CODE VEIN MMO エンドレスロード

MCまいまいちー

第1話 ストーリーの無いCODE VEIN

世界のソニーが世界中のゲーマーを驚愕させたPS5を発売してからやや暫くたった。

世の中のゲームトレンドは5Gの普及も手伝い、確実に大規模MMOに移り変わって行くのが素人目にもわかる。

バンダイナムコはPS4でヒットさせたCODE VEINの世界感をMMO化する事で勝負に出たのだった。


CODE VEIN MMOをスタートさせると、いきなりキャラクターメーキングが始まる。

前回より更に細かく、且つボリュームアップされており、よりプレイヤーの性癖ではなくて、イメージ通りのキャラクターを作成する事が出来る。

さすが変態バンナム。


前回と同じ様なチュートをやらされ、唐突に荒廃した街中に置き去りにされる前回のCODE VEINはオンラインの助っ人がお一人様呼ばれると言うか、呼んでいたのだが、今回のMMOでは『既に何人も存在している』のだ。

何人いるのか見当もつかない。

ただ、皆んな凝った格好してくるだろうから、ロストやNPCと間違える事はなさそうだ。


ここは前回の序盤のトゲだらけの街中のマップに似ている。

ここなら他プレイヤーと比較的早く会えるだろう。

CODE VEINは死にゲーではあるが、ゴッドイータから受け継ぐヒールギフトという、ありがたーい技があるんである。

自分の体力を削り仲間に渡す。

つまり!

お互いがこの自己犠牲精神があれば全滅する事は無いのである!

(実際にはそれでも良く死ぬ)

つまり言いたい事は、一人と複数人では相当に難易度が違うのである。


✳︎


探査して1時間、、、


プレイヤーどころかロストも居ないのは何故なんだろう?

ゲーム内時間が経って辺りが段々薄暗くなって来た。

ロストは薄暗い所を好む傾向にある。(例外有り)


早く、一晩過ごせる様な所探さないと、それにしてもこのオープンワールドの作り込み半端ないなあ。


私のキャラはとにかく武器が無いので、標識を槍がわりに構えてあちこち探索している。

槍を使うのは前作で私が槍使いで、一番上手いというよりはマシだからだ。

何故マシかと言うと、CODE VEINの槍の技にR1と弱攻撃同時押しすると、勢いつけて『突き』を行う武器がある。

(同じ槍でも武器によって攻撃モーションが違うので、一概に攻撃力だけで良し悪しを図れない)

前回では『黒衣の斧槍』という槍が私の好みというか、それこそ一番マシに扱える武器だった。

『勢い突き』を出来る槍は他にあるものの、黒衣の斧槍は弱攻撃コンボの初段が『下段突き』という唯一の武器なのだ。

敵に勢い突きを決めたら、運良く相手を吹っ飛ばせる時がある。

転ばせれば、無抵抗の相手に連打で終わりだが、転ばない時があるので、初段の出がもっと速い下段突きを出して、勢い突き、下段突きの2連打して下がるなり、軸移動して優位ポジションを模索する。

これが、初段回し系の槍だと、勢い突きの後に割り込まれて切られる場合があり恐いので、勢い突きの一発止めになってしまう。

一対一ならさほどでもないが、ロストが大量に沸いた場合、このダメージがあると無いでは大きい。


因みに今持っている『標識』は前回に無い武器で、恐らく相当弱いとは思うが、勢い突きが出来るタイプで、初段が回し系の武器だ。


勢い突きが対して強くないと思う人は、あの女王の騎士の突きを想像してみて欲しい。

あの離れた位置から突然の疾風の様な突き。

特に体験版をやり込んだ人ならトラウマ級と言っても良い程の攻撃だった筈だ(体験版の女王の騎士は本編より超絶強い)。

勢い突きはあれ程のノビも威力も無いが、通常突きであれの何ちゃってが出来るのは大きい。

私は個人的にCODE VEINは槍が使い安い面も含めて一番強いと思っている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

CODE VEIN MMO エンドレスロード MCまいまいちー @maichii

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ