第11話 生八つ橋

 この夏、旅行に行けなくて寂しいあなたのために。

 京都土産の定番「生八つ橋」でも作ってみましょうか。


【材料】

だんごの粉    100g

砂糖       60g

水        150㏄

あんこ      適量

シナモンパウダー 少々

きな粉      適量


 安く作れるように、100円ショップの「だんごの粉」で作ってみましょ。

 だんごの粉が手に入らなければ、上新粉50gと白玉粉50gを混ぜてくださいね。


 だんごの粉と砂糖、水、シナモンをボウルに入れて混ぜ合わせます。

 このとき、できれば金属製よりプラか陶磁器のものを使ってください。

 もし金属製のものしかなければ、混ぜたあとにどんぶりなどの陶磁器に移します。


 混ぜたものに軽くラップをかけ、500Wのレンジで3分加熱。それを取り出してヘラでかき混ぜたら、もう一度500Wのレンジで3分加熱します。


 まな板などの平らなところにラップを敷いて、きな粉を撒いて広げます。

 その上に、先ほどの生地を乗せます。上からもきな粉を振りかけながら、めん棒で2~3㎜の薄さに伸ばします。

 伸ばした生地を正方形に近い形に切って、あんこを挟んで半分に折ったら完成。もう京都旅行に行った気分になれますよ♪



 これを最初に作ったとき、たまたまうっかりシナモンを切らしていまして⋯⋯。

 でも、きな粉オンリーでも充分美味しくいただけました。あっさりしていて私は結構好み。

 家族からは「一味足りない」と散々言われましたが、なんだかんだ言っても全部平らげていましたので、悪くなかったのではないかと。


 めっちゃ簡単なので、良かったら挑戦してみてくださいな。

 あ、あんこは市販のものでも、3話 練り羊羹で紹介した自作でも、はたまた別のものでも。お好みで楽しんでくださいませね。あんこ以外のもの(アイスクリームとか)を挟むのもオツですよ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る