第2話 桜子の恋

 何で中学校の教師になったんだろう?

 秋田葉太は職員室の自分の机に向かい、もうとっくに忘れてしまった、永久にも解けぬ謎に想いを馳せる。

 期末テストが終わって夏休みまでの約二週間、平常授業をしながらテストの採点をやって、放課後は通知表まで作って、それで残業代は無し。

 日本のブラック企業の代表格が義務教育の教員だ。

 だけど、今はそれが有難い。

 とにかく机の上だけに意識を集中、学年主任とだけは目を合わせない!

 そのはずだったのに……。



「秋田先生っ」

 扉から声を掛けられた。

 この時期の職員室はテストに通知表と個人情報ばかりで、終業式の日まで生徒の入室は禁止。必然的に扉の前に立ち、目当ての教員を呼び出すことになるのだが、よりにもよって……。

 ぱっと振り向けば、春川桜子が日直日誌を手に立っている。日直は日替わりで二人いるんだから、純平、お前が来いっ!

 心のなかで毒づく言葉も終わらぬうちに、一瞬で立ち上がって扉に向かう。

 その途中、学年主任に凄い目で睨まれた。

「あの……これから進路指導をしようかなぁ、なんて。ハッハハハ……」

 口からのデマかせだったのだが、足早に学年主任の横を通り過ぎようとしたら、

「それなら、わたしも同席しましょう」

 凍りついて立ち止まった。

 やっぱり嘘はよくないよな、ウンッ!



 おまけにだ、ぷっと膨れた桜子が、

「わたし、今日は早く帰らないとっ」

 それなら今すぐバイバイしたかったが、学年主任の睨む目に、一応は教師然とした顔で歩み寄る。

「何だ、塾か? それなら──」

「──わたし、塾には行ったことありません」

「だったら、ちょっとくらいは……?」

「今日は忙しいんです。昨日までテストでお手伝い出来なかったから、お掃除して、お買い物に行って、ご飯のお手伝いして──」

 もう埒が開かないと思ったのだろう。桜子の言葉も終わらぬうちに、学年主任に役立たず!と強引に押し退けられた。

「そのくらい、後でやりなさい」

 学年主任の厳めしい顔を、桜子は平然と見返した。

「今日は、お父さんが早く帰ってきますから」

「お前のためだろっ! お父さんだってきっと──」

「──わたしのためなら、生徒の希望を尊重してくださいっ」

 そう遮って、プイッと背を向けた。

 学年主任も悪い先生ではない。ただ自分の教育道に熱心で、融通が効かないだけだ。この時も固定観念に凝り固まった、熱いハートがメラメラと燃え上がったのだろう。

 桜子の肩に手を起き、無理やり振り向かせた。

「何で、そう強情を張るんだ!」

 その怒鳴り声に職員室は一瞬で静まり、たまたま廊下にいた無関係の生徒たちも動きを止め、扉の二人を注視した。

 そのなか、桜子がキッと睨み返して言い放った。

「好きな人が居るから、高校には行きませんっ!」



*     *     *     *



 こんな時間になっても、帰り道はまだ明るかった。もうすぐそこに梅雨明けがあって、そのさきには暑い夏が待っているのだろう。

 ぶらりとコンビニに寄って、レジ袋を提げて駅前の公園に入る。

 青々とした桜の葉がさやさやと風にそよぎ、深い陰影を刻んだ緑の屋根を波立たせる。どこかで気の早い蝉がジージーと鳴き声を上げた。

 昼間の陽射しを避けて涼を求めた人たちはすでに去り、愛を囁くカップルたちにはまだ早い時間、公園には人影もない。向こう側の出口に近い外灯の下のベンチ、そこにも誰も居なかった。

 当たり前か……。

 ベンチの端にどかっと座り、足を投げ出す。



 この二ヶ月、早く帰れる日にはここに寄って桜子と話すようになっていた。

 学校での優等生は、放課後の問題児だ。

 桜子の希望進路の秘密を知ろうとして、どれだけプライベートを犠牲にしたのだろう。

 美樹の名前から、高校からの同級生だったこと。農家の一人娘で、今は地元の農協に勤めていること。三年の遠距離恋愛の果て、別れを告げられたことまで、全部バレた。

 けれど、自分の事となると妙に口が重い。その事を指摘してみれば、

「大人は嘘吐きますから」

「そりゃ誰だって、多かれ少なかれ──」

「本当に大切な事で嘘を吐くんです。お父さんだって──!」

 そう言い掛けて、口をつぐんでプイッと目を反らした。

 その割には、そのお父さんとの仲はすごく良さそうに見えた。姿がチラリとも見えればすっ飛んで行くし、並んで帰ってゆく後ろ姿なんて、娘を持つ父親なら誰もが夢に見そうな様子で、自分にも娘が出来たらとつい夢想してしまうほどだ。

 家庭も良好、学力にも問題がないともなれば、あの学年主任に言ったのは本当のことなのか? だけど好きな相手なんか、おくびにも出したことがない。

 それなら誰だろう……もしかして?




 そんなことを考えて、青葉の向こうの暮れ行く空が群青色に染まるのを、ただぼーと眺めていたら、そばでジャリっと砂を踏む音がした。

 ふと目を向ければ、足を止めた桜子の顔が強張った。

 へらっと笑い、気まずさをやり過ごして、

「遅かったなっ」

 なんて彼氏みたいに。

 にこっと笑顔で「ごめ~ん」なんてノッてくれたら訊きやすかったのだが……。

「夏はいつまでも明るいから、スーパーのタイムセールが遅くなるんです」

 平坦な声で返された。

 あちゃ……と顔をしかめる。

 元をただせば、俺の嘘が原因だ。こんな時は四の五の言ってる場合じゃない。男だったら黙って──

「ごめんっ!」

 頭を下げた。




 桜子がムスッとベンチの反対端にストンッと座った。

「ジュースくれたら許してあげます」

 すぐさまレジ袋をがさがさ、一本献上。だけど、女王さまはご機嫌ななめだ。

「前もって言ってくれたら、時間ぐらい作ります!」

「今後は仰せのとおりに……」

 深々と頭を下げれば、キーンと響くような怒り声だ。

「本当に反省してますか!」

「──してるって! 海より深く反省してます」

 両手を上げて降参ポーズをとれば、目を吊り上げて睨まれた。

「美樹さんにも、そうやって誤魔化してたのですか?」

「いや…まぁ…そのな、あいつは怒るのが趣味っていうか……何つうか……」

 たじたじと腰を引けば、

「きっと寂しかったからですよ。先生が何も言ってくれないから。

 今日だって! ここで会ってるのに、わたしのことで怒られてるなら、もっと前に言ってくれても──」

「──言ったら、気が変わったか?」

 途中で遮って問い掛ければ、桜子は押し黙って顔を背けた。

 その横顔に、静かに話し掛ける。

「俺はな、遊んでばかりの不出来な学生だったからわかるんだ。

 お前、家でもすごい勉強してるだろ。家事のあい間に教科書開いて勉強してる子が、勉強嫌いなわけないよな。

 そんな子が進学しないって言い出すのは、よっぽどの理由だろうなって思ったら、言えなかった」

「それでも、話して欲しかったです……」

「だから、ごめんなっ。大事な相談も出来ない、頼りない先生で」

 桜子がこちらも見ずに、ぷるぷると首を振った。

「今日の先生はカッコよかったです、俺の生徒だからって猪口先生を止めてくれたとこ。

 ドラマの熱血先生みたいでした」

 おもわず照れて、へらりと笑う。

「たまにはスイッチが入るみたいだ」

「それなら……もう一度スイッチを入れてください」

 桜子が涙に濡れた顔を向け、無理に微笑んだ。


「わたし、お父さんが好きです」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る