四宮神社


「あ、暑い……」


 汗が滴る。真夏日は過ぎ去った、九月八日。まだ、真夏日だった。

 生田神社から歩いて大通りに出たら、影が一つもなくて夏日に曝された。大通りの向こうの、スーツ姿の団体が目に入った。


「ランチか……! 羨ましい!」


 私よりはるかに暑そうな格好をした一団に、羨ましさは募る。湿気臭い視線に気づいたか、そのうちの一人と目があった。とっさに、目を反らした。おもむろに近くにあった、地図を見やる。ちょうど良いから、スマホの地図と見合わせて、分かれ目の選択が間違っていないことを確認した。そして、わずかな絶望を感じる。まだまだ、道は長い。

 音楽を聴きながら、気晴らしに鼻唄なんて響かせながら進む。もちろん、回りに人が居ないことは確認済みだ。時に車の走行音に声を思いっきり弾ませたり、人影に息を止めたり。自分の中で一喜一憂する瞬間をつくって、長い道のりをなんとか乗りきった。


「着いた。けど階段んんんんん」


 前屈みになりながら、おばあちゃんのように一段ずつ上っていく。数えれば二十段ほどしかない階段も、背中を焼かれる私にとってはその倍以上に感じられた。

 上りきった! そう思っても、拝殿はまだ見上げる位置にある。

 ため息ついでに息を整えて、空を仰ぐ。ふと横を見やれば、休憩所らしきスペースが設けられていた。そこには弁天様が彫られた、大きな石碑があった。


「あ、椅子もある。休みたい。けど」


 深く息をして、気持ちを整える。


「参拝!!」


 自分を奮い立たせ、更に階段を上った。今度はちゃんと、二十段くらいに感じた。

 拝殿と向かい合い、たどり着いた喜びを噛み締める。足踏みをしそうになって、なんとか堪える。胸に手を当て、二・三度深呼吸した。心を沈め、拝殿の前に立つ。イヤホンを外し、気持ちで神様と見つめあう。一礼して、お賽銭を納め、ニ礼ニ拍手、そして手を合わせた。


(芸術性が欲しいです! お願いします!)


 願いの強さが、合わせる手に宿って、右手と左手が押し合った。暑さが限界に達するまでお願いしたら、一礼して一歩下がる。そして追加の一礼をして、社務所を探した。


(御朱印!!)


 くるっと体を回して、ビルの受付のような社務所に向かう。呼び出しボタンを見つけ、押した。本日ニ度目のインターホンは、躊躇わずに押せた。生田神社は電話だったけど。待つ間に鞄から御朱印帳を取り出して、広げておく。奥の部屋からTシャツのおばちゃんが現れて、小窓を開けてくれた。


「すみません、お昼時に。御朱印、お願いします」


 おばちゃんは快く応じてくれて、笑顔で御朱印帳を受け取ってくれた。緊張が解れていくのを感じながら、横に並んだお守りを眺める。声守りという文字を見つけて、声をあげそうになった。


(はじめて見た! 私関係ないけど、欲しくなるなー!)


 なんて雑念を振り払うように、首を振る。目の前におばちゃんが居たことを思い出して、人知れずもじもじした。そそくさと視線を落とした先では、薄紅に染まる筆先が御朱印帳を撫でていた。顔を露にする花の絵に、心臓がリズムを刻む。

 黒く力強く柔軟な文字が、御朱印のイメージだった。だけど、受け取った御朱印は色鮮やかに包み込むような優しさで咲き誇る。


「ありがとうございます!」


 あまりに嬉しくて弾んだ声に、おばさんは笑顔で応えてくれた。小窓が閉じて、拝殿にもう一度お礼をして、背を向ける。


(さあ! 休憩しよう! 石碑も見たいし!)


 手の中の、お気に入りの御朱印帳を撫でながら、階段を下る。


(あ、人がいる……)


 ベンチには先客がいて、目があった。おずおずとお辞儀して、私はそのまま階段を下った。歩道について、御朱印帳をしまう。顔をあげると、あの広い道路で視界が埋まった。


(歩いて帰るかぁ……あああぁぁぁぁあああ)


 落ちていく気持ちに、足がさらに重くなる。

 ただ帰るだけの道のりは、ただただ辛い。


(そういや、お兄さん、何か飲み物持ってたなぁ)


 太陽を見上げ、喉の乾きに唾を飲み込む。


「次はなにか飲み物持ってこよー」


 声に出た呟きに、はっとお兄さんを振り返った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る