第5話

 二日目はあっという間に過ぎて、三日目。


 私たちは神社の階段を上がっていた。浴衣を着た杏は、ウキウキで階段を上がっていく。一方で私と繁は、杏の後ろから少し離れていた。


「今日、告白しようと思うんだ」


 ヒソヒソ声で繁は話した。私はその言葉に、ドキッとしてしまう。ついに、この日が来てしまったのだと私は身構えた。


「花火の時に、二人きりにしてくれ」

「分かったよ」


 しかし私には告白を止める勇気はなかった。


 階段を上がると、すぐに金魚掬いの屋台が見えた。


「おう、三人とも。今スイカを切ってるんだ。食ってけ」


 おっちゃんの声が屋台の裏から聞こえてきた。彼は裏にある台にスイカを乗せ、包丁で切っているところだった。


「よいっしょ」


 おっちゃんはそう言いながら、包丁に力を入れた。するとザクっと音がして、スイカはさらに半分に別れた。


「ほら」


 とおっちゃんはスイカを私たちに差し出した。私たちがスイカを受け取ると、おっちゃんは持っていた包丁を台に置いた。


「ありがとう。おっちゃん」


 私たちは礼を言って、おっちゃんが用意してくれた椅子に腰掛けた。スイカの実はとても赤かった。水分がたっぷり含まれているのか、屋台の明かりが実の表面から乱反射していて、キラキラと輝いている様だった。


 私はそのスイカを、シャクリと一口。口いっぱいに果実の甘みが広がっていく。同時に実の水分が、口内を存分に潤した。シャクシャクと実を噛んで砕いていくと、固い異物を舌が感じ取る。恐らくスイカの種だ。私は上手く口内を動かして、紙皿の上に吐き出した。


「おいおい智也。男はなあ、スイカの種を、こうするんだよ!」


 モグモグとスイカを食べながら繁は言った。そして繁は、プッと種を吐き飛ばした。吹き飛んだ種は、おっちゃんのズボンの裾にぶつかって地面に落ちた。


「あ、こら! きたねえな!」


 当然、おっちゃんは怒った。


「あははは!」


 そんな様子を、杏は面白そうに笑った。


「プッ!」


 そして杏も、おっちゃんに向かって種を吹き飛ばした。


「わっ! 杏ちゃんまで。行儀悪いからやめろって」


 おっちゃんがたしなめるけど、杏は愉快に笑っていた。


 私は少し驚いていた。去年の杏は、そんなことをするような子ではなかった。元気はつらつな子ではあったけれど、悪ふざけはしなかったはずだ。


 記憶喪失によって、そうなってしまったのだろうか。それとも、記憶喪失でなくても一年経てば、そうなってしまうのだろうか。


 いずれにせよ、杏は変わってしまったのだ。私が知らない杏が増えて、私が知っている杏が遠ざかっていく。そんな感覚がしていた。


 ふと、金魚すくいの屋台の前を、女子高生二人が横切って行った。男子がどうだとか、浮ついた話をしている様だった。私はその二人がとても醜く感じた。杏も女子高生になったら、そうなってしまうのだろうか。


 私は何となく、台に放置された包丁に目をやった。刃先は鋭く、屋台の明かりを反射させていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る