其の二 用語集

※は作中に登場する臨時職


文官職


華瑞城かずいじょう

王朝の主城。この内政務や儀式を行う外朝を一龍閣いちりゅうかく、皇族が住まう内廷を鈞天楼きんてんろうと呼ぶ。

またそのほかにも八省府や広い祭壇、一龍閣を囲む内堀に四方の門がある。


都政官とせいかん

朝廷の最高機関。

朝議での決議で天子の補佐をして行政を司り、また八省を統率する。

官位官職は下記の通り。

宰相…一品。最大の権限を持ち、朝議の議長も兼任する。

右·左大臣…二品。宰相に次ぐ大臣。右左各官の総括もし、権限は強い。

亜相、徒博、参議…三品。階級順。朝議にて政を論じ、また一般政務を執る。

詔勅使…六品。天子の詔を記す。

太史…七品。尚記、従書、役使を管理する。

尚記·従書·役使(三令)…八品。書記や準備、外部への情報伝達などを行う。


内皇宮ないこうきゅう

皇帝一族が住う鈞天楼を管理する機関。宮中省が管轄する。

官位官職は下記の通り。

宮守長…四品。内皇宮の管理・総括をする。

大膳織…五品。料理人の統括をする。

学師長…五品。学師の統括をする。

女官長…六品。女官の統括をする。

膳夫…七品。宮内の料理人。

学師…七品。皇帝一族の教育係。

女官…七品。世話役・雑用をこなす。

※太傅…天子が幼齢である場合、執政が困難である場合に設置される臨時の補佐役。権限は最小を上回る。


【八省】

都政官の下の各省。

儀式や城内の管理、皇室の世話や記録をするをする右官と、外交や徴税、法律を管理する左官に分かれる。

右官は

中書省、式議省、祭事省、宮中省

左官は

民部省、治領省、蔵租省、司法省

の各四省。

官位官職は下記の通り。

長官…三品。省の総括をする。

次官…四品。長官の補佐。

大·小丞…五品。

大·小録…六品。

内記…七品。記録官。

舎人…八品。雑用をこなす。


【十二寮】

宮中省を除く七省の下に属する寮。

省の命令をもとに実務を行う。

白籍寮…民部省。地方官吏と連携して戸籍を管理する。

工設寮…民部省。田畑、道路などを管理する。

地理寮…治領省。国の地理書、地図を作成する。

建閣寮…治領省。建造物を管理する。

官匠寮…治領省。官営の建築物造営、改修などを司同る。

令書寮…司法省。法典を蔵書する。

管獄寮…司法省。監獄の管理をする。

徴税寮…蔵租省。税を徴収する。

蔵計寮…蔵租省。貯蔵所を管理する。

神器寮…中書省。皇帝の玉璽、宝物、神器を管理する。

尚書寮…中書省。皇室の記録や、国史を編纂する。講学寮…式議省。官吏の養成をする。

図書寮…式議省。法典、国史以外の文書を蔵書する。

占星寮…祭事省。暦の編纂、占い、天文を司る。

典礼寮…祭事省。式典、儀式などの準備をする。


武官職


○武官の階級

大総帥…一品。最大の権限を持ち、天子に代わって全軍を指揮する。

大将軍…二品。大総帥の配下にあり、鎮・征の二軍を統率する。

都督…三品。各州に一人配置される。地方においての大将軍代わり。

将軍…三品。大将軍の配下。

校尉…五品。将軍の配下。

将曹…七品。校尉の配下。

兵卒…官位なし。一番下級の兵。


【総帥府】

大総帥と右将軍、左将軍が所属する。軍事の全てを統括する。

【征将軍府】

征大将軍の下に征北・征南・征東・征西将軍が控える。外国を攻める時などに出軍する。

【鎮将軍府】

鎮大将軍の下に鎮北・鎮南・鎮東・鎮西将軍が控える。外敵から国土を守る時などに出軍する。

【州都督府】

州都督府の下に州征将軍・州都督府鎮将軍が控え、更に各郡に郡守校尉が配置されている。地方の軍事機関。

【禁中衛府】

近衛将軍を筆頭に、殿中・北門・南大門・東門・西門校尉が存在する。華瑞城の警護にあたる。

【都廷府】

都廷府校尉の下に都北・都南・都東・都西校尉が控える。都のある洛州の洛華郡を警護する。



【和華折衷の所以と華国の歴史】

華国の国土のうち東に華民族、西北の旅州りょしゅう槽州そうしゅう冬州とうしゅうに和民族が住んでいたが、「こう」の王朝の時代、華民族が侵略をして統一された。しかしその後も華国側が和民族に文化の強制をしなかったため、両民族の文化の違いは大きい。

例えば漢字の読みには独自の言葉「和詞」が使われていて、華民族もその異文化には理解を示し和詞を保護する事になっている。故に和華どちらの読みも混在している。また籍は父方の民族で入れ、名前も自分の民族に合うものをつけるのが慣例である。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る