第5話 本当に大切なのは

 シホがカップを手に取り、そーっと口をつけた。紅茶が唇に触れた瞬間、シホの目が線のように細くなる。


「美味しい……!」

「そうかい? ありがとうねえ。」

「フィッフスさん……」

「ん? なんだい?」

「魔法使いみたいでした、お茶を淹れるフィッフスさん。」


 その言葉の意味を、フィッフスは少しだけ考えた。シホがなんのことを指してそう言ったのか。


「……手際の話かい?」

「そ、そうです! すごくてきぱきしていて……」

「まあ、何杯も何杯も淹れてるからねえ、お茶は。」


 ほくほく、という音が聞こえてきそうなほど、幸せそうな顔を見せるシホは、フィッフスの淹れたお茶から口を離さない。フィッフスも自分用に淹れたお茶を手に取ったが、ちょっと考えてからそのカップを置いた。代わりにシホが最初に淹れたお茶の入ったカップを手に取ると、それを見たシホが目を開いて驚きの声を上げた。


「フィッフスさん、そっちは……」

「ん? いいんだよ。あたしはこのお茶も好きだよ。なにせ、あんたが初めて淹れてくれたお茶だからねえ。」


 言いながら、フィッフスはカップに口をつけた。お湯の温度が高く、蒸らし時間も長く取られたであろう、少し濃く、苦味が強いお茶を、フィッフスは舌の上で転がして、鼻に抜ける風味をじっくりと楽しんだ後に飲み込む。


「手際は、やっていけばいずれよくなるのさ。お茶の味も、いずれ一番いい状態がわかってくる。でもね、一番大事なのは、お茶を淹れたいと思うことさね。淹れたいと思う相手がいて、淹れたいと思って淹れること。シホのお茶は、ちゃんとその味がするよ。」


 シホが顔を真っ赤にして俯いた。苦味が強いシホのお茶。でも、誰かを想って淹れたお茶は、ちゃんと美味しい。


「手際も、手順も、後からついてくるものさ。さあて……」


 フィッフスがカップを置くと、表の入り口のドアベルが鳴った。二人の男が言葉を交わす声が聞こえる。それが言い合いのようなやり取りでありながら、妙に仲良くも聞こえ、誰が入ってきたのかをフィッフスにすぐ想像させた。


「リディアもクラウスも帰ってきたみたいだね。さあ。」


 フィッフスはシホにカップを持つように促した。シホの手にひとつずつ、フィッフスと合わせて4つのティーカップから、爽やかな春の香りがキッチンいっぱいに広がった。


「「お茶にしましょう!」」


 フィッフスとシホは声をハモらせて、キッチンを出た。


ーお茶、淹れます!ーEND

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る