第21話 人々

《世の中には実に様々な人がいる》


色々な方のリアルなもの-雰囲気や声音、そこから感じ取れる感情、表情などを画面からは読み取りにくいところを感じ取りたくて、今は接客業を生業としている。

仕事柄、人と関わることが多い中で、改めて感じる。

-自分が持ち得ない感覚というものが良くも悪くも、まだまだたくさんあるのだと。


その度に脳みそをかき混ぜられるような感覚になる。


常に時間に追われている人、丁寧な人、マイペースな人、思慮深い人、気遣いが感じ取れる人、子供が大人になったような人など‥


来客数も多い店舗のため、1日に実に色々なタイプを見ることができる。


自分と《違う》というのは当たり前だが、その差が大きいほど相容れない存在になっていく。

ただ、人にはその人なりのポリシーがあるもので、他人がとやかく言ってどうにかなるものでもない。


その辺りの折り合いを上手くつけれない限り、他人ひとと関わることは難しいのではないだろうか。


だがしかし、困難なものほど少しだけ上手くいったときは自信に繋がる。

そう言った場合は大いに自分を褒めてやる。

-子供みたいだが自身を一番理解し誰よりも褒めたり、叱れる者はは自分だけだと思うのだ。


めまぐるしく過ぎていく日々の中で、些細だが大きな気づきを見落とさぬように生きていければ。

この鬱屈した日々にも木漏れ日が射していく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る