第7話 死後硬直

 生暖かいお湯が降り注ぐが、今にも腰が抜けそうな思いで立っていた。

 あのあと、「一旦風呂でも入ろう」というヤルキンの一言がなければ、ずっとあの場に立っていたかもしれない。


「……はぁ」


 息を吐くと、喉の奥から何かが迫り上がってくる。

 お湯が体にまとわりつく泥や、垢を洗い流してくれる。石鹸の泡に包まれ、湯は下水管に流れて行った。流れ出たお湯は、またどこかで回収され、洗浄され、戻ってくる。


 循環だ。


 水は、命の巡りに似ている。


 ずっと、忘れていたことだった。忘れていたほうが幸せだったことだ。中途半端に期待して、裏切られるのはもういやだった。


 確かに、母親だった。アランの母親だ。

 いやなことは、忘れかけていた頃に再びやってくる。

 望んでいないことだった。

 昔は会いたくて仕方がなかった。けれど、今は違う。

 置いていかれた。

 それなのに、悠々と戻ってきたことに腹が立った。

 怒り? 怒りだろうか。

 呆れの感情の方が正確である。


 きゅ、と栓を閉めた。

 湯が止まる。

 髪から滴り落ちる滴が、胸を伝い、腹を伝い、足を伝い、床へと落ちた。


 曇った鏡に写る己の顔は、いつもと変わらない薄ら笑いを浮かべていた。



「つまり、私たちの院長先生は、アランの母親だったということか?」

「そうなるな」


 装備品を預け、簡素な格好になった二人は、水場の天幕近くでアランを待っていた。


「あれは本当に、そうなのだろうか? 勘違いという可能性もーー」

「子供がいてもおかしくない歳だったけれど」

「……信じられん。なぜ二階層であの人は死んでいた? こんなところであの人を殺せるようなものはない」

「他殺だな」

「本当に、そう思うか?」

「遺体を詳しく検分していないから、あくまで憶測だ」

「アランに聞けばわかるんだがな」


 熱気が二人の体を包み、じわじわと汗が流れ出る。


「まるで蒸し風呂だな」


 そう呟いた瞬間、天幕の中から、アランが出てきた。


「お待たせしました。行きましょうか」


 三人は無言で、仮眠所まで歩いた。


「……ここで寝た後、竜の巣まで行きましょう」


 仮眠所は、天幕ではなく一つの平家になっていた。入り口から右手は関係者用の部屋、左手は探索者用の大部屋だ。

 大部屋に入ると、釣床がいくつも並べてあり、そのうちのいくつかはすでに人が入っていた。


 靴を脱ぎ、釣床に横になると、天井の木目が目に入る。それを数えるまでもなく、三人は眠りについた。




「ヤルキン、ここを出ても達者でな。辛い時は、帰ってきてもいいんだからね」


 院長先生とヤルキンが、最後にあったのは数年前のことだった。

 訓練学校の鍛治師過程を卒業し、救児院を出ていく最後の日。

 救児院の子供たち全員に見送られ、寮に入る前、院長先生はそう言って彼の頭を撫でた。

 暖かい手だった。


 確か、あの中にローゼリカもいたはずだ。

 二人が救児院にいた年数は一年しか被っていない。

 生まれてすぐに両親が死んだヤルキンとは違い、ローゼリカは両親の顔を覚えている。

 ヤルキンもローゼリカも、同じように院長先生を慕っていたが、彼女の方はあまり院長先生を母親代わりとは思えなかったようだ。


 探索者だった先生。

 優しかった先生。

 強かった先生。


 黄金等級にまでたどり着いた生ける伝説。

 

 院長室には二振りの大剣が飾られていた。

 魔剣"マグニフィト"と、蒼炎剣"青薔薇"。

 どちらも間近で振るわれるところを見たことがなかったが、一度だけ、頼み込んで刃を見せてもらったことがある。

 呼吸をするのも躊躇うほどの美しさ、くもりひとつない、部屋の灯りに照らされ、二振りの剣は共鳴するように輝いていた。


「いつか君にも振れる時が来るよ」


 そう言って笑って、重そうな剣を背負っていた。


(随分と懐かしい夢だったな……)


 重い体を起こすと、あたりを見回す。

 二人はまだ夢の中にいた。


 遺体の顔を思い出そうとしたが、頭の中にモヤがかかったように思い出せない。

 

 このままでいいのだろうか。目を覚ますと、否応にでも先ほどのことを考えなくてはいけない。

 何も解決しないまま竜の巣に行ったところで、うまく連携を取れずにもたつくことは確実だ。

 このひりついた空気をどうにかして変えなくてはいけない。


 天井の木目の模様が、人の顔に見えて仕方がなかった。

  

「はい、それではここからどうしましょうか」


 預かった荷物を受け取り、三人はキャンプの中央に集まった。


 ローゼリカは目に見えて不機嫌で、アランは何事もなかったかのように平然とした表情を浮かべ、柱に寄りかかっていた。

 よくない状況だ、とヤルキンはそれぞれの表情を窺った。

 よそよそしい雰囲気を破ろうと、口を開いた。


「な、なぁ、あの死体はどうなるんだ? あれって、院長先生のだろう?」


 ローゼリカの顔に青筋が浮き出た。

 まゆが釣り上がり、見たこともない、鬼のような表情でヤルキンに詰め寄る。


「院長先生が、こんなところで死ぬわけないだろう。ヤルキン、お前の見間違いだ」

「いやでも、あれは先生だった。絶対にそうだ」

「……こんなところで……先生が……し、死ぬなんて……黄金等級なのに……そんなばかなこと、あるわけ……」

「ありますよ、十分にあり得ます」


 アランは柱から体を離し、姿勢を正して歩み寄ってきた。


「どんな歴戦の冒険者でも、死ぬ時は死にます。ここは、そういう場所なんですよ。忘れたんですか?」

「……だが、こんな低階層であの人が死ぬなんて、何かおかしいと思わないか」

「今は理由を探るより、あの遺体をどう使うかを考えませんか? 俺は資格がないから今は無理ですが、蘇生術で蘇らせていいし、あのまま置いておいてもいいんですよ。幸い、死体は1ヶ月の間ならタダで安置しておいてくれますし」

「……遺体は復活させる。私たちの家に、あの人は必要だ」

「はい。でも今は出来ませんから、後日また伺いましょう。俺もここを出たら、資格を取りに行く予定です。その後でまた、二階層に降りてあの遺体を生き返らせますね」

「じゃあ、それでいいだろう。あと、質問をいいか? 院長先生は……ベルベネット・メムは、本当にアランの母親なのか?」

「そうですよ。彼女はサラマンダーでしょう? 俺は正真正銘、彼女の息子だ……まぁ、今まで会ったことはなかったんですけどね」

「なら、どうして分かったんだ?」

「叔母からよく話を聞いていたので。俺とそっくりなんですってね。それに、鎖骨のあたりに刺青があった……あれは、俺の故郷に古くからある風習です。成人を迎えると、あのあたりに部族の紋様を刻む……古臭い習慣ですがね、判別をするのには役に立つ」

「じゃあ、どうして一緒に暮らしていなかったんだ? 我々は、先生が独身だと聞いているが」

「さぁね。どうして一緒に住めなかったのかなんて、昔からずっと考えていた……なんでベルベネットが、あの人が俺を遠くの村に置き去りにしたのかなんて、俺が聞きたいくらいです」


 アランは口調を荒げず、ただ淡々としていた。

 ローゼリカは、わかりやすく動揺している。ヤルキン自身もひどく焦っていた。院長先生が? 子供を拾って育てていたような人が、実の子を捨てるわけがない。

 騙そうとしているのか、それとも動揺を誘っているのか、本当にそうなのか……

 全く見当がつかない。

 ここで嘘をついても向こうに利点はないのだ。

 本当に親子なのか確証がないが、そうでないと言い切るのは難しい。


「……先生が、子供を置き去りにするわけがない……あの人が、先生が……」

「えぇ、言いたいことはわかります。信じたくはありませんよね。けれど、これは事実です。人が変わったのでしょうかね。実の子を置いて迷宮に籠るような人間が、孤児院を経営するなんて、ねぇ」

「……わかった。あんたが先生の息子だということは、ひとまず信じよう。もう一つ聞きたいが、父親はわかっているのか?」

「全くわかりません。俺は混ざり物なので、きっと同族以外の、行きずりの相手でしょう。同じ探索者かもしれません。村にいた時から、あの人はあばずれだったそうですから、探ってもわからないでしょうね」

「……もう、結構だ」

「もうよろしいですか?じゃあ今から竜の巣に向かいましょう。感動の再会はおいておいて、ひとまずは金を稼がないと」


 服のシワを伸ばし、アランは北へ向かって進み出す。


「……あいつがまた先生のこと"あばずれ"って言ったら、私はこいつで殺す」


 ローゼリカが本気の目をしていたので、ヤルキンは思わず胸を押さえた。


「嫌なものを踏んだと思って、耐えろよ。それに、アランは殺されたら喜ぶぞ、逆に」

「先生に息子がいるわけないだろ、ちゃんと考えろ。あいつは出任せ言ってるだけだ」

「でも、今ここで嘘をついたところでアランに何があるんだよ。俺たちに嘘ついて、詐欺れるものも何もないだろ。ロゼ、ちゃんと頭冷やせ。ここでトチったら、終わりだ。わかるだろう?」

「でも、あいつ、先生のことをあばずれって言った……ひどいやつだ! 私たちへの侮辱だ!」

「本当に、家族に置き去りにされて、しかもそいつが自分以外の子供を可愛がっていた、なんてわかったら、誰だって嫌な気持ちになるはずだ。それに、今先生の蘇生代が俺たちに払えるか? 払えないだろ。今はそんなにかっかせずに、様子を伺おう。先生が生き返ったら、全部わかることだし、な?」

「……すまない、少し取り乱した。ひとまずは仕事をやる」


 ローゼリカは、勢いを取り戻したようで、アランの方へ近づいた。


「先ほどは取り乱してしまってすまなかった。今日の遺体は、大物を狙いたいから、アランの協力が必要だ。頼んだぞ」

「いえ、俺こそ怒りに任せてひどいことを言ってしまいましたね。心より謝罪します。腹でも切りましょうか……東大陸で、刀使いはそうやってけじめをつけるそうですよ」

「ここで大道芸人のようなことをしたら、追い出す」

「えっへへ、すみませんね、癖で」

「癖で死ぬような奴があるか」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る