第27話 お給料管理3

 感情的になってる母に交渉するには、こちらがかなり譲歩するしかない。

 なので私は口座は私に渡してほしい。けれどお金は今まで通りでいいから。


 という事にしたのだ。

 つまり、私は家を出るけれどお給料日には母の口座に私の今まで通りの五万円のお小遣いを残した金額以外はすべて送金すると言ったのだ。


 それを聞いた母は怒りをおさめた。

 けれど承知はしなかった。


「だったら今まで通り、あんたの口座に五万円送ってやるから、それでいいでしょ」


 と言う。

 確かに母にしたらそうだよな。

 私としてはかなり譲歩したつもりでいたけれど、母にとっては口座を私に渡した上に家を出たら約束が守られる保証が無いと見たのだろう。


 これ以上交渉しても、きっと母はより悪い条件を出してくるだけで良くはならないだろうと思い、私は母の言ったように口座を預けたままで家を出ることにした。


 今までの『お小遣い』としての五万円と違い、生活費となった五万円はギリギリのものだった。寮費はお給料天引き(しかも一万くらい光熱費込み)なので食費と生活雑費が必要になる。


 私は着るもの程度しか家を出るのに持っていかなかったので、百円ショップで少しずつ生活に必要なものを買って行ったが、一人暮らしの寮だったらそれでも生活出来なかったかもしれない。


 この寮は一つのマンションの部屋に五人で暮らしていたので、炊飯器を借りたり、掃除機を借りたりなどとしていたからやっていけたと思う。



 ところが、そういった生活をして一年半くらいが経った頃に、私の働いていたラインが閉鎖になってしまったのだ。


 私は派遣でありながらも一応、社員だったので希望すれば他の同じく寮があるところに派遣してもらえる。


 けれどそれはかなりな遠方の可能性もあるのだ。

 今までは車で三十分くらいのところだったが、今度は高速に乗らなきゃいけないような場所になる。

 本当の親離れであり、家を出るという事の本格的な始まりとなった。


 そこで私は改めて母にお給料に関しての交渉をしたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る