最終話 未来を夢見て


「ごめんなさい。ごめんなさい……」


 後悔しながら、自分のしたことを反省するけど、その声は誰の耳にも届かない。やり直しなんてできないし、相変わらずユウくんは見失ったままだ。悲しい気持ちが溢れてきて、胸の奥が痛くなる。

 だけどそんな私の気持ちなんてお構い無しに、花火の開始は近づいてくる。


『花火打ち上げ、五秒前。四、三……』


 カウントが一つずつ減っていくにつれ、涙が出てきて、目の前の景色が滲んでいく。あんなに楽しみにしていた花火なのに、今はちっとも見たいとは思えなかった。


『……一、ゼロ!』


 とうとうその時がやって来て、空に向かって小さな光が登っていく。

 だけどその時だ。急に、フッと体が浮き上がって一気に視線が高くなる。そして────


 パン!


 見上げた空に、一輪の花が咲いた。


「どうだ。花火、ちゃん見えるか?」


 耳元で声がして、振り向くとそこには、ずっと探していた人がいた。


「ユウくん!」


 その時、初めて自分が抱きかかえられていることに気づく。花火が上がる直前に、後ろから持ち上げられたんだ。


「泣いてるのか?」

「えっ?」


 さっきまで目に溜まっていた涙が、いつの間にか零れ落ちていた。ユウくんが来てくれて、もう悲しくないはずなのに、一度流れたそれはなかなか止まってくれない。

 それを見て、落ち着かせようとしてくれたのか、ユウくんは私の背中に手を回すと、何度も何度も擦ってくれた。


「手を離してごめんな。一人じゃ心細かったよな」


 申し訳なさそうに言うけど、一人になったのは私のせいだ。もっと近くで見たいなんて言わなかったら、ちゃんとユウくんについていたら、はぐれることだってなかった。


「ごめんなさい。離れないって言ったのに、いい子にするって言ったのに……」


 謝りながら、気がつけばまた大粒の涙が零れた。


「ごめんなさい。ちゃんと、いい子になるから……だから、嫌いにならないで」


 何度もしゃくりあげながら、絞り出すように言う。

 もう、花火もおまじないもどうでもよかった。ただユウくんに迷惑かけたことが嫌で、嫌われたらどうしようって思って、それだけで頭がいっぱいになっていた。


「──藍」


 名前を呼ばれ、喋るのをやめてユウくんを見る。するとちょうどそのタイミングで、ユウくんの手が私の頭を優しく撫でた。


「そりゃ、離れていったのはいけないことだ。けど、ちゃんと手を繋いでおかなかったのは俺も同じだし、何より藍は十分に反省してるだろ。それに、たまには叱ることもあるかもしれないけど、藍を嫌いになんてならないよ」

「ユウくん──」


 不思議だった。さっきまであんなに悲しい気持ちでいっぱいだったのに、ユウくんがそう言ったとたん、嫌な気持ちが全部消えていくようだった。流れてた涙は止まって、いつの間にか笑顔になっている。


「それより、せっかくの花火、全然見てないじゃないか。ほら、もうすぐ最後の一つが上がるぞ」


 この文化祭で上がる花火は、花火大会とかで見るのと比べると、決して大きいものじゃなくて、数も少ない。ユウくんばかりを見ていたせいで、最後の一つになってるなんて、全然気づいていなかった。


「──よっと」


 もっとよく見えるようにと、ユウくんは私をより高い位置に抱え直す。ちょっとだけ揺れて、私は咄嗟にユウくんの腕を掴んだ。

 最後の花火が空に上がって咲いたのは、その直後だった。


「きれい」


 私達のすぐ上で咲いたその花は、とてもとてもきれいだった。


 手を繋いだまま花火を見ると結ばれる。だけど私が掴んだのは、手じゃなくて腕。それに、たくさん上がった中の最後の一つだ。これって効果あるのかな?


 少しだけそんなことを思ったけど、すぐにそれを頭のすみに追いやった。

 だって、おまじないよりももっと大事なことに気づいたから。


 ユウくんと、もっと仲良くなりたいと思った。妹としてじゃなくて、もっと違う好きになってほしいと思った。

 だけど今の私は、ワガママ言って、すぐ泣いて、ユウくんをたくさん困らせてる。こんなんじゃきっと、おまじないに頼ったって上手くいくはずない。

 だからその前に、もっとやることがあるはずだ。


「ねえユウくん。来年も、また一緒に見てくれる?」

「終わったばかりなのに、もう来年の話か?」


 気の早い言葉に驚くユウくん。だけど私は真剣だ。


 一年後、私は今よりもっと大人になっている。もちろんその時はユウくんだって、同じように一つ大人になっているけど、すっごくすっごく頑張ったら、少しは気持ちの距離を縮められるかもしれない。


 それでも足りないなら、また次の年。それでもダメなら、さらに次の年。いつになるかは分からない。だけど、たくさんたくさん追いかけていけば、いつかは追い付けるかもしれない。


 そして追い付いたと思ったら、今度こそちゃんと恋をして、ここで手を繋いで花火を見るんだ。


「いいよ。来年も、一緒に見ような」


 頷くユウくんを見て、ギュッと強く手を握る。この手と花火に、おまじないの意味を込めるのは、いったいいつになるだろう。

 もしかしたらそれは、ずっとずっと先の話になるかもしれない。それでも私は、この時確かに、そんな未来を夢見ていた。





 完






※最後まで読んでくださってありがとうございます。

 実はこの話、少々矛盾する箇所もありますが、元々書いていた別の作品の前日談となっています。もし興味を持たれた方がいましたら、一読してくださると嬉しいです。


『初恋と幽霊』

https://kakuyomu.jp/works/1177354054886240001




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

文化祭のおまじない 無月兄 @tukuyomimutuki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ