも追いかけたいです。


 後、重要な事が一つ。ジョジョリオンが完結したんですよ!!

 賛否両論色々ありますが、わたしはもう感涙にむせび泣きました。

 凄いラストだと個人的には思ってて、上手く厄災というテーマを描いたなって。

 ラスボスの結末も六部の感じに近い感覚で読んでました。


 次の第九部も今から楽しみ過ぎてしょうがないです。

 ジョジョはホントに運命的に引力で読んでハマった漫画なので、未だに読み続けられてる作品なので、思い入れが尋常じゃなかったりします。

 当時六部がやってる中、必死に順番に追いかけていったなぁ・・・・・・。


 そんなワケで、この所立て続けに漫画を読んでいる気がします。

 公式アプリでも相変わらずチマチマ読んでますし、FUZの課金できらら系はずっと雑誌で読んでますしね。


 それでは。今回はこの辺で。


今夜の1曲 Prince and the New Power Generation ”My Name Is Prince” (1992)




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る