ジュールの言葉に圧倒されて、結局彼の提案をそのまま受け入れてしまった。というか、總子の提案は却下された。


 はい、と手を伸ばされて、反射でその手を取ると、ジュールは引っ張り上げるように總子を立たせて、そのまま歩き出した。


「そろそろお腹空かない?何か食べにいこうよ」

 頷いたらそのまま總子の負けだった。手をつないで一緒に歩き出す。

「何食べたい?木曜のお礼もしたいから、ジュールくんが食べたいものご馳走するよ」

「え?!悪いからいいよ」

「ダメ!これは譲らないから。というかもっと早くお礼したかったんだけどね」

「もう一人のお兄さんには?」

「そうなんだよねー、また会えたらお礼したいけど、毎日お礼の品持ち歩くのも…」

「まあいいか。じゃあ、もう一人の人の分も俺が奢ってもらおうかな」

「うん!そうしてくれると助かる」

 あははと笑って繋いだ手をぶんぶん振る。

「なんで奢るほうの總子さんがお礼言うんだよ」


 あ、でも、とジュールは急に真面目な顔つきになった。

「總子さんが俺に奢ってくれるのは今回だけだよ。次回からは俺持ちだからね!」

(ん?次回?)

 次回があるのか?

 總子の顔に「?」マークが浮かんでいるのを見て取ると、ジュールは「いいからいいから」と言って、スマホを操作し始めた。店を探しているらしい。


 總子は、年の離れた弟が出来たようで、朝の気重さはどこへやら、少しずつウキウキした気分になり始めていた。


◇◆◇


 ジュールが選んだのは、ハンバーガー屋だった。

 よくあるチェーン店ではなく、本場アメリカの直営店で、普通サイズのハンバーガーが縦も横も倍ぐらい大きく、付け添えのポテトフライも一人分が山盛りだった。


 パティもバンズもトマトも分厚く、手も顔もべしょべしょに汚しながら食べ、お互いの顔を指さして大笑いした。

 總子はハンバーガーは何とか完食出来たが、ポテトにまで手が回らなかった。ジュールはそれもペロッと平らげ、ホットドックを追加注文していた。


「すごーーーーい…、さすが高校生の胃袋」

「そう?普通じゃない、これくらい?」

「ジュールくんにとっては、ね。私には無理よー」

「總子さん小食すぎ。あ、デザートあるよ?」

「あ、そっち食べようかな。プリンあるー」

 デザートと聞いてメニューに飛びついた總子を見て、ジュールがプッと噴出した。

「別腹ってやつ、本当にあるんだ」

「え?だってデザートは食べるでしょ?」

「んー、あまり甘いものは食べないしなー。学校でも、ガーッと食って、終わり?」

「学校は、お弁当?」

「ううん、学食か、購買かな。校門前にコンビニもあるからそっち行くこともあるよ」

「今はコンビニも色んなもの売ってるもんね」

「總子さん、会社でもデザート食べてそう」

「う…、食べてる…。やっぱりだめだよね~、ダイエットしなきゃ」

「何言ってるの?全然必要ないじゃん。スタイルいいよ」

 さらっと言ってくれるジュールに、總子は目を白黒させる。

(純粋なのか、まだ子供だからかな…。お世辞でも嬉しい。でも恥ずかしい…)


 ちまちまプリンを突く總子を見ながら、ジュールは生まれて初めて芽生えた感情をゆっくり咀嚼していた。


(年上だし、大人の人だし、まだ知り合ったばかりなのに。俺、この人を守りたい)


 理解されたい、甘えたいという思いは子供の頃から抱いてきた。叶うことはなかったが。

 だが、相手に何かをしたい、という種類の気持ちは、今初めて味わっている。

 痴漢から守れた快感が尾を引いているのかもしれない。

 年が離れているのに、思いの外話しやすい總子の人柄のせいかもしれない。


 しかし、初めて得た自分の「居場所」のように思えて、不思議な居心地の良さが、ジュールを包んでいた。


 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る