P5

 道の端々にふらふら立ち寄りながらも、どうにかこうにか先へと歩いていくうち、前方に二本の丸太でできた校門が見えてきました。

 校名を彫った看板が打ちつけられています。

 門をくぐるとせまい校庭があり、その向こうの小高い丘の上に、灰色の木造平屋の校舎が立っています。

 校舎の裏には、入り江の外の青い海が広がっています。


 マコトくんは、正面口からではなく、海側にあるマーガレット花壇の脇の小道を通って、通用口から校舎に入ります。

 潮風を身体に浴びて、広々とした海の景色を見ながら歩くのが、とても心地よく感じるからです。

 靴を脱いでつまみ上げ、廊下を横断して、下駄箱で上履きに替えました。

 古びた床板は、踏みしめるたびにぎゅっぎゅっと音がして静かな廊下に響きます。

 教室の扉にぴったり貼りつき、そっと扉を開けておそるおそるのぞきこみました。


「マコトくん、入ってきてください」

 キムラサユリ先生が銀ぶちメガネの奥からこちらを見ています。あまり怒っているようには見えません。

「おはようございます。どこに立ち寄ってきたのですか」

 学校に来ると、キムラ先生は必ずこの質問をします。マコトくんは先生から目を離せないまま、おずおずと部屋の中に入って木の椅子に座りました。


「今日はね、先生……」

 マコトくんは、今朝出会った人との会話、動物、鳥、魚、そして景色、おぼえている限りのこと、いつものように満ち足りた時間をすごしてきたことを話しました。

 あまり上手には伝えられませんでしたが、先生は、マコトくんを見つめながら、ずっと話を聞いていました。

「今朝も楽しく学校に来ることができたようですね。よかった」

 ほっとしながら、マコトくんはあらためて教室を見渡しました。

 そこで初めて、いつもと違う奇妙な光景に気がつきました。


 後ろの方の壁に、何人もの大人が立っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る