第11話 We Kill Dracula

 午後5時


 メディペドの入り口についた。

 こちらのメンバーは僕とセバスちゃん。セキュリティが作動した時点で、今回のオペレーションは失敗するため少数での行動とする。


 入り口には普通の警備員がいるな。作戦どおりセバスちゃんにセキュリティルームに行ってもらうか。

「セバスちゃん。非常階段を使って、80階のセキュリティルームに行って!このビルのセキュリティを掌握するんだ!」

「わかりました。ジェントルかつエレガントに任務を遂行いたします」


 別に紳士的にも華麗にもしてもらわなくて大丈夫ですが、そこはお好きにどうぞ。


「では、行ってまいります」


 そうすると、セバスちゃんは二足歩行で進みだした。


 なんで?!


 若干、腰をくねくねしてる。仮面女のマネだ。やはりあのとき、セバスちゃんは起きていたみたいだ。何を勘違いしたのか、仮面女のモデル歩きをエレガントだと認識したらしい。仮面女がやるとエレガントだけど、足がほぼ胴体のコウモリがやっても滑稽なだけだ。時々、AIは大きく間違える。何より時間がかかりすぎる。まだ、1mぐらいしか進んでない。どの時点で気付いてやめるのかを観察したいけど、そんな時間はない。

 セバスちゃんの自尊心を損なわないように、修正して飛んでいってもらいたい。


 変なところで気を使うわ。


「セバスちゃん。すごいジェントルかつエレガントな歩き方だね!あまりの優雅さについ見とれてしまったよ。でも、やっぱりコウモリは飛んでるときが一番ジェントルかつエレガントだと思う」


 さっさと飛んでけ!


「マスターもそう思っていましたか……では、私のジェントルかつエレガントな飛行を存分にお見せしましょう!」


 そういって、セバスちゃんは、猛スピードでメディペドに入っていった。スピードが早すぎて警備員の目にも止まらなかったようだ。


 ふぅ。セバスちゃんの機嫌を損ねずに済んだ。これでセキュリティルームは掌握したのも当然だな……


 午後5時30分


 セバスちゃんから着信がきた。


「マスター。こちらセバスちゃん」

「どう?セバスちゃん。セキュリティは掌握できた?」

「紳士的にセキュリティのドアの暗号を解いて、紳士的に中に入り、紳士的にビルのセキュリティをハッキングしようとしたのですが、全てを掌握できず、紳士的に失敗しました」


 紳士的に言い過ぎ!!バグって失敗したのかな?


「なにかあったの?」

「バグって失敗してませんよ」


 怖っ!こっちの気持ち読むのやめて!


「セキュリティルームは複数ありそうです。ここは監視カメラのセキュリティルームで、ドアのセキリティは別のようです。ただ、監視カメラにダミーの映像を出すことには成功しました。これで、ビル内は自由に移動できます」

「ありがとう。ドアの操作を解除するセキュリティルームを探さないといけないな」


 別のセキュリティルームがあるなんて聞いたことない。というか会社でぼっちだったから、話をする人自体いなかったけど……

 ビルの案内で書かれているセキュリティルームは80階だけだから、明らかに意図的に隠している。これもドラキュラから襲撃を受けた時の対策なんだろう。


 セキュリティルームが複数あるとすると、その位置は分散させたほうがいい。そう考えると、80階から一番遠い位置に別のセキュリティルームがあるはずだ。ということは、メディペドの最下階の可能性が高いな。


「セバスちゃん。セキュリティルームはメディペド最下階の地下にある可能性が高い。そっちは僕がいくことにするよ。セバスちゃんは、監視カメラルームで、メディペド側の動きを監視しといてもらえる?」

「マスター。わかりました。くれぐれもお気をつけて」


 予定は狂ったけど、まだ問題ない。メディペド侵入開始しますか!なんだかワクワクしてきたぞ!


 まずは、入り口にいる警備員を突破しないとな……透明マントくんは、燃費が悪くて、1日1回しか使えないから、温存しておきたい。そう考えるとあの技を使うしかないか。


 机でぼっち!!


 ドラキュもん 陰キャ術 その1

 "机でぼっち"

 ずっと学校で一人ぼっちだったドラキュもん専用の技。休み時間中に机で一人ぼっちであることを、周りにバレないよう気配をなくすために編み出した。使うとその時のことを思い出して涙する。


 よし完全に気配を消すことができた。あの時の苦しみは、今この時のためにあることを実感する。そんなことないか……


 難なくメディペド内部に侵入できた。カメラはダミー映像があるから、机でぼっちを使用していれば、問題ない。ぼっちの過去を思い出して涙出る。前が見えづらい……


 さぁ、地下室に入ろう。メディペドの地下室は、社長と秘書しか入れないという話を聞いたことがある。この地獄耳で盗み聞きしてただけだけど……

 地下室に入るドアにはセキュリティがかかっている。英数字の入力パスワード式か……


「セバスちゃん。過去のカメラ映像で、ヒューム社長が地下室に入る映像を抽出して、指の動きからパスワードが特定できる?」

「かしこまりました。少々、お時間ください。……特定できました。パスワードは"WeKillDracula"です 」


 なにそのパスワード怖っ!ヒューム社長ドラキュラに恨みでもあるのかな……


 ドラキュラの僕はWeKillDraculaというパスワードを入力する。変な気分になるな。


 ドアが開くとそこには薄暗い地下へと向かう階段があった。


 暗いの怖いなー


 僕、ドラキュラだけど……

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る